プロ野球の負け試合に関する自己啓発ワーク実践。

どうもナバターです。

ちょっとノリでネット上の不快な情報を遮断していくということを自己啓発的な感じでやり始めたのですが、これがけっこう実は大変な作業になってきて、思ったより大掛かりになってきています。

Adblockのようにブラウザの拡張機能をいれて、終わりかと思ったのですが、普段使っているサイトを軒並みいれると、まさしくみるものがネット上からなくなってしまう感じになってくる印象です。

GmailとかAmazonの商品決済とか実用的なもの以外は、全部なくなっていく感じになっていくのかもしれませんが・・・

またこれに関しては、成果をまとめたいと思っています。

まぁIT的な話題でいうと、CSSというデザインを設定する仕組みとVPNというインターネットの機能を使うと、それなりにインターネット上の不快情報そのものを遮断できることがわかってきましたね。

おかげで、少し実用的なITに関する知識が身につきました。

あと、本日感じたことで、自分だけが以前から使っている自己啓発ワークをやってみたので、ちょっとだけシェアしてみたいと思います。

まぁ話題としては、プロ野球の巨人が途中経過でボロ負けしていて、不愉快な気分になってしまったというくだらない日常的なささいな出来事ではあるのですが、日常にいろいろ起きていると感じている出来事もこのささいなことの大きいか小さいかだけのことではないかと思ったのです。

理性を観察する自己啓発ワーク。~プロ野球の途中経過~

プロ野球の途中経過をみて、5-0でボロ負けしていて、これはひどい試合だなぁ~とひどく残念な気分になった。

プロ野球途中経過

2020年7月24日 東京ヤクルトスワローズvs.読売ジャイアンツ 一球速報 - プロ野球 - スポーツナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020072401/score?index=0310500

さらに反撃する野手陣も無名の相手投手に翻弄されて、お金を支払う価値もない試合をしているようだ・・・

プロ野球巨人とヤクルトの試合で、序盤5-0で2位ヤクルトがリードしていた。巨人は野手陣が実績のない若手投手に手も足も出ないという状況だ。(出来事)

「ひどい試合だなぁ・・・(高年俸の)主軸の野手も情けないなぁ・・・」

という考えが思い浮かんだ。(思考)

途中経過のスコアをみて、絶望的な気分になった。憂鬱になった。不愉快な気分になった。(感情)

途中経過のスコアをみて、Yahoo!の速報すらみる気が失せて、画面を閉じてしまった。

テレビ中継を観る気にすらならない。(経験)

少しだけ中継を視聴しようと考えたが、観る気すら起きず、そのまま寝込んでしまった・・・(現実)

自分の考えの考察。

睡眠後に実際の結果だけYahoo!で確認したが、なんと5-5の引き分けになっていて、驚いた。

プロ野球途中経過2

一時的な考えだけで、結果を導き出すと、実は全然違う展開になっていたという野球の試合のおもしろいところだと思った。

今回はプロ野球の試合というエンターテイメントを取り上げましたが、日常的な出来事においても、実はこのような事例がたくさんあるのかもしれないと思った案件でした。


いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!