根田啓史(サブ垢)

https://note.com/creatorsmagazine こちらで漫画仲間む…

根田啓史(サブ垢)

https://note.com/creatorsmagazine こちらで漫画仲間むけのマガジンをはじめたので、こっちはいったんプライベート垢にしています。

マガジン

最近の記事

漫画家がWorld Maker使ってみた

先日、Twitterで集英社の化物編集者・林士平氏がこんなツイートをしていました。 「World Maker」は 「絵が描けなくても、 頭の中にある物語をビジュアル化することができる スマートフォン専用の無料Webサービス」とのこと… 集英社、漫画出版社最大手なのにどんどん新しいことにトライしていく姿、、、本当にすごいです。 スマホで簡単4つのステップで、漫画のネームを世の中に公開できる! 現時点で既に背景、キャラクター、オノマトペ、さらには「いらすとや」など使える

    • 放課後ユウちゅー部!ができるまで

      こんにちは、漫画家の根田啓史です。 最近、ゆるふわ4コマの放課後ユウちゅー部!という漫画を描いています。 https://twitter.com/i/events/1390209003225980930?s=20 今回は、この漫画ができた経緯を記事にしたいと思います。 放課後ユウちゅー部!は基本的には僕の個人連載という体なのですが、出発点はCarotというコンテンツスタジオの人たちと話し合う中で生まれました。 そのCarotの人たちが、放課後ユウちゅー部ボイスコミッ

      • 漫画家のシン・エヴァ考察。(ネタバレ注意)

        漫画家の根田啓史です。 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||を観ました。 ↑エヴァみた Twitter上では観たことを報告することすらはばかられる、日本の神話となっているので、こちらのnoteに思う存分シン・エヴァの考察をぶつけたいと思っています(現在では規制緩和されております)。 長かったなぁ。。。 僕がエヴァと出会った頃は(地方在住なのもあるけど)今ほどヲタに人権が無くて、エヴァにハマってることがバレたら、ヲタのレッテルを貼られ一気にスクールカーストが二段階くらい

        • Twitterのアイコン、漫画家が作ります

          こんにちは、漫画家の根田啓史です。 先日Twitterで、以下のような募集をかけました。 そして悲しいことに、一人も依頼が来ませんでした…(涙) 一人もです。 僕はよくスベるので、まぁそっかと思ったのですが、 発言の意図が伝わってなくてスベることも多いので、一応改めて企画意図をまとめてみます。 これでも依頼が一つも来なかったら、「根田啓史」が微妙ってことなので、、、まぁそれはそれで、その悲しさをバネに引き続きがんばります(お…覚えてろよ)。 さて、 企画意図を一言

        漫画家がWorld Maker使ってみた

        マガジン

        • 異世界妹。本編
          1本

        記事

          異世界妹。電子と紙で出版社が違う理由

          こんにちは、漫画家の根田啓史です。 独立系(インデペンデント系)漫画家という言葉を見かけるようになってきました。 作家活動の出発点を、雑誌デビューではなく自費出版にする人たちを指すと解釈しています。電子媒体とインターネットの普及によって、個人単位でそれができるようになってきました。 僕も二年ほど前から、Webプラットフォームを利用して、漫画の個人連載と自費出版を出発点として作家活動をしています。 ☆ この度、その活動の結果の一つとして「異世界行ったら、すでに妹が魔王

          異世界妹。電子と紙で出版社が違う理由

          漫画をSNSでプロモーションする方法

          こんにちは漫画家の根田啓史です。 電子漫画取次のNO.9が主催する「漫画家ミライ会議」なるものに出演したのですが、そこで 「漫画をSNSでプロモーションする方法」 と題してお話させていただきました。 総括するにはまだまだ発展途上だし、僕より経済規模の大きな作家さんも沢山いる中、偉そうに語っていいのかなという感じもあって、 だから、主語を小さく「僕はこうやっていて、こういう結果になっている」という一つの事例的な感じで見ていただけると助かります。 と、予防線張りつつ、

          漫画をSNSでプロモーションする方法

          地図からわかること(常盤台編)

          僕は地図が好きです。 網の目に広がる道を見ていると、街の成り立ちが見えてきて、その歴史に想い馳せるととてもうっとりとした気持ちになります。 そしてときに「なんだこれ??」と思うような不自然な場所が見つかります。 街は人によってつくられているため、全ての要素がいきさつをはらんでいます。ただ、多くは人の流れや地形によって、なんとなく成り立ちは予想できます。 でも、その成り立ちがパッと見分からない場合があります。 それを調べて、あ~…となるのも僕は好きです。 今日はそう

          地図からわかること(常盤台編)

          坊主×漫画家でイベントバーを救う!?

          みなさまは「イベントバー」なるものをご存知でしょうか? めっちゃ簡単にいうと、オフ会専用のバーです。 元祖はこの、えらいてんちょうさんのエデンだと思うんですけど、 主催者が「一日店長」と称してバーを借り切って、ファンや同志に接客しつつ、交流したりする感じです。 エデンは収益モデルがものすごい発明になっていて、 初期投資も人件費もほとんど掛らず、集客も基本的に主催者が自前でするので、変な立地でもOKだし、主催者も売上からお店にバックなので、オーナーも主催者もほとんど赤

          坊主×漫画家でイベントバーを救う!?

          「漫画業界と他業界を繋ぐ人」になる

          こんにちは!!漫画家の根田です。 近頃noteの運用方針について、色々考えていたのですが、 「漫画業界と他業界を繋ぐ人」 とかどうかなと思いました。 僕が最近取り組んでいるのは「漫画家の生存戦略を増やす」というものです。 具体的に行った施策等は、改めて別の記事で取り上げていきたいと思っていますが、現在、いわゆる「雑誌連載」をせずに、ただ漫画を描くだけでそれなりにちゃんと生活できています。 未だに雑誌連載を勝ち取って、紙の単行本での収益化をゴールに据えている漫画家は

          「漫画業界と他業界を繋ぐ人」になる

          2020漫画業界のゆくえ

          note始動させて間もないので、何かコンテンツ増やしたいな…とぼんやり思ってたのですが、 今日から2020年ということで漫画業界はこの10年でどうなっていくのか?自分なりの視点でちょっと考えてみました。 いち漫画家の妄想の域は出ないですので「ふ~ん、この人はそう思ってんのか」くらいに思って頂けたらと思います。 で、 僕は2020年代の漫画業界のテーマは「最適化」だと思っています。 というのも、この数年間で漫画業界を取り巻く環境がめちゃくちゃに変わったからです。現状み

          2020漫画業界のゆくえ

          異世界妹。本編第1話、第2話

          続きは↓↓↓からすぐ読めます。ぜひ!!

          異世界妹。本編第1話、第2話

          異世界妹。それは「国と人」の物語!!

          こんにちは!!!!漫画家の根田啓史です。 前回の連載が終わってから約二年の月日が経ち、様々な人たちの協力のもと、ようやく「連載」という体裁を取ることができました。 頑張ります!!!!! 題名は… 「異世界行ったら、すでに妹が魔王として君臨していた話。」 長い!!! 連載を始めるにあたって、少しこの漫画の事を話したいと思います。 興味持っていただけた方は、お付き合い頂けたらと思います。 この漫画のテーマはなんと「国と人」です。 はい?と思った人たくさんいると思

          異世界妹。それは「国と人」の物語!!