見出し画像

リモートワークでPC作業する人におすすめのアイテム3選(5000円以下)

リモートワークという働き方が、もはや当たり前になりました。

実は私は、リモートワークに移行してから
生産性が下がりました。

その生産性を元に戻すために
私が実際に買った物の中で、特におすすめの商品を4点紹介します。

1.PCスタンド

ノートパソコンを使って作業をする人は
絶対に買っておくべきものです。

通常のノートパソコンはそのまま使うと
目線が下になり、首や肩に負担がかかり続けます。

このPCスタンドを利用することで、
PCの画面を目線の高さに調節することができ
肩や首の負担が大幅に減ります

本当はモニターなどを買う方が良いのですが、
周辺機器などを含めると結構なお値段になってしまいます。

その点PCスタンドのみであれば、
これ一台ですぐに導入可能です。

ここで紹介したPCスタンドは

・段階形式ではなく、微調整可能
・ガタガタ揺れない安定感
・目線の高さ(結構高め)まで調節可能
・スタンドに置いたままでもMacを開きやすい

という点で、他のPCスタンドよりも優れています。

個人的にキーボードにこだわりがあるので、
この高いキーボードも合わせて使っていますが
今回は5000円以下ということでこちらの説明は割愛します。


2.あずきのチカラ

これは長時間画面を見続ける人には
ぜひ手に入れて欲しい商品です。

・リモートで集中できない
・お昼に眠くなる

といった悩みが完全に解決します。

使い方は簡単です。

お昼休憩に10分間タイマーをセットし、
あずきのチカラを目に当てて目をつぶる
だけです。

実際に寝る必要はありません。

ただ10分間横になって目を瞑ってるだけで効果があります。

・レンジで30秒温めるだけ
・繰り返し使える
・1000円以下でお手頃

という点も魅力的です。

夜寝るときにも普通に効果的な上に
価格も高くないので、買って損はない商品だと思います。


3.タイマー

リモートワークで時間のメリハリを付けられない人や
集中力のない人にオススメです。

詳しくは仕事効率化のマガジンでお話ししようと思いますが、
タイマーで自分の作業時間を測ったり
作業の制限時間を設定したりすると

・自分の思ってるより作業に時間がかかっている
・終わりの時間を意識すると集中しやすい

というメリットがあります。

タイマーの中でもタニタのタイマーを
オススメする理由は

・超小型(手の中に隠し持てるサイズ)
・通知を音 or バイブレーションで選択できる
・通常の時間表示も可能

という点です。

音が鳴らない方が
うるさくないですし、同居人にも迷惑をかけません。


おまけ:ワイヤレス充電器

これはこんな人にオススメです。

・携帯で仕事の通知を受け取る人
・社用携帯と私用携帯を持ってる人
・スマホの充電の減りが早い人

便利なのは間違いないですが
そこまで強くオススメする物でもないので
おまけとして紹介します。

これを使うことで
充電する時のごちゃごちゃしたコードの煩わしさから開放されます。

リモートワークの環境では
いろいろなデバイスを使用すると思うので
充電器が足りなくなることもあります。

そんな人にはこちらの
置く場所が2箇所あるタイプがオススメです。


PCで作業をしながら、スマホで通知を受け取るスタイルの人には
こちらの立てかけて充電できるタイプがオススメです。

それ以外の人にも
YouTubeやNetflix、Amazonプライムなどの
動画を見ながら充電できるのもオススメポイントです。

注意点としては
スマホがQi規格に対応しているかどうかを
事前に調べておきましょう。

ちなみにiPhone8はQi対応なので利用可能です。

Air Podsは専用のケースが必要。
Air Pods ProはQi対応済みです。


まとめ

リモートワークで私が買ってよかった物
3選+おまけを紹介しました。

リモートワーク時のちょっとした不便さを解消できて
お手軽な価格帯のものを厳選しました。

リモートワークの風潮は
これからもずっと続くと思うので
早めに作業環境を改善できるといいですね。

また、以下の記事ではPC作業の有無に関係なく
リモートワーク時に買ってよかったものを紹介していますので、
こちらも参考にしていただければリモートワークがもっと快適になるかもしれません。


お知らせ

仕事効率化のマガジンで
仕事効率化に関するノウハウを他にも紹介しているので
よければこちらも見ていってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?