見出し画像

小さなマイホーム。建てて1番良かったことは…?

こだわって考え抜いて建てたマイホームのことを記録したいと思いつつ
もう住んで5年目になってしまいました…。

ちょうど妊娠中に完成して、それ以来子育て中心になり。

ゆっくり振り返ってまとめることができずにいました。


5年住んだ今だからこそ書けることもあるし、これから小出しにでも記録していけたらと思います。


我が家は狭小住宅三階建。


建てて1番良かったことと題名には書きましたが、1番が決められないくらいたくさんあります。

それでもあえてあげるなら

陽当たり無垢の床

でしょうか。

特に寒い季節は、その心地良さを噛み締めます。


南向きの2階ダイニング。
日々1番よく過ごすこの場所は
2つの大きな窓から光がたっぷり。
ここで朝ごはんを食べると朝から元気になります!


各フロア、全て無垢の床に。
子どもたちがほっぺをスリスリするほど気持ちいい。


もし住み替えることになったとしても、陽当たりと無垢の床、この2つは譲れないポイントになると思います。

もうこの快適さを知らなかった頃には戻れません…!

逆に、やっぱりこうが良かったなぁ〜と思うこともありますが、それは土地の大きさなどの制限がなかったらの話で。

今の条件で今以上の家は建たないのではと思うほど満足しています。
(設計事務所の担当のお二人には、感謝してもしきれません!)


次回は…
子ども部屋について書こうかなぁ。

お読みいただきありがとうございました^^

良い一日を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?