なつ🌼三兄弟ママ

年中、小学4年、5年男の子3人の子育てに奮闘中のママです。次男は年長の頃にADHDと判…

なつ🌼三兄弟ママ

年中、小学4年、5年男の子3人の子育てに奮闘中のママです。次男は年長の頃にADHDと判明し、毎日色々な悩みとぶつかりながら、日々頑張っています。

最近の記事

転学相談そして将来への不安・・・

久しぶりの投稿になってしまいました。皆さん、花粉は大丈夫ですか? 私は、花粉症なので、最近目のかゆみと鼻水・鼻づまりに悩まされています(/_;) 3年生になり、次男の離席が増えたことや、社会や国語など書くことが多い教科については、取り組めないことが増え、支援教室の先生から転学相談のお話がありました。少人数の学級を見学だけでもしてみてはどうか?というお話があり、転学相談をすることにしてみました。 そして、教育相談の方と面談して話を聞いてきました。 知的固定の学級・・・少

    • もう無理をすることは辞めました

      久しぶりの投稿になってしまいました・・・ 次男の習い事についてはだいぶ悩みました。そろばんに行くことが嫌で、毎回送迎しても教室に入ることが精一杯でした。でも、嫌だと言えばやらなくてもいいんだとは思ってほしくなかった私は、嫌がる次男を連れて週2回そろばんの送迎をしていました。 毎回、根気よく連れて行っても、結局なにもせずに帰ってくることが多く、通常60分授業のところ、次男はその時の気分で15分や30分の短縮授業にしてもらっていました。それでも、やっぱり何もせずに帰ってくるこ

      • 皆さんの意見を下さい

        久しぶりの投稿になってしまいました。 最近の次男の事で悩んでいます。 皆さんの力を貸していただけたら幸いです。 発達障害の次男は習い事のそろばんに行きたくないと言うようになってしまい、今月は全く参加できませんでした😔 次男の1週間の予定は下記の通りになっています。 月曜日・・・習い事なし 火曜日・・・デイサービス、そろばん 水曜日・・・デイサービス 木曜日・・・運動を上手になる為のトレーニング、そろばん 金曜日・・・デイサービス というスケジュールで動いています。

        • 涙が溢れ出る日

          毎日当たり前のように家事、育児、仕事して、さらに次男の事でも悩まされ、とうとう思考停止してしまった今日この頃。 平井堅の瞳をとじてを聴きながら、気づけば涙で溢れてた。ここ最近、一人になるとちょっとしたことですぐに涙が溢れてくる。 もう色んなことでいっぱいいっぱいになってる自分がいます…

        転学相談そして将来への不安・・・

          次男はお肉が大好きで、野菜を食べません😖 その為、どんどんお腹も出て来てしまいました😣 何とかしなければと、強制的にサラダを食べさせることにしました!嫌々食べていましたが、サラダを1番に食べさせたお陰で、大好きなご飯もお肉も少量で満腹になったようです😁

          次男はお肉が大好きで、野菜を食べません😖 その為、どんどんお腹も出て来てしまいました😣 何とかしなければと、強制的にサラダを食べさせることにしました!嫌々食べていましたが、サラダを1番に食べさせたお陰で、大好きなご飯もお肉も少量で満腹になったようです😁

          次男のこと、どうして良いかわからなくなる。色んな問題にぶつかる度に、胸が苦しくなって気づいたら涙が溢れてる

          次男のこと、どうして良いかわからなくなる。色んな問題にぶつかる度に、胸が苦しくなって気づいたら涙が溢れてる

          何気なく空を見上げた。ゆっくりと動く雲に癒された😊

          何気なく空を見上げた。ゆっくりと動く雲に癒された😊

          子供達と一緒に揚げパン作り😊 と言うより、途中から粘土遊び状態😂 面白い形が出来ました😂😂

          子供達と一緒に揚げパン作り😊 と言うより、途中から粘土遊び状態😂 面白い形が出来ました😂😂

          最近、運動不足気味の私😅 昨日、久しぶりに体重計に乗ったらヤバいことに😱 今日から毎朝ウォーキング頑張ります💪 今朝は3キロ歩いてきました😊

          最近、運動不足気味の私😅 昨日、久しぶりに体重計に乗ったらヤバいことに😱 今日から毎朝ウォーキング頑張ります💪 今朝は3キロ歩いてきました😊

          やっと落ち着いた一人の時間☺️ でも、こんな時間になっちゃった😭 毎日、家事、育児、仕事と目まぐるしい日々💦 ほんの少し休んでるだけでも、その姿に暇で良いねと言ってくる旦那😞それでも、めげずに頑張ろう💪

          やっと落ち着いた一人の時間☺️ でも、こんな時間になっちゃった😭 毎日、家事、育児、仕事と目まぐるしい日々💦 ほんの少し休んでるだけでも、その姿に暇で良いねと言ってくる旦那😞それでも、めげずに頑張ろう💪

          つまずき

          次男は就学支援相談の結果、通常級の判定が出ました。ただ、そこには通級も利用することが望ましいとされていました。 通級とは・・・日本の義務教育における特別支援教育の制度の一つで、通常の学級に在籍していながら個別的な特別支援教育を受けることの出来る制度 次男は1年生の頃から、週1回授業の決めれた時間を抜けて通級を受けていました。入学した当初は落ち着きもなく、席を立ってしまったり、教室から抜け出したり、椅子の上に足を乗せたり、とにかく姿勢も最悪でした。 しかし、周りのお友達も

          就学相談

          久しぶりの投稿になってしまいました。まだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなり、秋を感じられる時期になってきましたね。 さて、次男の就学相談について話していきたいと思います。 就学相談とは・・・就学するにあたり心身の発達に不安があったり、就学について心配事があったりする保護者を対象に相談をしてくれます。 就学相談では学校見学やお子さんの行動観察を行いながら、望ましい教育環境や教育方法を専門の相談員が一緒に考えてくれます。 就学相談といっても、いろいろな段階を踏む

          就学支援シート

          次男が小学校へ入学するにあたり、就学支援シートを活用しました。 保育園の先生に園での次男の様子を細かく書いて頂きました。 就学支援シートとは…幼稚園や保育園の生活場面で支援が必要なお子さんや、集団で活動する場合に個別に支援が必要なお子さんがいます。そのようなお子さんが小学校に入学したとき、一人一人のニーズに応じた個別の支援が継続されることが大切です。 「就学支援シート」は、園での生活や家庭での様子などを担任の先生と保護者が書き込み、小学校へ直接伝えるものです。入学当初、そ

          就学支援シート

          昨日は子供達のやっているFortniteというゲームが、ちょっと良く見えた瞬間でした。なぜなら、そこで米津玄師のライブをしていたからです😊 Lemonという曲に癒されました💕

          昨日は子供達のやっているFortniteというゲームが、ちょっと良く見えた瞬間でした。なぜなら、そこで米津玄師のライブをしていたからです😊 Lemonという曲に癒されました💕

          最近いっぱいいっぱいになる。家事して、仕事して、育児して、毎日当たり前の事しているだけなのかもしれないけど、時々胸が苦しくなる。切なくなる。何かあったわけじゃないけど、自然と涙で溢れてる…

          最近いっぱいいっぱいになる。家事して、仕事して、育児して、毎日当たり前の事しているだけなのかもしれないけど、時々胸が苦しくなる。切なくなる。何かあったわけじゃないけど、自然と涙で溢れてる…