見出し画像

ファーゴ

Fargo (1996)

 コーエン兄弟による犯罪コメディ映画。出演は「ノマドランド」のフランシス・マクドーマンド(ジョエル・コーエンの奥さん)、「告発」のウィリアム・H・メイシー、「ミラーズ・クロッシング」「バートン・フィンク」のスティーブ・ブシェミ、後にブシェミと「アルマゲドン」で共演したピーター・ストーメア。お金に困った男(メイシー)が、妻の狂言誘拐で義父(ハーヴ・プレスネル)に出させる身代金をせしめようと画策するが……というお話。

 コーエン兄弟の映画って好き嫌いがあるみたいで、合わない人はとことん合わないって言いますよね。私は割と好きなほうなんですが、どの映画が好きかという話になると、やっぱり他の人と微妙に合わない。きっと、他の人もそうなんじゃないかと思います。私の場合、「バートン・フィンク」なんかは今ひとつで、「ビッグ・リボウスキ」「ノーカントリー」はそこそこ、「バーン・アフター・リーディング」は好きで、今のところ一番好きなのが本作です。「トゥルー・グリット」も大好きですが、あれはどう言い訳しても「勇気ある追跡」のリメイクなので番外。

 さて本作、メイシーの小物キャラが神がかってますねえ。プレスネルに持ちかけた投資話が思ったように運ばず、車のウインドーの霜をガリガリしながらムキーッとなるシーンなんか、最高だと思います。プレスネルのいかにもアメリカンな頑固ジジイっぷりもいい。メイシーが雇うチンピラ2人組(ブシェミ、ストーメア)も言わずもがな。いちいち「どことなく変な顔」と言われるブシェミかわいそう。(笑) 

画像1

 いい感じに微妙な緊迫感でドタバタするミネアポリス組に対し、マクドーマンド演じる警察署長をはじめとするブレーナード組はえらくおっとり・飄々としていますよね。署長の夫役のジョン・キャロル・リンチがいい味出してます。この2人、食べてるかベッドに入ってるかのどっちかですよね。(笑) ストーリーそのものは何の引っ掛かりもなく淡々と犯罪が行われ、当たり前のように犯人が捕まって一件落着、特に余韻もナシな感じなんですが、節々で微妙に笑わせたり毒気を感じさせたり、あの手この手の演出で少しも飽きさせません。その演出自体「ほら面白いだろう、楽しめ楽しめ」といった押しつけがましさがなくて、ブレーナードの警官たちのようにおっとり飄々・粛々と、しかし確実に観客のツボを突いてくる。いろんな歯車が徐々に狂いだして、最後は破滅する映画ですけど、まっしぐらに加速する訳ではなく、一歩一歩確実に破滅に向かう機械的にコントロールされたスピード感がむしろ心地いいという。

 今回改めて見て思ったのは、端の端まで役者が実にいい演技をしてるんですよねえ。誘拐される奥さん(クリステン・ルドルード)、チンピラ2人がモーテルに連れ込んだ女の子たち、レストランの会計係、空港駐車場の職員、警官に情報を伝えるバーテン……。紙袋のミミズすら魅力的。それと、雪の情景も味わい深いですよね。オープニングなどの雪煙もいかにもって感じで不穏ですが、逆に静かに落ち着き払っているようにも見える。晴れなのに雪が積もっているシチュエーションもすごく好きですね。

 有名なウッドチッパーのシーンは、90年代映画屈指の名場面だと思います。投入口からにょきっと覗く足は、押し込まれたものではあるのですが、そこから生えているようにもみえ、不気味であり可笑しくも哀しい。だっさい白靴下なのがまたいいですよね。マクドーマンドが銃を構えて警告しているのに、ストーメアは騒音で聞こえないっていうのも面白い。映画で使われたこのウッドチッパーは、ノースダコタ州ファーゴのThe Fargo-Moorhead Visitors Centerに展示されているそうです。

画像2


この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?