見出し画像

247:【引退】大好きな日本人選手が現役生活引退−中村俊輔−

こんばんは、禰宜田眞(ネギタシン)です。

皆さん、お疲れ様です。

突然ですが、私自身最近また早起きできるように習慣化している最中です。
朝起きたい時間に起きれたときと起きれなかったときでは1日の充実度がぜんぜん違います。

だからこそ、1日1日を大事にしていくためにも早起きは必須だなと最近改めて思うようになりました。なので、引き続き早起きがんばります。早起きの秘訣が有ればぜひ教えてください。

そんな本日は、サッカーファンなら先日驚いたニュースがありましたよね。それは『中村俊輔』選手が現役引退するというニュースです。

これには正直驚きましたが、中村選手もよくここまでいろんなことが起こりながらもがんばってきたなと思いました。
日本国内の活躍はもちろん、世界にも名を残すような選手になったことは一ファンとして嬉しい限りです。そして同じレフティーとして、どれだけプレースタイルや蹴り方をマネしてきたことか。

日本の偉大な選手

 この中村選手の左足から繰り出されるパスは、絶妙で、パスをもらう選手のことまで考えて出していることが見ていても伝わってきます。そして何と言っても中村選手といえば【フリーキック】です。これは先ほども書きましたが、世界レベルです。

ここまで日本選手が世界で通用するのは正直数少ないと思っています。一時期ブレイクするのであれば、たくさんいますが、継続してコンスタントに結果出している選手は一握り中の一握るだと思います。

そして世界の舞台でフリーキックを蹴れることも凄いことです。監督からの信頼はもちろん、チームメイトからの信頼も絶大でなければ蹴ることはできないと私は思います。とても重要な役割を果たすからです。それを蹴らしてもらって、得点にもつなげられるメンタルも凄いです。

挫折?

 またそれとは裏腹に、中村選手は2002年の自国開催でもあった日韓W杯の大会メンバーから外されたのです。まさに衝撃的でした。一流選手でも外されることはあるのだなと思いました。それも監督によって、メンバー選考は異なると思うので、監督が求めるプレーができなかったのだと思います。

中村選手からしたらきっと挫折ですよね。この挫折を味わったからこそ、その後も成長し続けたり、メンタルも安定して強くなっていたのではないでしょうか。やはり人は挫折を味わい、それを乗り越えたら強くなるんだなと思いました。

今後は、指導者として日本を牽引していくことになるでしょう。これも楽しみですね。プレーヤーとしては一流でしたが、指導者としてはどうなんだろう。これまでにも何人かは指導者の道に進んでいる元サッカー選手はいます。

近しいところで行くと『名波浩』や『内田篤人』とかではないでしょうか。

最後に

 まずは現役生活お疲れ様でした。そしていろんなドラマを見せていただきありがとうございました。あのフリーキックをもう見れないと思うと少し寂しい気はします。今の日本代表には、セットプレーのキッカーに適している選手がいないのが現状。チャンスなのにチャンスとは思えない。

これからは指導者の道としてサッカーに関わっていってくれることが嬉しいです。現役選手を引退して、サッカーに携わって行けるのも、ごく僅かだと思っています。中村選手が作り上げていくチームを早く見たいです。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?