大学生がNGOを設立するために

皆さん初めまして。
アメリカの大学で経済学を専攻し、卒業後は日本の医学部に編入し現在は医師になるために勉強中のmaoと申します!

さて、早速今日の本題ですが、私は将来NGOを設立して世界中を巡るネットワークを構築したいと思っています。

具体的にどんな団体を作りたいかというと...

医療、芸術、教育、研究、スポーツ、食といった多岐にわたる分野のチームを結成し、そのチームが一丸となってそれらの分野にアクセスが困難な地域を巡り、capitalを共有する。そしてその後のフォローアップも行っていけるようなプログラムとネットワークを世界中に構築していくという活動をする団体です。

私はこれをNon-Commercial Interdisciplinary Organization(NCIO) と名付けました。

医療面のサポートやインフラの整備といった生活の中での1番ベーシックなニーズだけでなく、スポーツや音楽といった世界共通のコミュニケーションツールも届けたい。

次の世代に繋げていける人材をその地域で育めるようなアイデアの種をまきたい。

世界中でライフスタイルが変化していく中で、遠隔での啓蒙活動やディスカッションが行えるような拠点を作りたい。

などなど今は沢山のアイデアを積み、実際に活動していくためにはどうしたら良いかを模索中です。

現段階で自分が行動に移せることはなにかを考えたときに、まずは自分の考えを広め、色々な人から意見を聞くことだと考えました。

この記事を読んで興味を持っていただけたら幸いです!

ここはどうなの?
こんな分野もできそう!
ここが現実的ではなさそう...

などどんな些細なことでも良いのでご意見、ご感想をお聞かせください!

今後、なぜこのような活動に興味を持ったのか、具体的にどんなアイデアが浮かんでいるかなどの記事をアップしていく予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました!