見出し画像

HUNTER×HUNTER(2011)のアニメをHuluで視聴。IMDbで10点満点をつけた。

どうもです。

先日IMDbという海外のレビューサイトに関する記事を投稿したのですが、割とこのサイトの点数は参考になるのではないかと思いました。

(まぁ細かいところをいうと、なんでこの作品が低評価?みたいなレビューもありますが。)

別に作品を視聴しなくても点数を勝手につけれてしまうのですが、そこまでレビューに極端な偏りはないかなと感じます。

今回アニメのHUNTER×HUNTERを視聴したエピソード毎にレビューしてみたのですが、やはり原作でも盛り上がった回がアニメでも人気で点数が高いようです。

ゴンさん vs ネフェルピトー、ネテロ vs 王、王 vs コムギの軍議などが10点満点近い評価になっているようです。

まぁ原作のキメラアント編も神だったので、アニメの出来が良ければ、当然神になるとは思うのですけどね。

今回Huluで視聴して、かなり楽しめたハンターハンターなのですが、確か地上波で放送されてた時は、ネットで悪評が多くて、観る気が失せた記憶があります。

もともと地上波テレビで朝に放送されていたということで、子供でも視聴できるような表現になっているので、そのあたりに不満を持つ人が多かったように感じます。

個人的には良くも悪くも原作に忠実にアニメ化しているので、もっとアニメならではの表現をしてもいいかなと感じましたが、下手に改変してつまらなくなるよりは、そのままの方が良いというところでしょうか。

アレですね。

どんなおもしろい作品でもわざわざあら探しして、作品を貶めている人がネットではいるのですが、あまりそういう人の意見はまともに聞かない方が良さそうです。

作品を貶めるのと、作品を評価するのは全然違うと思うので、自分が視聴した良い作品は積極的にレビューしていこうと考えています。

ちなみにこのIMDbというサイトの評価だと、8点以上だとかなり高評価のようでオススメの作品やエピソードという実感があります。

7点台はそこそこで、6点台だとちょっと微妙かなと感じになってくるという感覚です。

5点台だと、まぁわざわざ観なくてもいいという感覚でしょうか。

5点未満はいわゆる駄作という感じで、自分は今のところ駄作レビューはほとんどないですね。

ひどい駄作を観た場合は、またレビューで紹介してみようとは思うのですが・・・


いつもnote購読ありがとうございます。noteではマスコミ報道の検証やネット情報の検証をしたり、自己啓発を悪用した詐欺の実態を伝えるという活動などをやっています。今日もnote!