Natsuyo Ozawa

台湾人のクオーター。都内のデザイン事務所でデザイナーとして6年間働いた後、18歳からの…

Natsuyo Ozawa

台湾人のクオーター。都内のデザイン事務所でデザイナーとして6年間働いた後、18歳からの夢だった「海外で働く」を叶える為に27歳で日本の仕事をやめて台湾へ。日本で大学へ行っていなかったので、まずは海外転職に必要な学位を取る為に29歳で国立台湾科技大学に入学。

マガジン

最近の記事

尊敬している気功のお姉さんの得意料理當歸湯(薬膳スープ)を今年初で作ってみた。 紅白スープで縁起良いかな? 紅:にんじん、クコのみ、紅棗(今回は入れてないけど😅) 白:山芋、大根、白菜、 右下のはもやしとキクラゲと湯葉の前菜的なやつ

    • ごきげんである為の中庸スタンス

      最近手放す経営ラボの活動に夢中なのですが、 ラボ内広報のMTGチェックインの時にメンバーの一人が 面白い話をしてくれたので今回はそれについて書きます。 簡単に大筋を話すと、 ネガティブなことがあってその時は落ち込んだけど、 それがきっかけで良いことがあった。 だから、何か落ち込むことがあってもクヨクヨせず、 その一見ネガティブな事象がどんなポジティブにつながっていくのだろう? とごきげんを保つことが大事だって話でした。 そこから他のメンバーも加わり、ご機嫌の語源は仏教用語

      • 予約の難しい台湾の山籠りデトックス

        9月初めの土日で台湾新竹の山奥にある、 大義山莊という私が5年ほど通っている気功の道場が運営する宿で、 ただひたすら酵素ドリンクを大量に飲んでは、 トイレを往復するというデトックス体験をしてきました。 宿便の他に胆嚢や肝臓にできた結石を排出する、 腸内洗浄よりもさらに本質的なこのデトックスが あまりにも衝撃的な内容だったので、 色々な人にオススメしたく、このブログを書くことにしました。 ただし、一部食事中に読むには相応しくない部分もあるかと思うので、 そういう時間を避けて読む

        • 台湾の環境にもやさしいUXデザイン

          最近グラフィックデザインからめっきりUIデザイナーに移行しつつあって、 UIのその先はUXデザインなんだな。とか思いつつ日々を過ごしていたら。 使っていた折り畳み傘が壊れて、 この傘屋のUX(ユーザーエクスペリエンス)デザインに感動したわけです。 なので、今回はこの傘屋での顧客体験をご紹介したいと思います。 と、その前に簡単に今回の顧客体験に至った経緯を説明。 その傘の名前はBig Redちょっとダサい傘屋の屋号は『雨傘王』 Big Redはおそらく傘自体のデザインラインの

        尊敬している気功のお姉さんの得意料理當歸湯(薬膳スープ)を今年初で作ってみた。 紅白スープで縁起良いかな? 紅:にんじん、クコのみ、紅棗(今回は入れてないけど😅) 白:山芋、大根、白菜、 右下のはもやしとキクラゲと湯葉の前菜的なやつ

        マガジン

        • 台湾と日本とデザイン
          17本

        記事

          気功の効力

          実は台湾の大学に入学した際に、学士だったから体育の授業が必修で、 31歳にしてひと回り歳の若い子達と共に体育の授業を受ける必要があった。 運動は嫌いじゃないけど、せっかく台湾に来たので、 台湾にしかない体育の授業を受けようじゃないかと、 気功のクラスを選んだ。 気功は大好きな東野圭吾の「虹を操る少年」の巻末でも触れられていて、 気功師の手から光が発せれているのが見えたとかいう話だった。 日本で「気功」って聞くと施術する人がいて、 患者の背中や腰などの悪い部分に手をかざして「

          気功の効力

          memo 気功>ターミナルケア>仏教>気功と科学>仏教と科学>太極拳>健康と気功 さて、どう切り込んでいいのやら

          memo 気功>ターミナルケア>仏教>気功と科学>仏教と科学>太極拳>健康と気功 さて、どう切り込んでいいのやら

          妊婦さんの異動願いが受理される台湾大企業。 産休ではなく、異動願いです。 本当にビックリ! どこの会社でも同じとは限らないけど。

          妊婦さんの異動願いが受理される台湾大企業。 産休ではなく、異動願いです。 本当にビックリ! どこの会社でも同じとは限らないけど。

          足並みの揃わない簡体字と繁体字

          ブランドの指定フォントって、その会社らしさを出す上で大事ですよね。 ファンション系やWeb onlyとか若者向けのブランドだと、 比較的こだわりがある気もするのですが、 電子産業の企業でフォントにお金を出すって珍しい。 私の今働いている会社もご多分にもれず、 Windowsのデフォルトフォントを ブランドフォントとして使用しています。 繁体字なら微軟正黑體、簡体字なら微軟雅黑體、英数字はArial。 ちなみにInDesign CCのPublish Onlineで公開されて

