夢見が悪すぎると思ったらどうも夜間低血糖だったらしい

らしいっていうのは自己判断なので診断されてないよって話。でも夜間低血糖であることを前提に対策したら改善したので多分そう。

  • 書いてる人間

    • 20代後半、ほんの少し痩せ型

    • 通院ニートで特に用がなければ外出しない

    • ADHD、双極II型、それに伴う睡眠障害の治療で服薬中(特に深刻な副作用は感じてない)

    • 運動は週2-3回30分散歩に出る程度

夜間低血糖が悪夢の原因だと気づいた理由は、日中度々唐突に体調が悪くなる(動悸、手足の震えetc)のが全部低血糖かもしれない(これも自己判断)と気づいたから。
日中のあれそれが低血糖ならこの夜間低血糖ってのも夢見が悪くなるみたいだしそれじゃね?と思った。

対策として、日中の低血糖はその場でするラムネ(というかブドウ糖)を数粒ぼりぼりする。私は3-4粒一気に食べてる。
そして夜間は寝る前に何か少し食べる。私が調べて参考にしたWebサイトにはビスケット一枚と書いてあったが、もう少し腹持ちが良さそう(消化吸収に時間がかかりそう)なものがいいなと思って私は干し芋を食べるようにした。
この寝る前の干し芋で劇的に夢見が改善した。

日中の低血糖も夜間低血糖も私の場合現状原因は不明(別に糖尿病とかではない)
起きてる時ならラムネをぼりぼりすれば良いので、もしそうかもと思ったらラムネを4粒くらい一気にぼりぼりして改善するかで判断すると良いかもしれない(私もそうやって判断した)(たぶん本当は病院に行った方がいい)
夜間低血糖は前述の通り就寝前のエネルギー摂取でどうも改善したらしく、夢見が改善してそれに伴いほんの少し寝起きが良くなった(※当社比)

私の話、昔から夢をよく見るけど本当〜〜にマジで夢見が悪くて寝起きがゴミだった。ADHDなので朝が苦手というのもあるけど夢見は多分関係ない。通院している精神科の先生に「夢見が良くなる漢方」とやらを処方されても全然効いてる気がしなかった。かと言ってそれ以上どうしようもなかったので諦めるしかないと思ってた。
でも寝起きが悪いとただでさえ起動が遅いのに更に遅くなる。日中の気分にも影響するし無駄に引きずってそのまま鬱っぽくなることもある。
鬱フェーズの時はもうそういうもんだと割り切るしかないけど何も問題なく就寝したのに悪夢はしんどい。なので夢見の悪さは結構深刻な課題だった。

夢見が悪い人全員が全員夜間低血糖なわけあらず、逆にレアケースの可能性すらあるけれど、特に思い当たることもなく夢見が悪くて困ってる人同じような人は夜間低血糖かもしれない。そうかもと思ったら何か一口食べてから寝ると良くなるかも

(※こんなに夜間低血糖だったって言ってるけど、マジで診断されたわけじゃないので違うかもしれないので、病院に行く余裕がある人は病院に行こう)(私はこれ以上病院に行くのが面倒で無理だった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?