マガジンのカバー画像

インターネットの普及と自己啓発の関わりを考えていくマガジン

111
自分がハマり込んでしまった自己啓発詐欺やカルトくさいとよくいわれているコーチングに関するnoteをまとめていきます。 自己啓発・成功哲学にハマりこむ危険性や有害性を主にテーマにし… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

いろいろなコーチング

個人的には、成果さえ出せれば、どのコーチングの手法でやってもいいんじゃないかと思っています。

ただ実際苫米地式に関するネガティブなネット情報には、不安を感じるクライアントが多いと思うので、あえて自分は切り込んでいきたいと思っています。

コーチングとは何か図説してみた|こばかな @kobaka7|note(ノート) https://note.mu/kobaka7/n/n0e2de5bc2b9a
もっとみる

苫米地式コーチング以外のコーチングをみて、感じたこと。

苫米地式コーチング以外のコーチングをみて、感じたこと。

どうもナバターです。

今回のnoteでは、久しぶりにコーチングに関して、また軽く語ってみようと思います。

自分の場合は、コーチングといった場合は、前提として苫米地英人博士が広めているコーチングの手法について語っています。

現在は、苫米地式という名称でnoteなどでは論じていこうと思います。

いろいろなコーチング(YouTube)自分が学んでいた苫米地式コーチングの現状について苫米地式コーチ

もっとみる

コーチングによる被害を訴える方のツイート(Twitterより)

現実的にクライアント側に成果が出なければ、コーチングは意味がないように感じます。

自己啓発詐欺、自己投資詐欺の情報発信を開始して、少しずつ具体的な被害がみえてきました。

今後もこのような情報をお伝えしていければと思います。

一月万冊主催の万冊祭のバックエンドに超高額コーチング疑惑。

本当にちゃんとしたコーチであれば、著者応援と謳ったイベントでこのような超高額コーチングを売り込むでしょうか。

価格設定論とか、そういうビジネス理論の前に人間としての根幹が腐敗しているように感じます。

【参考記事】
一月万冊の高額ビジネスについて http://usedkenchan.blog63.fc2.com/blog-entry-1244.html