          足並みの揃わない簡体字と繁体字

          PDF入稿データ作成時のフォントアウトライン化裏技

          今日は珍しくInDesignについて、 私が今の会社に入って知った目からウロコの技を共有したいと思います。 私は社会人になって色々な会社を派遣やら転職やらで経験してきましたが、 その際の利点て、各会社でのデザインや仕事に置けるルールやらが違って、 それを学べることだと思います。 逆に自分が今まで働いてきた会社での常識が、 新しい職場にはなかったりして、 Hip-hopの始祖アフリカバンバータの言葉にもあるように、 Each one Teach oneでいいコミュニケーション

          PDF入稿データ作成時のフォントアウトライン化裏技

          色彩心理学から化学式

          東野圭吾の「虹を操る少年」を読んで以来、 私は色彩学に夢中になり、 カラーマーケティングや色彩心理学、 認知や目の仕組みに関する本を何冊か読み漁った。 特にシュタイナーの「色彩の本質・色彩の秘密」を読んでからは、 なぜ色が人の心理に作用するのかが書かれていて、 色彩の謎を解きたいと思うようになった。 例えば、あるカラーマーケティングの本には、 ラーメン屋の椅子はなぜ赤い?とあり、 それは赤い椅子だと人は落ち着かず、 回転率が高まるからだとあった。 ではなぜ、赤い椅子は座る

          色彩心理学から化学式

          光楽家に憧れてデザイナーを志す

          東野圭吾の1997年の小説、「虹を操る少年」は 私が最初にデザイナーを志したきっかけだと思う。 この物語は光瑠という色彩に敏感な少年が主人公の話で、 光と音を操る「光楽家」として革命を起こす物語。 以下少し小説のネタバレだけど、 光瑠は高校生にしてはとても秀才で、 ある日、自分で電球とシンセサイザーを合体させて、 音に合わせて色が変わる楽器を作り出す。 そしてそれを真夜中に小学校の屋上で演奏し、 音と共に光のメッセージを載せる。 メッセージを感じ取ることができた若者達が

          光楽家に憧れてデザイナーを志す

          https://zoorel.elephantstone.net/archive/1229/ Berlutiは本当に前のママのが良かったな。 サンセリフにしたら下に"Paris"って付いてるのが不釣り合いに見える。 ちなみに一時期やたらと惹かれてしょうがなかったのは john master organicsのロゴです。

          https://zoorel.elephantstone.net/archive/1229/ Berlutiは本当に前のママのが良かったな。 サンセリフにしたら下に"Paris"って付いてるのが不釣り合いに見える。 ちなみに一時期やたらと惹かれてしょうがなかったのは john master organicsのロゴです。

          仮留めで投稿。 書きたい内容が複雑すぎてどうまとめていいかわからないまま、 時間だけがすぎていくので、とりあえず中途半端でも書いてみた。

          仮留めで投稿。 書きたい内容が複雑すぎてどうまとめていいかわからないまま、 時間だけがすぎていくので、とりあえず中途半端でも書いてみた。

          私がデザイナーという職業を選んだ理由

          まるで会社の面接で志望動機を聞くようなタイトルだけど、 実際に会社の面接で「なぜデザイナーになろうと思ったのですか?」 なんて多分過去の面接で聞かれたことはなかったな。 でも、その理由を正直に一言で言ったら きっと誰にもあまり理解してもらえないだろう。 私がデザイナーという職業を選んだ理由。 それは、「離婚する家庭を減らしたかったから」 もしくは「自分のように幼い頃に片親家庭で 苦労する子供を減らしたかったから」 全くもって「かっこいいから」とか「アートが好きで」とかいう

          私がデザイナーという職業を選んだ理由

          日本と台湾の温度差

          日本の皆さんへ。 コロナウイルス対策していますか? 今マスクして外出歩いてますか? した方がいいですよ! 2月5日18時時点でのニュースでは 日本の国内感染者(外国人も含)が33人。 【クルーズ船 ウイルス陽性は10人 うち乗客9人 日本国籍は3人】 https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20200205/k10012273171000.html 5日よりも前の段階でも、日本へ観光に来たタイ人夫婦の感染が発見されたそうです。 【新型肺炎 日本に旅

          日本と台湾の温度差

          敬語の弊害

          実は色々あって、今年の12月から台湾の大手電子機器メーカーの 内部デザイナーとして働くことになった。 そして最初の1週間のほとんどを、 大企業とはいえ今時珍しいOJTを受けて過ごした。 OJTの内容の大半が各部署の事業紹介で、40代〜60代の事業部長が直々に 20〜30代の新人や他部署の状況を学びたい社員にスライドで 各自の事業状況を説明すると言うものだったのだけれど、 事業紹介は事業部長一方的な説明で終わることなく、疑問質問があれば、 どんどんと研修を受ける側からも質問が

          敬語の弊害