推しを推すことをやめた日。

SNSで「推しは推せる時に推せ」というツイートを見かけることがある。
確かにそうだ。推しがいなくなったり、自分自身の環境の変化などで推したくても推せなくなる日はいつか来てしまうのだから。
今回は推したくても推せなくなったのではなく、自分から推すことをやめた私自身の経験を記すわけだが、始めに内容は決して暗いものではないことをお伝えしておきたい。
あなたにとって、元推しを思い出して少し懐かしんでもらえるような、そんな内容になっていれば非常に嬉しいといったところだ。




早速本題に入るが、まず、私の元推しはシンガーソングライターの高橋優だ。
私が彼を知るきっかけとなったのはメジャー2ndシングルの「ほんとのきもち」。
この楽曲が起用されていたドラマを見ていた時にふと耳にとまったのだが、サビの最後、心の奥底から絞り出すような「君が好き」という歌い方が印象に残った。
その後たまたま見ていたテレビ雑誌で、その楽曲を歌っているのがまだメジャーデビューしたばかりの「高橋優」であることを知った。

このとき、学生の私にとってお金をかけずに音楽に触れられるツールは主にYouTubeだった。ほんとのきもちのMVを見てトレードマークはメガネなんだなということを把握したのち、他の楽曲を聴いてみた。その中でそれまで王道を行くポップスしか聴いてこなかった私に、「こどものうた」と「素晴らしき日常」は十分すぎる衝撃を与えた。
壊れるんじゃないかと思うくらいかき鳴らされるギター。(こどものうたでは最後血がついたギターが映し出される)
口から出てくるのは過激な言葉たち。
初めは、とんでもないアーティストを知ってしまったと思った​。


しかしアルバムを買ってその他の楽曲を聞いたり、雑誌のインタビューなどを読んで「高橋優」という人物を知っていくと、根底にはその名前のとおり「優しさ」があるのだと窺い知ることができた。
本人は人見知りだと言っているが、人とのつながりを何より大切にしている人。
孤独を抱えながらも、人とのつながりを何より求めている人。
私自身人と深く関わり合うのが怖くて、誰とも分かり合えないような孤独を抱えている時期だったため、そこに寄り添ってくれている優さんの楽曲たちにどんどんのめり込んでいった。

そして自分で収入を得られるようになってからは、ライブにも足を運ぶようになった。
優さんのライブでは自分の全てをさらけ出せた。そのときの不安や孤独をすべて声に出して、音に合わせて腕を振り上げれば、バンドサウンドと優さんの声が全て吸収して、プラスの力にして、こちらに返してくれた。
そう、私は彼の存在に心を救われていた。今振り返れば、当時生きることに執着が一切なかった私は、彼の活動を追いかけて生きながらえていたのかもしれない。



そんなこんなで数年が経過したある日、優さんの新譜が心に響かなくなっている自分に気がつくこととなる。


優さんはデビューしていきなり売れたタイプのアーティストではない。
活動を広げていく中で色んな方との関わりが増え、気がつけばその名は広く知られるようになっていった。
特に関ジャニの大倉忠義さんと約5年にわたって放送していた「大倉くんと高橋くん」の影響は大きかったと思っている。

優さんが活動をしていく中、私も孤独を抱えて何もしない自分が嫌で、自分を変えようと頑張っていた時期があった。
周りは全員敵くらいに思っていたけど、勇気を出して声をかけてみると多くの人は優しくて、私にたくさん手を差し伸べてくれた。

そんな中で優さんが発表する新譜の聴こえ方が変化していった。とにかく優しい言葉が並ぶ楽曲が増えた。過激な楽曲もあったが、デビュー当時の感情剥き出しな状態ではなく、意図して言葉を選んでいるように感じてしまっていた。
優さんが変わったのか、私の聴こえ方が変わったのか、そのどちらもなのか、その理由は分からない。
でも孤独を救ってもらっていたからこそ、孤独でなくなったそのとき、全く自分の心に響かなくなってしまっていたのだ。

それを寂しいと思っていた時期もあったが、響かない楽曲を無理に聞く必要もないと思い、遠ざかり始めていたその時、私の住む街に初めて優さんがツアーで来ることになった。
「いつか推しを地元で見たい」そんな夢はずっと持っていたものの、私の街は大都市圏近くにあることからかなりの確率で外されることが多く、あまり期待はしていなかった。
しかし本当に地元に来るとなると、もう行くしか選択肢は無くなっていた。



ライブが近くなったある日、コンビニでチケットを発券した。その場で席を確認した私は白目を剥いた。


1階1列目なのだ。




家に帰り、何度もチケットを見返す。
やはり1階1列目なのだ。

これまで行った色んなライブ、1列目なんて当たる人いるんだーと思って後ろから見ていたが、ついに自分に巡ってきてしまった。しかも推しの地元公演で。
ファンを続けていればこんなご褒美もあるのか。いや、ご褒美もらっていいのだろうか、そんなことを考えながら当日を迎えた。

