見出し画像

どこでも通用するスキルを身につけよう!【トランスファラブルスキル】

*********** 

・自分のスキルのレベルって、他の会社でも通用するのかな?

・もし転職しても、うまくいく自信ないな・・・

・どこに行っても通用するスキルってなんだろう?

***********

 今回は、こういった悩みに、お応えする内容です。


ではいつものように、先に結論を書きます。


結論  :  テクニカルスキル  <  トランスファラブルスキル

”移転できるスキル”を身につけよう!



どこにいっても通用するスキルって、ナンだろう?


その辺りについて解説します。


テクニカルより重要なスキルとは?!


私は現在、東京の会社で働いています。


2.000人ほどの企業ですので、自分のスキルについて悩みを抱えている社員
は多くいます


将来を考えたときや、転職を考えたとき、もっとも不安に感じるのが、
「自分が持っているスキルは、外で通用するだろうか・・・」ということです。


この場合のスキルとは、テクニカルスキルを指す人が多いようです。

***********

〈テクニカルスキルとは?〉

仕事現場で成果を出すために、それぞれの職場にある専門知識や技能のこと。

特定分野の職務を遂行するために必要な専門知識や技術の総称です。

仕事や業務を適切にこなす能力という意味で、業務遂行能力とも呼ばれます。

***********

実戦的なスキルですね。

***********

〈テクニカルスキルの例〉

営業職:セールス力/交渉力/ヒアリング力/マーケティングの知識

経理部門:財務/会計/帳簿等の作成

エンジニア:IT知識/PC操作/プログラミング

本の編集者:コピーライティング/レイアウト/校正

***********

テクニカルスキルは資格、免許、検定などによって、ある程度は可視化できます。


例えば転職する場合、「●○●資格2級」「●○●実務経験者」など、条件が明記している場合が多く転職希望者も応募しやすいです。

採用側とのミスマッチが起こる確率も減ります。

しかし条件が満たしていても、新しい職場で上手くいかないケースは多くあります。

それは、テクニカルスキルよりもトランスファラブルスキルが原因だからです。


原因は、トランスファラブルスキル?!


トランスファラブルスキルって、あまり聞かないスキルですね。

***********

〈トランスファラブルスキルとは〉

「移転することができるスキル」という意味。

別の職場に異動や転職をした場合、そこで転用・応用できるスキル。

仕事をするための基礎的スキルともいえます。

***********

前述したテクニカルスキルも、もちろん重要です。

でも、それ以上に重要なのがトランスファラブルスキルですね。


私の経験上、テクニカルスキルのレベルが高くても、トランスファラブルスキルが足りなければ成果を上げることは難しいです。


逆に、トランスファラブルスキルが高ければ、テクニカルスキルが多少足りなくても、十分に通用します。

***********

〈トランスファラブルスキルがない人の特徴〉

・職場のコミュニケーションがうまくいかない

・適応力がない。協調性が低い

・成果を出すまでに時間が掛かる

***********

ビジネスシーンだけでなく、日常生活を送るうえで欠かせない能力です。


では、トランスファラブルスキルを、どうやって身につけるか紹介します。


トランスファラブルスキルを身につけよう!


まず、トランスファラブルスキルですが、大きく3つに分けられます。

***********

〈トランスファラブルの3つのスキル〉

1. 対課題スキル

2. 対自己スキル

3. 対人スキル

***********

1つずつ解説します。

■ 1. 対課題スキル


課題を発見して段取りを組み立て、計画的に適切な方法で課題解決を遂行する能力です。

情報収集力、課題解決力、発想力、計画性、実行力などです。


■ 2. 対自己スキル

上記の対課題スキルのさらに基礎になります。

主体的に課題に取り組み、パフォーマンスを発揮するために自分をコントロールする能力です。

環境変化に強く、ストレスをコントールでき、やる気を持ち続ける意欲も含まれます。


■ 3. 対人スキル

仕事の成果を出すために周囲を巻き込み、利害を調整しながら推進する能力です。

職場での人間関係を創り上げる能力も含みます。

コミュニケーション能力、リーダーシップなど挙げられます。

画像1

では最後にトランスファラブルスキルを磨く方法について紹介します。

***********

〈トランスファラブルスキルを磨く方法〉

・仲間同士だけで群れない。
 難易度:☆★★★★

・異質な空間に出て行って、学んだり遊んだりする。
 難易度:☆☆★★★

・多種、多様な人が集う趣味の教室に通う
 難易度:☆☆☆★★

・年代やジャンルが異なるグループでのワークショップに参加する。
 難易度:☆☆☆☆★

・トランスファラブルスキルを磨く、外部プログラム、外部講習会に通う。
 難易度:☆☆☆☆☆

***********


トランスファラブルスキルは、自分のことをあまり知らない人の前でプレゼンテーションすることでもトレーニングになります。

テクニカルスキルをいくら身につけても、トランスファラブルスキルが低ければ宝の持ち腐れです。

しっかりと身につけることをオススメします。

画像2

最後にまとめ

現在、私は管理職として部下は50人ほどいます。


なかには転職しようか、悩んでいる人だっています。


「管理職が悪いんじゃないの」と言われないよう、日々気を配っていますが転職理由は人それぞれです。

ですので、どうしても避けられない転職もあります。


そんなときは、最大限に応援するようにしています。


次の職場で活躍できることは、本人とっても飛躍するチャンスだからです。


今回は以上です。ありがとうございました。

〈関連note〉
【退職前に考えるべきこと】”不幸な退職”の防止方法

ワダ なお インスタグラム:週3冊ペースで読んだ本から、オススメを紹介してます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?