ねこ

アイスクリームがだいすきです。ヒトのココロやキモチについて、いま考えていることの整理に…

ねこ

アイスクリームがだいすきです。ヒトのココロやキモチについて、いま考えていることの整理になればと、はじめました。だれかの思考のきっかけなど、ぼんやりと役に立つことがあればうれしいです。ここで個別の相談に応じることはできません。

マガジン

  • ココロイロイロ

    ヒトの気持ちについて感じることや、考えたことのまとめ

  • よしなしごと

    心にうつりゆくこと。わりとどうでもいいこと。日記

最近の記事

思いつめるようなとき、何に支えられるか

いちいちニュースを引用してケチをつけるようなことまではしないものの、もやもやすることがあります。身近に自殺を思いつめるような人がいるときに、それに対してああしましょうこうしましょう、あれはだめこれはだめという記述をみかけますが、実際、落ち込んているときに、そういったアドバイスを参考に対処してくれたんだなと感じることがあっても、それが嬉しいかどうかは別の問題な気がします。 たとえば、適切な言葉がけはあるのかという問いであったり、それに対する専門家の回答。私も聞かれることがあり

思いつめるようなとき、何に支えられるか

マガジン

  • ココロイロイロ
    58本
  • よしなしごと
    21本

記事

    自傷について

    生きていれば誰だって悩みの1つや2つはあるでしょうし、悩みの尽きることはありません。 嫌なことで頭がいっぱいなとき、思考を止めて楽になりたいと願う気持ちは当然あるかと思いますが、不安や心配事ほど考えずにいられないものです。最悪の事態を想定することで精神的に予防線を張るという、一種の自衛行動なのかもしれませんが、それ自体に疲弊し参ってしまうというのもよくあることです。しかし思い詰めずにいられている間は、つまり、何らかの工夫が功を奏し発散することができているということだとも思いま

    自傷について

    ひさびさの更新に考えてるのは「聞かせて」と「ありがとう」のお話。

    ひさびさの更新に考えてるのは「聞かせて」と「ありがとう」のお話。

    わかってもらえた

    わかるとかわからんの話として、わからなくてもわかることができるとしましたが、もう少し"わかる"ということについて考えます。 「どうしてわかるんですか!?」 相談の最中に、そうなんです!!!と逆にびっくりされることがあります。そう話していましたよねと思いつつ、それだけわかってもらえなさに苛まれてきたということでもあるのかと思います。しかし実際はそんなにわかっているわけでもありません。 プライベートでのことですが、10年くらい前、相談しても全然心配してくれないと怒られてケン

    わかってもらえた

    わかるわからん

    めっちゃわかってもらえた〜の"わかる"と、キミの話は全然わからんわ〜の"わかる"はたぶん少し違う、というお話。 相談員の仲間と話をしていたとき「あ〜〜!!!(わかる)」となったものの、いざ模造紙に書き出して文字をながめると「あ〜〜???(わからん)」となったやつ。もともとはこうでした。 全然わかってもらえへん、と、めっちゃわかってもらえた、のわかるは違う 感覚的に共有できるのと、理屈を説明するのにはかなり隔たりがあるのか、これも書き始めてからだいぶ手が止まっていまし

    わかるわからん

    叶えたい願い

    ──調子が悪かった。油断してた。本気出してたらいけた。 こんなはずじゃないの言い訳は、悔しさもあれば、できない自分を認めたくないという、自分への期待の表れでもあります。しかし同時に、本来の自分ではないという現実の拒絶は、今この自分は偽りであるという枷にもなります。変わらない現実がある以上、虚勢を張り続ける辛さもあるでしょう。 ──必死ですね。大人げない。本気になっちゃって。 同じ土俵では敵わないようなとき、相手になんとか一泡吹かせられないかと、全く別の文脈やアプローチで

    叶えたい願い

    次はね〜負け惜しみの話かな

    次はね〜負け惜しみの話かな

    でっきるかな

    何のために書くかと言われれば、たぶんそれは自分のため。 悩める人のためですなんてことを言うつもりはさらさらないのですが、結果としていろんな立場の人に薄く役に立つこともあるかもしれないとは思っています。 でもやはり、自分の能力向上と、いろんな仕事につなげたいという欲のためです。 実際、100本も書くと、ムラこそあれどこのへんの思考回路が太くなるような感覚があったり、人前で話すときもある程度自信をもって臨むことができるようになりました。 改めて、相談やそういう指導経験を活か

    でっきるかな

    肉くえ肉

    Show us Your Steak Challenge 知ってます? イギリスのアウトドアyoutuberが起こしたものです。20-49歳男性の死因で自殺が一番多いのは悩みを話せずに抱え込んでしまうからだと、何か人の孤独をやわらげることができないかとはじめたようです。 自分がキャンプで肉を焼いて食べるから、一緒に食べてるつもりで考え直そ、みたいな感じです。(雑な訳、解釈) オリジナルが去年の10月ですが、これがバトン形式で広まっているようで最近では日本のyoutuber

    肉くえ肉

    またしばらくさぼってた。何か更新しよ

    またしばらくさぼってた。何か更新しよ

    ぺろっ、これは…

    100も書いたかーと自分のnoteを感慨深く読み返してみると、こんなん書いたっけ…とか、わかりにくいな…と思うようなのも少なくなく、達成感とは別に複雑な気持ちになったり。これから少しずつ成長するはずなのでビフォーアフターもあたたかく見守ってください。うえに貼ったのは、特別人気というわけではありませんが、適当にピックアップしたものです。 はじめの頃はTwitter投稿もしていなかったので、昔のやつもたまにつぶやいてみようかな。また、この記事が気に入ってるなどの感想をいただける

    ぺろっ、これは…

    ひとくぎり

    ひとくぎり

    ほんき

    心強く、支えに感じるとき、それは孤独が和らいでいるという話をしました。そのためにはちゃんと気持ちを受け取ることが大切です。 人に何か話をするとき、そうするのがベストだと疑う余地もなく、まずは事情や状況の説明から入ります。感情のみの訴えは稀です。今日めっちゃ腹立ってん!!あー腹立つー!!わかる?!この気持ち!?というような。聞く人は一体何があったのかとたずねるでしょうし、そもそもだいたいは、いつどこでだれと何があったかという話から入るかと思います。しかし、それ自体は体験を通じ

    ほんき