マガジンのカバー画像

ナバログ -NAVATAR JOURNAL BLOG-

237
以前こちらのブログ(https://darthnavatar.wordpress.com/)に投稿していたもの一部の記事を転載するためのマガジンです。 内容は、ブログに投稿した… もっと読む
運営しているクリエイター

#脱奴隷リテラシー

日本人の活字リテラシーの低下について考えてみた。

どうもナバターです。 ようやくPCがメンテナンスから帰ってきたので、noteの投稿も再開できそうです。 ある程度まとまった文章を投稿する場合は、やはりパソコンが必要となりますね。 今回はTwitterでトレンドに入っていた一件で、日本人の活字リテラシーについて語っていきたいと考えています。 まぁ今回の単発noteだけで語れるような話題でもないのですが、やってみようかと思います。 新潮45という典型的な活字媒体の雑誌が大炎上新潮45って、インターネット上の媒体じゃなく

9月から自己啓発詐欺について語ろうかと。

どうもナバターです。 今は脱奴隷リテラシーという名称でnoteに投稿していたマスコミ報道の分析に関してはお休みとなっているのですが、9月から自己啓発詐欺に関する話題を取り扱おうと思っています。 一応ブログの方で3記事ほど試しに書いてみたのですが、なかなか具体的に中身に踏み込むことが難しくて、けっこう苦戦した感じです。 自己啓発に関しては、自分も騙されてしまった経験から、その危険性を語れると思うのですが、あんまり中身を知らない人にとっては、けっこうまともなのもあるのではな

2018年の脱奴隷リテラシー 有料noteの投稿について

どうもナバターです。 このnoteでは、脱奴隷リテラシーナバターのnoteプレミアムの運営方針を書いておこうと思います。 よろしくです。 有料noteに関して基本的には、脱奴隷リテラシーに関連したnoteに関してはすべて有料化する。 無料noteも配信するが、マガジン購読者限定などにしていく。 有料note購読者に向けて、専用のメールフォームを紹介して、質問などに答えられる体制を作る。 noteの価格設定ブログに書くような個人的な日記、告知や報告など:無料+クリエ

再生

「なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説」を読み上げてみた。

下記の記事を日本語で少し丁寧に読み上げました。 さすがに英語で読み上げるのよりは、うまく読めたと思います。 なぜイスラエルとイランはシリアで戦っているのか 800字で解説 http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44080103

脱奴隷ライフ、脱奴隷リテラシーの情報発信後の経過

どうもナバターです。 脱奴隷ライフ、脱奴隷リテラシーで活用していたソーシャルメディア全般の状況を少し整理して書いておこうと思います。 日本では、2017年はInstagramが普及しましたね。 インスタ映えという言葉も生まれていたくらいですしね。 なぜ人は「インスタ映え」したがるのか プライベートを切り売りする理由:PRESIDENT Online - プレジデント http://president.jp/articles/-/23649 ここに書いてある内容は、ナ

近況に関して

近況に関して https://darthnavatar.wordpress.com/2017/12/14/%e8%bf%91%e6%b3%81%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%97%e3%81%a6/ より転載。 どうもナバターです。 ここ最近は、日本という情報空間において、完全に気が滅入ってしまい、ほとんど生活もままならない状態になってしまいました。 今は寝て起きて、1日1食と少しの間食(パンやコーヒー、水など)で暮らしている感じです。 脱奴隷リテ

再生

脱奴隷リテラシー復活への道(2017年12月9日収録)

簡易な編集に時間がかかってしまい、公開が遅れてしまいました。 脱奴隷リテラシーを復活に向けて、音声を撮ってみたので、よろしくお願いします。

脱奴隷リテラシー復活への道2

どうもナバターです。 脱奴隷リテラシー復活へ向けてなのですが、普段から使っているメディア分析用のサイトを紹介しようと思います。 自分は主にNewsPicksとGoogle News を普段使っているのですが、それらを活用して、NHK、民放キー局のテレビメディアの報道を分析していこうと考えています。 テーマは、「北朝鮮情勢」でいきます。 ホントは新聞社やネット情報も分析したいところですが、まずは手堅くテレビメディアという影響力の大きいメディアに絞っていこうと思います。

脱奴隷リテラシー復活への道

下記ブログより転載 脱奴隷リテラシー復活への道 – Navatar's De-Slave Life! http://bit.ly/2ABnTIf どうもナバターです。 昨日脱奴隷リテラシー復活への支援要請を出してみたのですが、けっこうポジティブな反応があったので、もう少し延命に向けて、やっていこうと思います。 脱奴隷リテラシー復活へのご支援・サポートのお願い。 – Navatar’s De-Slave Life! http://bit.ly/2BEsmHd 支援要

脱奴隷リテラシー復活へのご支援・サポートのお願い。

どうもナバターです。 先日のブログでコーチング実践の脱奴隷ライフ、メディア分析の脱奴隷リテラシーともに活動終了を告知したのですが、よくよく考えてみると、コーチングでもニセモノと言われている詐欺まがいのコーチがたくさんいると言われているし、メディア分析もねつ造記事の批判がネットでされまくっている朝日新聞や政権の御用新聞社と成り下がった産経新聞及びフェイク、デマなどを次から次へと垂れ流す自称ジャーナリストといった人たちが当たり前のようにビジネスパーソンとして存在しているなか、社

有料
100

脱奴隷ライフ、脱奴隷リテラシー後の発信はこちらから。

脱奴隷ライフ、脱奴隷リテラシー後の発信はこちらから。 より転載。 脱奴隷リテラシー、脱奴隷ライフ後の発信場所は、こちらのナバター個人ブログにしようと思います。 Twitter、Facebook、YouTube、Instagramなどの普及で個人発信の場は増えてきているのですが、あくまで大衆情報消費社会の日常生活に関することがほとんどなので、ブログなどで個人の考えをまとめる場として残しておきたいのです。 脱奴隷リテラシーの北朝鮮情勢の分析などはできませんが、多少の紹介

再生

お別れの最終回(2017年12月1日収録)

YouTubeからの転載です。 約2年間コーチング、情報配信という形で続けてきたのですが、2017年11月30日をもって、情報発信を終了します。

noteコンテンツをいろいろ作ってみました

脱奴隷リテラシーという事で、noteに北朝鮮情勢の分析記事やマスコミのフェイクニュース疑惑などの記事をここ最近たくさん投稿してみました。 ナバターのマガジン https://note.mu/navatar/magazines 音声ファイルも投稿可能ということで、いくつか無料配信、有料配信問わず投稿してみました。 ラジオ形式の音声配信はなかなか良さそうなので、今後積極的に使っていこうと思うのですが、収録や編集などに時間がかかりそうなので、基本有料配信になると思います。

有料
100