マガジンのカバー画像

ナバターが気になった話題を取り上げてみた。

186
わたしナバターがネット上で気になったトピックなどをnoteで記事にしています。 またナバター以外のnoteのオススメコンテンツも登録していこうと思っています。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ネット上でのコミュニケーションはビジネスである。

どうもナバターです。 今日は久しぶりに自己啓発的な日誌をつけたので、それをシェアしようと思います。 はっきりいって、事実だけ書き出すと何の思いやりもない人みたいに思われるかもしれませんが、まぁ仕方ないよなと思います。 基本自分にネット上で絡んでくる人って、ヤバい人が多いので、できる限り相手にしないようにしていかないとまずいなと感じています。 ネットでのコミュニケーションのビジネス化が進んでいるのかもしれませんね。 Communication is business.

有料
100
再生

顔出し実名YouTubeで安冨歩教授を批判する方がいた。(10分で説明するチャンネルより。)

もしドラを書いた岩崎夏海さんのYouTubeチャンネル10分で説明するチャンネルより。 安冨歩氏の言論のヤバさを丁寧に解説くれている。 安冨歩氏は、甲子園廃止論者らしいけど、それは実はかなり野蛮な言論であるとのこと。

バカバカしい動画をみつけた。YouTube人気は選挙結果にほとんど影響しない。ネットでも小池百合子氏が優勢。

どうもナバターです。 今でも時々一月万冊に関する問い合わせが来るので、自分も定期的にチェックしているのですが、またおかしな動画を発見したので、紹介したいと思います。

有料
250

チンパンジー研究の京大松沢哲郎氏らの不正について。

どうもナバターです。 今月はTwitter日本語アカウントの利用を辞めたり、日本のメインストリームメディアの情報を受け取らないなどの対策をしていたのですが、このニュースに関しては、突如自分ごととして情報が飛び込んできました。 チンパンジー研究の京大松沢哲郎氏らの不正の報道。 先日からちょくちょくnoteで紹介していたビデオニュース・ドットコムというサイトの1000回記念で紹介されていた方が不正行為に関わっていたという報道でした。 (ビデオニュース・ドットコムのアーカイブ

有料
100

Facebookに投稿規制された。

東大話法に騙されるな!一月万冊(YouTube)によく出演している安冨歩氏に思ったこと。

どうもナバターです。 コロナパンデミックが起きてから、会員登録したビデオニュース・ドットコムの1000回記念のランキングで少し気になる番組があったので、紹介します。 東大話法に騙されるな安冨歩氏(東京大学東洋文化研究所教授) ビデオニュース・ドットコムより

有料
100
+2

兵庫県のコロナウイルス感染者数が完全終息している件について。

日本語のTwitterはみない方が良い。

iOSから録音して、そのままアップロードしてみました。 音があまり良くないかもしれないのでご容赦を😓

再生

またTwitterが原因で、はすみとしこなる人物が訴えられた件について。

またTwitterのようです。訴えられて当然だし、Twitter社もはすみとしこなる人物のアカウントを放置しているのがおかしいと思います。 以下この事件の報道。 伊藤詩織さんが漫画家はすみとしこさんらを提訴 ツイッターのイラスト巡り https://youtu.be/w-DoXbH1jiM

+2

ブラジルのコロナウイルス被害推計がヤバい。

再生

伊藤詩織さんが提訴したはすみとしこ氏よりも悪い誹謗中傷の本当の犯人(10分で説明するチャンネルより)

誹謗中傷する人たちよりもそれを可能にするTwitterなどのプラットフォーム側が悪いという論。 個人的にも、ネット上の誹謗中傷を大きく減少させるためには、プラットフォーム側の規制が欠かせないと感じる。

世界のコロナウイルス感染者が増加傾向に。

伊藤紫織さんの漫画家提訴について、思う事…

詳細 感想ツイートの責任も問いたいって…自分がリツイートしたかは忘れたがリツイートした場合なんらかの責任に問われるのか…(リツイートしたことが判明したらば伊藤さんに謝罪しに行こうと思います) この提訴で感じている疑問として1にリツイートは言論になるのか…(iwjは岩上さんは言論でないと言っているが…)2もし仮に、セカンドレイプやネガティブなものをリツイートした場合、提訴されるようになってらば、誰もツイーターを使わなくなるのでは?提訴されるようになってらば誰もツイーター使わな

アメリカの警察の暴力動画がひどい。(BBCより)

どうもナバターです。 こちらの記事は、ちょっとしたメモ書き程度で残しておこうと思います。 それほど内容のある記事ではないのですが、日本語のTwitterアカウントの利用を控えているので、その分をnoteを使って、代用していく感じです。 プラットフォーム競争的には、note vs Twitter日本になれば、自分はnote陣営につきますよ。 ちゃんとした日本人が運営しているサービスですからね。(煽っていく。) 自分が英語のTwitterで衝撃を受けた映像に関することを