見出し画像

2017年オーストラリア横断18日目(カンガルー島/Kangaroo Island)

18日目はカンガルー島の西側に位置するフリンダーズ・チェイス国立公園へ。総面積7万4000ヘクタールのオーストラリア最大級の国立公園だそうで、広さがピンとこなかったので調べたら東京23区の総面積が6万2000ヘクタールでした。あらまぁ。

公園という名前ですが、通路を整備した程度なのでほぼ自然のまま。カンガルーやハリモグラやらなんやらの動物を見ながらてくてく歩いて、近隣の駐車場の木ではコアラも見つけました。

よく見ると木の下にカンガルー。

画像6

コアラ。

画像4

ワラビー。

画像9

くちばしが蛍光色。

画像4

ピンク。

画像5

効果線みたいな木。

画像7

病気みたいな葉っぱ。

画像8

コアラが地面にいることもあるのだろうか。

画像10

裏稼業の人っぽいカンガルー。

画像11

帰り際にはブリュワリーを発見し、都合のいいことに100mlの小さいサイズがあったので飲んじゃえと2種類頼んだものの、全然おいしくなくてびっくりしました。草の味がする。

画像1

その後宿の手前でなんとなく夕日に向かって左折したら、未舗装の狭いガッタガタの道に入ってしまったあげく対向車が来たもんで、草むらに車を突っ込んでUターンするというワイルドな走行をしました。対向車が来た時の絶望感を忘れない。

画像2

この後対向車に出くわす。

※2017年7月25日から約1カ月かけてオーストラリア西部のパースから東部のシドニーまで行った記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?