地元なので会場周辺を散策する必要もないかと思い、開場時間に合わせて家を出た。グッズを買い、フォトパネルの前で記念撮影をして、自分の席に着く。
自分の目の前にあるのは座席ではなくステージ。そして手を伸ばせば触れられるのではないかと思うほどの近さに置かれた楽器。
状況が飲み込めず、本当はこの席に座るはず人がいて、この後「すみません、席間違ってませんか」と訊かれるんじゃないかと思ってドキドキしていたが、そんなことはもちろんなく、暗転して公演が始まった。

バンドメンバー、そして優さんがステージに登場する。当たり前だが、遮るものがない上に距離が近い。
私は下手側の席だったので、優さんを見ようとすると体を右に向けないといけなかったのだが、もう完全にびびってしまってずっと須磨さんを見ていた。
元々須磨さんのバイオリンの音色が好きだったので、この楽曲ではこうやって弾いているのか…!などとある意味で存分に堪能できた。



そしてライブも後半に差し掛かり、事件は起こる。
優さんは「泣く子はいねが」を歌い始めた。

最近のライブで歌われているのかは存じていないが、この楽曲は当時後半の盛り上げパートの定番となっており、サビの「泣く子はいねが!?」で優さんと客席とのコールアンドレスポンスをするのがお決まりになっていた。
(公式ではないと思うのでここには載せませんが、YouTubeにライブ映像があがっているので見ていただけるとイメージしやすいかと)

優さんは下手側に歩いていき、サビで「泣く子はいねが!?」と歌い、かがんだ状態で1列目端のお客さんにマイクを向けた。
そしてそのお客さんがマイクに「泣く子はいねが!?」とレスポンスを返している時、優さんが私の方を向いたのだ。


時が止まった。
え、今もしかして優さんと目があっている?



いや、違う、私含めた周囲の席を俯瞰的に見ているのかもしれない。
そう思い直したその時、優さんは立ち上がり、私を指さしたのだ。


え?
ええ?
私、私なのか。私なのか!?


そして、私を指さし、目を合わせたままこちらに歩いてくる。「泣く子はいねが!?」とコールした優さんは、私の目の前にマイクを差し出した。

優さんが私にレスポンスを求めていることが、ここで100%確定した。私はこのマイクに泣く子はいねがと返さなくては。そう思った次の瞬間、「ありがとう」の気持ちが込み上げた。


そして私は叫んだ。泣く子はいねが、と。
マイクにぶちまけたのは、抱えていた孤独じゃなくて、不安でもなくて、とにかく感謝の気持ちだった。今までずっと支えてもらってたんだよ、ありがとうって。
そして優さんは去っていった。私はその後ろ姿を目に焼き付けて、直前まで起こっていた出来事を噛み締めた。

ライブが終わって、家に帰って、あの出来事を何度も反芻した。
優さんと目があってから去っていくまでのあの時間、私にとっては間違いなく二人だけのものだった。
デビューすぐの頃から推していたけど、直接お話ししたことはなかった。今回音楽を通じてではあるが初めて直でコミュニケーションがとれた。むしろ音楽を通じてコミュニケーションがとれるなんて、アーティストを推している身としてこれ以上の幸せはないのでは、とさえ感じた。



そして一つの結論に至った。

欠乏していたものが、すべて満たされた感覚。もうこれ以上愛情を入れようとしても溢れてしまう。
誰にも理解されないと思っていた孤独や不安は少しずつ解消されていたし、そしてあの場で感謝が伝えられた。もうこれ以上の出来事はないだろう。そうなると、この先これまでと同じ熱量で優さんを推していくことはもうできないと。

しかし泣く子はいねが!?の一言で優さんにその気持ちが伝わっているとはさすがに思えなかったので、私は手紙を書くことにした。
もう推せませんとはさすがに記さなかったが、地元公演で起きたこと、これまでの楽曲にたくさん救ってもらっていたこと、そしてそのお礼をたくさん綴って、ポストに投函した。

そしてこの日、私は推しを推すことをやめた。




私は、全ての出会いと別れは自分の人生にとって必要なものだと考えている。自分にポジティブな影響を与えるものも、ネガティブな影響を与えるものも含めて。
これは推しに対しても同様だ。何かのきっかけで出会って、推すことになる。
もちろん何かのきっかけで推すことをやめてしまうこともある。その理由はそれぞれでも決して悲しいだけのものじゃなく、その経験は未来の自分につながるものだと私は信じている。


最後に、優さんに対して個人的な想いを残しておきたい。
優さんの1stアルバムには「靴紐」という楽曲が収録されている。

遠く遠く見据える先に どれほどの孤独があっても
僕らただ靴紐を結び 歩いていくことしかできないから
君と出会えた素晴らしいこと 同じときを生きていること
別々の道の上だけど 強く結んだ想いはもうほどけないだろう

ほんのひとときだったけど、同じ時代を歩いてこれてよかった。推していた時間には苦い思い出もセットになってしまっているけれど、でも間違いなく私の宝物だ。
あのライブが分かれ道になった。私は違う道を選んだけれど、優さんはこれからも伝えたいことを歌にして、歌い続けていくだろう。
私は歩くのが下手だから、靴紐がほどけて立ち止まる日があるかもしれないけど、これからも自分らしくをモットーに生きていく。
いろんなことを経験するうちに、また道が交わる時があるかもしれない。その時はどうぞよろしくね。それまではバイバイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?