マガジンのカバー画像

IT全史を読んでいく

27
中野明著「IT全史」を読みながら、現代のITの来歴と、未来のITの姿を考察していきます。 ITに関して、「そもそもなんでこうなっているの?」という疑問を持っている方には楽しんでい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【史】IT全史を読んで考えたこと/IT全史を読む(27終)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年10月15日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 IT全史を読んで考えたこと/IT全史を読む(27終) ITの歴史を辿る27回 とうとう最終回になりました。 IT の歴史は、広くとらえると大昔の狼煙による情報

【史】あらゆるものを記録する未来/IT全史を読む(26)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年10月8日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 あらゆるものを記録する未来/IT全史を読む(26) 個人情報がなにかを考えていないので起きていること 個人情報保護という言葉が色々なところで聞かれるようになりまし

【史】技術の進歩が制度との矛盾を生む放送の問題/IT全史を読む(25)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年10月1日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 技術の進歩が制度との矛盾を生む放送の問題/IT全史を読む(25) これまで技術の進歩を中心に IT の発展を見てきました。 新技術と既得権益の矛盾 技術開発が進

【史】銅線から光ファイバーへ/IT全史を読む(24)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年9月17日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 銅線から光ファイバーへ/IT全史を読む(24) 現状の接続速度のレベル 今回は主にインターネットに使用する回線のスピードの変化に着目して話をしていきます。 具体

【史】マルチメディアという考え方/IT全史を読む(23)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年9月17日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 マルチメディアという考え方/IT全史を読む(23) インターネットはテキストベースから 前回は今僕たちが毎日使っていて当たり前となっているワールドワイドウェブの始

【史】WWWがインターネット?/IT全史を読む(22)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年9月10日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 WWWがインターネット?/IT全史を読む(22) インターネットアプリの決め手 前回は現在僕たちが使っているインターネットが始まる過程を話しました。 インターネ

【史】ふたたび通信の話/IT全史を読む(20)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年8月27日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 再び通信の話/IT全史を読む(20) パソコンはスタンドアローンだった 前回までパソコンが生まれてきた背景やその発展について話しました。 ただ、この時点ではパソ

【史】ARPANETからインターネットへ/IT全史を読む(21)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年9月3日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 ARPANETからインターネットへ/IT全史を読む(21) ARPANETの背景 前回は核戦争への危機感を背景にアメリカで強い通信網を作る機運が生まれ、ARPA(ア

【史】ゲイツとジョブズ/IT全史を読む(19)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年8月20日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 ゲイツとジョブズ/ IT全史を読む(19) パソコンの登場した時代 この IT全史を読んでいくシリーズも 19 回目になって、やっとパソコンの時代に入ってきました

【史】マイコンからパソコンへの流れ/IT全史を読む(18)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年8月13日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 マイコンからパソコンへの流れ/ IT全史を読む(18) トップダウンとボトムアップ 前回はアラン・ケイのダイナブック構想の話をしました。 ダイナブックはどちらか

【史】ダイナブック構想の話/IT全史を読む(17)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年8月6日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 ダイナブック構想の話 IT全史を読むシリーズの17回目です。 パソコンの原型 メメックスという、今、我々が手に持っているスマホの遠い祖先の構想の話をしました。

【史】2001年宇宙の旅とビジネス用コンピュータの話/IT全史を読む(16)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年7月30日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 2001 年宇宙の旅とビジネス用コンピューターの話 IT全史を読むの 16 回目です。 すでに歴史 IT 全史を読んでいると自分が年を取ったなあと感じます。

【史】デジタルの始まり/IT全史を読む(15)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年7月23日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 デジタルの始まり IT全史を読んでいくシリーズの第 15 回です。 なぜデジタルなのか 今、僕たちが使ってるコンピューターはデジタルで動いているというのは、 I

【史】WW2が終わった年にスマホを考えた人がいた?/IT全史を読む(14)

聴いてみようこの記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2022年7月16日配信の書き起こしです。 読んでみようにゃおのリテラシーを考えるラジオ 読書と編集の千葉直樹です。 このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。 今回のタイトルは、 第二次世界大戦が終わった年にスマホを考えた人がいた 「IT全史」を読むの第 14 回目です。 実用的なコンピュータのはじまり 前回までに、現代のコンピューターの