見出し画像

プロレスにおける批判的な考察 2024 「プロレス愛」Ⅰ

1 スターダムの場合
 前号で「プロレス愛」について自分の考えを述べてみた。そう・・・今のスターダムには「プロレス愛」が欠けている、と思うのだ。
 女子プロレスの業界では圧倒的に1位であるこの団体には何が足りないのだろう?
 そこにはやはり、親会社であるブシロードが強く影響していると考える。

2 ブシロードの方向性
 昨年、ブシロードファイトの社長に岡田太郎氏が就任した。もちろんオーナーである木谷高明氏の肝入り。プロレスとはなんも関係のない業界から入った岡田氏は「選手ファースト」を掲げ、新生スターダムがスタートした。
 ・・・と述べると、前途洋々な感じがするが、現状は混沌としている。創業者ロッシ―小川が解雇となり、新団体を興す模様。そしてスターダムから数名が離脱をし、ロッシーの新団体に参加するのではと報じられている。
 将来が保障されているスターダムから離脱する理由はどこにあるのか・・・?
 結局、今のスターダム内にいても、自分の明るい将来を描けないと感じているのではないだろうか。

3 今の流れ
 スターダムの興行に“流れ”を感じることができなくなったのはいつからだろう?
 ユニットは一応存在しているが、どことどこが対立していて今はどういう状況なのか・・・その辺が非常に雑で不鮮明ではないか。
 また、現状のトップは誰なのか?
 IWGP 女子タイトルを保持している岩谷なのか、それはあくまで新日本プロレスのタイトルであり、今は舞華の政権下なのか?
 絶対的な王者として詩美や朱里が君臨していた時は、こんなことはなかった。ジュリアが王者でも文句なかった。中野たむあたりから、“トップ”が薄れてきたように感じるのは自分だけか?
 プロレスはただの戦いではない。そこにストーリー・・・ドラマがあってこそのプロレスだ。今のスターダムにはそれが欠けているのだ。

 今の現状・・・フロントはどう感じているのか?そして選手たちは?

 とりあえずスターダムの天下は続くであろう。まだまだ他の団体とは圧倒的な差があるから。
 ・・・まるで、不祥事続きで批判されている自民党のようではないか。これほど支持率が落ちているのに、野党との圧倒的差によって天下が続いているのだから。

 次回は新日本プロレスを考えたい。「プロレス愛」の欠如は、実は最近の新日本プロレスにも言えるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?