見出し画像

ローソク足の見方

📕2分ほどで読める記事📗

今回は、当たり前すぎる議題のおさらい編です。
案外、見落としがちなので目を通してみて下さい。


📊毎日のトレードを公開する大事な理由🫀

もし、あなたがFX📈で稼げていないと言うのであれば・・・
もし、あなたがFX📈で【寄り道せずに勝ち組になりたい】と思うのであれば・・・
note内容を今すぐに取り入れることをおすすめします。📝

こちらの記事✅「自己紹介 僕が〇〇を公開するには訳がある」を参考にしてほしい。

🔰この記事は初心者に向けたトレード方法

僕のトレードスタイルは、、、

  • たった数回の勝率100%を出すのではない

  • 常に一定して勝率6〜7割りを超える勝率トレード方法

  • 損益ばかりを追い、惑わされないエントリー

  • バルサラの破産確率の数学理論に則った勝率を7キープできるトレード検証

そんな超有料級のトレード全公開は、全て✅「XM Tradingの設定の元で行なっております。
他社さまFX会社でトレードされる方は、一部、設定できない部分や画面等が異なりますのでご理解ください。🙇🙇‍♀️


ローソク足てなに?

為替相場の価格の動き、
値動きを表したグラフの事をチャートと言います。

チャートには種類(バー、ライン)がありますが、
上図のローソク足チャートが一般的に使われます。

この、ローソク足とは、
相場の値動きを可視化して形にしたものです。


✔︎混乱して見落としがちな部分

  • 始値:最初についた価格

  • 終値:最後についた価格

  • 高値:1番高かった値段

  • 安値:1番安かった値段

    この4つの値で形成されます。

✔︎ローソク足にはヒゲと実体がある


✅ローソク足の時間軸

  • M1 → 1分足

  • M5 → 5分足

  • M15 → 15分足

  • M30 → 30分足

  • H1 → 1時間足

  • H4 → 4時間足

  • D1 → 日足

  • W1 → 週足

  • MN → 月足

    例えばM5なら、
    ローソク足1本で5分間の値動きを示している、
    と言う事です。

    15分足なら15分で一本のローソク足を描いており、
    4時間足なら4時間に一本のローソク足を描いています。
    日足なら1日に1本のローソク足を描いている、
    ということです。


✔︎陽線と陰線

始値より終値の方が高かった場合のローソク足が陽線。
始値より終値の方が安かった場合のローソク足が陰線。

5分足で例を出すとこのようになります。

始めの値段より終わりの値段の方が高いので、
この図のローソク足は陽線となります。


まとめ

ローソク足には色々なパターンがあり、
それぞれ意味合いが違います。
パターンと使い方を覚えれば、
トレードを優位に進められます。

ここでは初心者向けにローソク足の見方を解説しました。

分からないことは質問ください!


ここまで僕の事項紹介を読んで頂きありがとうございます。
今回は、ローソク足の基本的なおさらいについて。

極論、ローソク足のみで相場が見れるようになれば最強!
と言われるぐらい、基本的ツールでもあり、
最強ツールでもあります。

🔺TAPすると公式LINEに移動します🔺

✔︎僕の目指すベネフィットは

🤘物事から得られる最高の結果であり未来だ。
確かな生涯収益を得る(増やす)ことです。
同じベネフィットを、
あなたにも共有できればと思い書き綴っています。

僕にとっても初めてのnoteとなります。

10人、100人、500人いるサロンとは、
比べものになりませんが、

✔︎大事にしたいこと

個に誠心誠意】向き合い【少数精鋭】で、
多より小】を選択しました。

なので、あなたに僕の手法を包み隠さず伝授し、

同じベネフィットを得て頂くために、

全力で検証・実証して頂き、
全力で質問してきて下さい。

ここまでで、
記事が少しでも必要と思っていただけたなら…


👑【無料特典コンテンツ】をプレゼント

今がチャンスの公式LINEに登録お願いします

今なら】僕の手法を細部までまとめた、
期間限定】で【僕の手法100%】をまとめた
無料特典コンテンツ】をプレゼントします。

僕のプラットフォーム環境は
👉「XM Trading」こちらから環境下を整えて下さい。

🤩今日がアナタが変われる一番若い日🤩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?