見出し画像

物産展は良いものです!

こんにちはー今日は良い日ですよ!
”一粒万倍日と巳の日”です。
何かをはじめること、お金にまつわることを行うと後にいい結果をもたらしますので、午後は近場の神社などにお参りはいかがでしょうか?

などと前置きはこれ位にして、今日の記事は物産展でのレポです。
(今回のサムネ タイトルには関係ないのですが、近所の公園で撮った鹿の写真です。最近熊は出るは鹿は出るは本当にのどかなところです…おい本当かい!😁😁)


”やっぱりあんこ大好き。あんこぱらだいす”

こちら6月23日から札幌大丸で行っている物産展です。
私物産展には時々出掛けますが、久々にこのキャッチフレーズに惹かれて昨日、妻といそいそと出掛けてきました。

到着時刻が15時30分を過ぎていて、7階催事場はものすごく混んでいました。(コロナ禍なんて何のその!!!😅)

出展ブースは確か13店舗
既に完売のお店続出の盛況ぶり。道内外のあんこを使ったスイーツ、もといおかしの数々。私も妻も甘党なので、二人して目がキラキラしていたのは言うまでもなく…😁

今回の私が注目したお目当ては、
覚王山フルーツ大福 弁才天】でした。

こちらの大福知りませんでしたが、今回の物産展を知ることになった一昨日放映していた、道内ローカル局の情報番組を観て、いろんな店舗の紹介の中で、この大福が真っ先に食べたい奴だと直感が働きました😜

弁才天HPより

とにかく見とれてしまう一品でしたが、残念なことにそのお店の商品は既に完売でした!!!
(がーん😨)
縁が有ったら食べてみたいですが、落ち込んでいたら店先のPOPに
なんと!このお店今秋札幌の円山裏参道に出店するとのインフォメーションが有るではないですかー。(おー!!😂)
今日のリベンジを考えます。にしし…🤭

さて気を取り戻して、場内を見渡し先ほども書きましたが、とにかく人だらけ!そう言えばコロナ禍以降、物産展の開催はことごとく延期や中止になりがっかりされていた方が多かったのかと思います。

その影響なのか、はたまたあんこ好きがこんなにも多くいるのかと思う位の混雑ぶり。いささか日々の仕事が頭をよぎりましたが、もはやそんなことはサイダーの泡の如く消えてなくなっていました😆






注目のお店 商品紹介

【くまモン焼き】

大丸HPより
こちらは行列になっていました。可愛らしいくまモン食べるのか何だか気の毒になり今回は見物だけで、次の機会に。

【元祖木村焼き 百両屋】

同社HPより
https://hyakuryoya.jp/

明治時代にあんぱんを創製した木村安兵衛の血統を受け継ぐ、「メゾンカイザー」代表の木村周一郎がトータルプロデュース。その木村を筆頭に、経験を積んだパン職人や料理人、クリエーターが集ったプロジェクトメンバーと共に開発した商品です。


(百両あんぱん各税込み194円 クリームとこしあんが有るのですが、
クリームが人気で即完売しており、こしあんを購入)


【札幌のラ・ジェストラのマリトッツォ】
(今何かと人気のお菓子のマリオッツォ)
http://www.la-nuova-era.com/

同店HPより
こちらを二つ購入
(これあんこ無いんですけど…抹茶とあんこの商品が有ったのですが、
こちらは完売にて上記商品を購入税込み600円
おいしそうだったのでゲット!!🤤)


【京都三条羽根付鯛焼き 幸福屋】
税込み216円(種類は4種類位ありましたか、そのうちあんことカスタードクリームを購入)

同社インスタより
https://www.picuki.com/tag/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%B1%8B%E3%81%AE%E4%BA%AC%E3%81%9F%E3%81%84%E7%84%BC%E3%81%8D

実演販売で綺麗な金型、それに生地を流し込み、アンコを入れていく工程をしばし見とれていました。

<インフォメーション>
大丸札幌店開催
”あんぱら”(あんこすきぱらだいす)
6月23日(水)~6月28日(月)
7階催事場にて ※最終日は午後6時閉場


自宅での実食

自宅での実食はマリトッツォとたい焼きでした。何だかんだでトータル10個購入。食べきれない分は今日の午後に食べます。


感想としてマリトッツオはさすがイタリアンのお店が作っていることもあり、クリーム、パンの相性が抜群。一個600円はしましたが食べ応え満点でした。こちらの商品はオンラインショップでも販売しているようなので、興味のある方はそちらを覗いてみて下さいね。

自宅にて食べる前の写真ボリュームありありです😆

たい焼きは、オーブンで焼き直して食べましたが、あんこは甘すぎず後味が小気味いいです。生地の味もあんこと相まってこれまたおいしかったです。
洋菓子と和菓子、一気に盆と正月が来たような…😁

残り購入の百両屋のあんぱんについて追記します。

最後に

久し振りの物産展巡りでした。昨日はその後、自宅の掃除やら布団洗いなどで時間を使いまた、買ってきたおやつを夕食前に食べたことでお腹が減らず。夕食は結局布団洗い(コインランドリーにて)が終わった9時過ぎに近くの弁当屋で購入の、のり弁当となりました。
(妻も私も疲れてしまい中食に🙄)

夕食よりもおやつ代が豪勢な一日でしたが、たまの休日でこのようなイベント参加は良い気分転換になりました。

さーて残りのおやつを目に今日午後のスケジュールをこなしますよ。
と思いながら何だか部屋の中が暑いです。(室温27℃)
久々の週末連休天気も良し。

それでは良い午後を…

今回はここまでです。

最後まで読んで頂きありがとうございました

次の記事で会いましょう。







この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,350件

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