見出し画像

活動歴が長いVのRe:セルフプロデュース戦略【魂のリサイクルを回せ!】

VTuberブーム(2017年)から7年。VR元年(2016年)から8年。最近活動歴が長いVTuberやVR住人の方から「初期と活動内容ややりたい事が大きく変わってしまってセルフプロデュースに悩んでる」と相談受けることが多くなってきました。

これまでの活動実績をしっかり活かしながら、うまく軌道修正して、今後更に成長するための方向性を見出すにはどうすればいいのでしょうか? 安易な「転生」を考える人もいるようですが、それだけは絶対に避けた方がいいと思ってます。

私の考える「活動歴が長いVのセルフプロデュース戦略」について、Twitterで投稿したところ大反響があったので、大幅加筆して、みなさんの感想と共にnoteにまとめてみました。ぜひ参考になれば幸いです。


①活動内容と活動コンセプトは分けて考える

活動するうちに自分の向き不向きが分かったり、自分の興味関心が変わるのは当たり前です。だから活動内容はどんどん変化させるべきですが、その上位概念である活動コンセプトはハッキリ言語化してしておくと軸がブレないと思います。

活動コンセプトとは

活動コンセプトとは「お金を稼ぎたい」「注目されたい」と言ったものでは無く、活動を通して「世界にどんな影響を与えたいか」「どんな自分になりたいか」というハイレベルな活動の目標です。お金や注目は単なる結果に過ぎないですし、結果は直ぐに出るものではないので、それを目指すと潰れやすいです。本当の意味での活動の意味を自分に問いかけてみましょう。

②ポートフォリオを公開すると「やるべきこと」が見えてくる

言語化した活動コンセプトを実際の実績と共に纏めて公開するとよいです。これは対外的な自己紹介や案件募集になるだけでなく、なにより自分自身に向けた効果が大きいと考えています。

目標と実績を比べると「今の自分に何が足りないのか」が自ずと分かるので活動指針がハッキリします。そう、コンセプトを表現する上で、本来ポートフォリオに書きたいけど、まだ自分ができてない実績。その理想と現実のギャップを埋めていく作業こそが「活動」なのです。ポートフォリオをまとめると「自分が次やるべきこと」がはっきりと見えてきます。

活動実績をアーカイブすることを習慣にしよう

大きな実績を出しても、自分も他人も意外とすぐに忘れてしまいます。例えばテレビに出ると瞬間的には大きな話題になりますが、後から見る手段がないので、一ヶ月もすればみんなすっかり忘れてしまいます。noteにまとめるなど、簡単でいいので、忘れないうちに活動実績をアーカイブするのを習慣にするとよいです。

いざという時にいつでも営業ツールとして出せるように実績を蓄積していくと、いつか物凄く大きな力になります。これこそが、凡人が結果を出す唯一の方法だと思います。(本当の天才は何も考えずにやりたいことやるだけで勝手に結果が出るんだと思いますが、私はそうでは無いので…)

③活動コンセプトをメンテナンスして自分だけの"道"を作る

活動の幅が当初のコンセプトを大きくはみ出した場合は、年1回くらいでコンセプト自体を見直しましょう。別のものに書き換えるのではなく、解釈を広げたり冗長性を与えて、これまでの活動を包括するようにアップデートするといいです。

歩んだ足跡が"道"となる!

初期設定はあくまで"出発点"と考えよう

個人的には、初期設定はあくまで「出発点」と考えて、それに縛られすぎず、ファンとの関わりや偶然から生まれた新要素からいい部分をどんどん盛り込んで、キャラクターを動的にブラッシュアップしていくのがいいと思います。その過程で浮かび上がってきた、自分自身のブレない部分。それこそが「活動コンセプト」です。

④安易に"転生"しない (最重要)

活動を通して得た実績と人間関係、そしてなにより、活動を続けてきたという信頼こそがVの何よりの財産です。名前を変えるとこれらが全てリセットされてしまいます。ちゃんと活動コンセプトを明確に示せば活動内容が大きく変わったとしても殆どの人は応援を続けてくれるはずです。

よく、伸びないからという理由で直ぐに転生するのを繰り返す人がいますが、それまで培ったかけがえの無い財産の価値をもっとよく考えた方がよいです。

⑤セルフプロモーションも創作活動の一部

あと、私は活動を"届ける"プロモーションも創作活動の外せない一要素だと考えてます。活動コンセプトがはっきりしたら、人が見つけてくれるのを待つのではなく、活動の要所要所でぜひ"攻め"のプロモーションを仕掛けましょう。個人クリエイターでも、実は出来ることたくさんあります。プレスリリースによるメディア連携やSNSの戦略的運用でもっと伸びる人多いんじゃないでしょうか。これに関しては別途記事まとめています。

社会人として当たり前のことをやるだけで圧倒的優位性になる

ここまで説明してきたのは、別に特別な事ではなくって、社会人として当たり前のルーチンワークをVに適用してるだけだったりします。Vの世界は一般社会的には"尖った"人が多いと思うので、逆に当たり前のことをキッチリやるだけでも結構優位性になると思ってます。

みんなの感想

おすすめポートフォリオフォーマット:バーチャル美少女ねむの場合

私自身も、仮想通貨系VTuber (仮想通貨ブーム時) → 世界最古の個人系VTuber (個人Vブーム時) → メタバース文化エバンジェリスト (メタバースブーム時) → VTuber/作家 (書籍出版時) とコロコロ肩書きと活動内容変えてますが、その根底にあるコンセプトや世界観は常に一貫してるつもりです。

私の活動コンセプトは、「バーチャルでなりたい自分になる」「メタバースで生きていく」をテーマに人類の進化を促すこと。これまでの活動を包括したものになってると思います。良かったらこのページのフォーマットを真似してポートフォリオまとめてみては? 参考になれば幸いです。

みんなもポートフォリオまとめて自己肯定感をアップしよう! :蘭茶みすみ、劇的ビフォーアフター

蘭茶みすみちゃん (BEFORE)

活動方針に悩めるVTuber「蘭茶みすみ」ちゃんが早速ねむフォーマットでポートフォリオ書いてくれたので、徹底的にセルフプロデュース方針をコンサルしてみました! 話を聞いていると、唯一無二の強みが沢山あることが分かったので、それを強調して言語化、活動コンセプトとしてまとめてみました。どうですか? すごい強そう! 自分の良さ、他人に言われないと気づけないことあるので、信頼できる人にレビューしてもらうのも効果的です。

蘭茶みすみちゃん (AFTER)

朝田ちまちゃんの場合

FANBOX始めました!

バーチャル美少女ねむ、FANBOXを始めました! もし良かったら無理のない範囲でスポンサーになってもらえると嬉しいです。


note / Twitter / YouTubeでメタバースの興味深い文化について発信していますので、ぜひ「フォロー」や記事の「いいね」をお願いします。頂いたサポートはメタバースでの生活費や取材費として活用させて頂きます。