見出し画像

大学生向けシリーズ ~オススメサークル(理系)~

 こんにちは。こんばんは。猫だるまです。
本日は、理系学生にオススメのサークルについて、
ご紹介したいと思います。

 大学では今までにない部活やサークルが、多数あります。
せっかくなので、そういうサークルに入って、
後々の講義や研究にも活かしていきましょう。

 どのサークルに入るか迷っている人は、
ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。

特殊なサークルに入ろう

 私がオススメするサークルは、こちらになります。

  • ロボットサークル

  • プログラミングに関連するサークル

これらのサークルの良いところをご紹介します。

ロボットサークル

 こちらは文字通り、ロボットを作るサークルになります。
このサークルの良いところは、ロボット作りについて、早い段階から知識を身に着けることができるというところです。

 理系の学部であれば、ロボットに関連する講義が開講されているので、
それを受講するという手もありますが、おそらく受けられる学年が決まっています。

 そこで、ロボットサークルに所属することで、そういった講義を待たずにロボットの知識を身に着けることができるのです。
つまり、他の学生よりも1歩先を行くことができるのです。

 ロボットを作るには、設計はもちろん、材料モータセンサの選定や、動作確認のためのシミュレーションなど、さまざまなことを考慮する必要があります。

 ここで得られたロボットに関する知識
グループでなにかを製作するノウハウは、
大学だけに限らず、就職した後も役に立ちます。

 サークルであれば、大学1年生から所属できるので、
4年間もそれらの経験を積むことができるのです。

 これは、自身の大きな武器となるでしょう。

プログラミング関連のサークル

 先のロボットサークルと多少被るところはありますが、
プログラムを用いて何かしら行うサークルに入ることもオススメです。

 プログラミングを勉強しておく利点は、
こちらの記事でもご紹介していますので、ご覧いただければと思います。

 プログラミングも経験を積んでおけば、
どんな分野でも活かすことのできる技術です。

 プログラミングの勉強を通して、PCの扱いに慣れるだけでも、
日々の生産効率はだいぶ変わります。

 4年間も経験を積めば、ソフト系の企業に就職した場合、
周りの人とスタートの時点で差をつけることもできるでしょう。

まとめ

 今回は、理系学生にオススメのサークルについて、お話しました。
サークルは1つに絞る必要はないので、ぜひいろいろなサークル活動に挑戦してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?