猫村やなぎ

創作BLサイト、さぼてんバズーカhttp://nanos.jp/sabotenbazo…

猫村やなぎ

創作BLサイト、さぼてんバズーカhttp://nanos.jp/sabotenbazooka/の管理人。昼寝が好き。 i きびすけ様(@_kbsk)

マガジン

  • 読書記録

    前の月に読んだ本を簡単に記載しています。感想を元にお手にとっていただけるととても嬉しいです。

  • エッセイ(大学時代)

    ヘッダーイラスト/ノーコピライトガール

最近の記事

ホテルで“ととのう”

 完全に流行から遅れているが、巷ではサウナが流行っているらしい。かくいう私もスーパー銭湯が大好きであるため、サウナと水風呂の行き来を程々に楽しんでいたりする。  サウナとセットでよく聞くのはととのうという言葉だ。調べてみるとどうやらマラソンでいうランナーズハイのような状態であるらしい。その他、老廃物がデトックスされて美肌効果が生まれたり、と嬉しい効果もあるそうな。程々に(サウナに5分、水風呂一瞬を1〜2回程度)楽しんでいる私はまだ至ったことのない境地である。「ととのう」。温室

    • 小説の拡散ツールについて

       小説をSNSで見てもらうのって難しいなと常々思う。漫画やイラストはパッと目に引くものがあるが(目を引くのにも努力がいるのだろうけど)、小説をSNSというツールで見てもらうのはなかなか難しいのではと思う。  URLで誘導するにも、まずリンクを押してやってもいいかなという気持ちにさせる必要がある。例えばTwitterで面白いツイートを読み漁ってる中、別のブラウザに誘導されたとて面倒に感じてしまうのではないだろうか。つまるところ、面倒をおしてでも読みたいという魅力が必要になる。

      • 日記がてらブログを更新したい

         こんにちは、猫村やなぎです。  読書記録を書き留めたいなぁと言っていたnoteの更新が途絶えてはや……何ヶ月だ? とまぁ、ちょっとぱっとは出てこないくらいに触っていなかった訳ですがいかがお過ごしでしょうか。  私はですね、先日までコロナに罹っておりました。  熱出してフラフラしつつ片道10分程の発熱外来に窺いました。鼻に綿棒を刺され、「15分後に結果が出ます」と去って行った看護師さんが、その10秒後に「間違いなくコロナですね」と教えてくださり、思わず笑ってしまいました。検

        • 11月~1月に読んだ本まとめ

           こんにちは、猫村です。毎月やると言った読書記録ですが、早速滞っておりました。という訳で2回目の投稿は11月分から1月分をまとめてお送りいたします。  といっても、12月と1月は本を読んでいないので、実質11月分を今更投稿していることになります。そうなるともうタイトルは11月分でよいのではという気もいたしますが、12月と1月は投稿しなかったんだなと思われたくないのでせめてもの意地で11月~とする次第です。まぁ結局のところ読んでいないのですが。  という訳で11月~1月分の本を

        ホテルで“ととのう”

        マガジン

        • 読書記録
          2本
        • エッセイ(大学時代)
          2本

        記事

          10月に読んだ本まとめ

          こんばんは、猫村です。早いもので気づけばもう11月……。 noteの使い方を模索している中ではありますが、11月に入りましたので10月に読んだ本でも備忘録がてらまとめようかと思います。よろしければ感想を参考にお手にとっていただけると嬉しいです。 Iの悲劇こちら敬愛する米澤穂信先生のご本。ジャンルとしてはミステリーですが人が亡くなったり……ということはありません。住民のいなくなったとある村に人を呼び戻そうというプロジェクトから始まるあれやこれやの事件が6章構成で描かれています

          10月に読んだ本まとめ

          レポート課題

           うっわ、書けねぇ。  気づいてしまった。  パソコンの前で人知れず頭を抱える。しくじった。まさかそんな酷いことがあるなんて。  嫌な予感はしていたのだ。そう、確かに兆候はあった。一番初めの予兆は、ゼミの担当教諭が「これは私の長年専門にしている作品で」と言い出したあたりだろうか。それを聞いた時確かに「うわぁ」と思ったのだ。口にこそしなかったが。  目の前のパソコン画面を眺めながらため息を吐く。だからって、これはないだろう。羅列するのは教諭の名前。論文検索サイトは、無残に

          レポート課題

          悪いことをした日

           悪いことをしよう。そう思いついたのはいつものようにTwitterを布団の中でぼうっと眺めていた時だった。悪いこと、といっても犯罪の類ではない。夜中にカップラーメンを食べるとか(昨日まさしくやったことだ)、授業をサボって喫茶店へ行くだとか、そういった少し罪悪感のある遊びのことである。  次の日、私にはちょうど夏休みの特別講習が控えていた。それにどうしても出たくなかったのだ。否、正確にいうならば、夏休みの内に授業をサボってみたかったのだ。私は臆病だ。臆病ゆえに授業をサボる、と

          悪いことをした日