マガジンのカバー画像

大文研の歩み

10
運営しているクリエイター

記事一覧

(更新中)【2021活動まとめ】

2021年度の活動をまとめています。 (2020年度はこちら) 前期3/26(金)第1回オンライン説明会 4/6(火)第2回オンライン説明会 4/8(木)対面活動1 4/9(金)対面活動2 4/15(木)対面活動3 4/16(金)対面活動4 4/16(金)オンライン活動#1「オンラインボドゲ会&開講1週間雑談会」 4/19(月)対面活動5 4/20(火)対面活動6 4/22(木)対面活動7 4/23(金)オンライン活動#2「ウミガメのスープ・おえかきの森」 4/2

大文研部誌内容のまとめ④【2015年】

名古屋市立大学大衆文化研究会が発行している部誌の内容をまとめました。 その①【2019年, 2020年】、その②【2017年, 2018年】,、その③【2016年】は以下からご覧ください。 vol.5 新入生歓迎号 (2015年3月発行)1.大衆文化研究会の歴史 2.ぽぷかる=《愛知ぽぷかる聖地化計画》に参加したよ! 3.コミックマーケット87 レポート 4.ラブライブ! 5thライブ レポート 5.大衆文化研究会冬合宿(通称非リア会) レポート 6.石原宙(イシハラソラ)

大文研の部誌の内容まとめ③【2016年】

名古屋市立大学大衆文化研究会が発行している部誌の内容をまとめました。 その①【2019年, 2020年】、その②【2017年, 2018年】は以下からご覧ください。 2016年に発行した部誌は、テーマを決めた作品紹介が多かったのが特徴です。 vol.8 新入生歓迎号 (2016年4月発行)1.大衆文化式そしゃげ紹介 ・パズル&ドラゴンズ ・実況パワフルプロ野球 ・ディバインゲート ・グランブルーファンタジー ・Fate Grand Order ・ブレイブフロンティア ・T

大文研部誌の内容まとめ②【2017年,2018年】

名古屋市立大学大衆文化研究会が発行している部誌の内容をまとめました。 その①【2019年,2020年】は以下からご覧ください。 vol.11 新入生紹介号(2017年7月発行)1.大衆文化研究会の歴史 Ver.4 2.新入部員おすすめ作品紹介 ・ダーウィンズゲーム ・ツキウタ。 ・クビキリサイクル ・Fallout:Newvegas ・PSYCHO-PASS サイコパス ・ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE- ・アイシールド21 ・遊☆戯☆王 ・その女アレックス

大文研部誌の内容まとめ①【2019年,2020年】

名古屋市立大学大衆文化研究会がこれまで発行してきた部誌の内容をまとめてみました。 大文研の部員が何に興味を持っているかを知ることができる記事です。大文研が幅広い分野を網羅していることが分かると思います。 部誌vol.18はオンライン化したので、以下から閲覧することが可能です。 その他の部誌は紙媒体だけで発行しています。大文研の対面活動に参加していただければ読むことができます。在庫がある号は配布もしています。 部誌の各号の位置付けは以下の通りです。 vol.15 新入生

大衆文化研究会の歩みと展望

この記事は「大衆文化研究会部誌vol.18 2020年度特大号」に掲載された原稿に加筆したものです。 2019年12月24日~25日に開催された、大衆文化研究会(以下、大文研)の冬合宿のプレゼンテーション大会で発表した内容をまとめたものです。 1.背景2019年の秋頃に大文研が突然ロックされて使えなくなってしまいました。(※炎上したわけではないです。) 旧アカウントのツイートは以下の記事にまとめられています。 上記の記事を見てもらうと分かりますが、旧アカウントにはこれま

過去の【市大祭】関連ツイートまとめ

過去のTwitterアカウントから市大祭関連のツイートをまとめました。 大衆文化研究会は、毎年11月に滝子キャンパスで行われる市大祭に参加しています。市大祭では、屋外or屋内展示を行い、部誌の市大祭号を頒布します。発足当初は屋外でヨーヨー釣り、最近は屋内で展示を行っています。 ↓の基準を満たしていないと団体の継続が認められず、学友会からの援助金も貰えないので、やる気がなくても(二日間の内)1日は市大祭に参加しています。 クラブは、「体育系クラブ 公式試合年2回以上参加」

【大文研・夏の恒例行事】流しそうめん

※2020年はお察しの通り実施出来ませんでした。2018・2019年の写真を使って紹介します。 大衆文化研究会は名前の通り、大衆の文化を大事にしますので(半分冗談で半分本気)、季節の行事には全力で取り組みます。 その一つが「流しそうめん」です。 そんな流しそうめんのレポートを、うろ覚えで記します。 注)あくまで一部員の視点です。 流しそうめんは毎年夏の時期に、滝子キャンパスの多目的室①②(旧 和室DEFG)で行っています。 夏合宿と同時に行う日もあれば、何でもない平日

【2020活動まとめ】

2020年度の活動を時系列順に並べました。 10月頃からは別に活動日誌も書いています。 ※大文研の活動は毎回必ず参加する必要はありません。参加したい時だけ参加すればいいし、途中参加、途中退出もOKです。 前期 オンライン活動始動!!コロナで何もできない2・3・4月 ビラ配れないし新歓もできないし、まず対面で活動できない。部誌の新入生歓迎号も制作中止しました。 クトゥルフ・麻雀・お絵かきなど内部グループ始動 Discordなどをうまく活用し活動をする内部グループが始動しま

昔のTwitterを遡って大文研の歴史を辿る(軽量版)

2020年から新しいTwitterアカウントを利用し始めた大文研。 発足当初から使われていた前のアカウントが目に触れる機会が減ってしまうのも寂しいので簡単にまとめてみました。 もうちょっと短く歴史をまとめた記事も作成予定です。 ツイートの内容は以下の形式で載せます↓ ツイートの内容(ツイートされた日) (写真) ※当時を知っている方がもしご覧になっていて、「この情報も載せてほしい!」「ここが間違っている」「これを消して欲しい」などありましたら末尾のコメント欄にお願