見出し画像

未来への想像力

25w3d。
月日は流れゆくなあと日々感じる。

ここのところ、何故だか胸がざわざわする感じが常にあり情緒も不安定。ちょっとしたことで悲しくなってそこからマイナスに考えたり。すぐに気持ちが浮き沈み。そんな時は小説読むのがいいかなと思って最近は女性作家の本ばかり読んでいる。

最近のことを書き残しておこうと思う。

【肌のこと】
乾燥がとにかくひどい。特に首とお尻と肘下。
お腹と胸だけは浴室から出る前にびしゃびしゃの状態でヴェレダのオイルを塗ってから、脱衣所でニベアを塗ってるのであまり乾燥しない。浴室からオイル塗るのはいろんな美容家のひとが乾燥対策として実践してるだけあり、妊娠線予防としても効果ありそう。乳首はランシノー朝晩2回。そうしないとかゆい。全身ニベアをふんだんに使うので大きい青缶2週間持たない…。首と目尻のアトピーのピリピリは食生活改善したら治ってきたのでやはり腸内環境整えることは大切。IHADAのプリスクリードdがニキビに効く気がする。なめらかバームで蓋をすると朝は潤う。レカルカの美容液を追加してみた。

【食事のこと】
胃がパンパンになるのが早く、分食にしないと厳しい。お店で全部食べてしまうととにかく苦しくて動けなくなってしまう。8分目にして少しずつ食べるように注意。
ヨーグルト、バナナ、プルーンのいずれかを食べ続けているので便秘には困らず。
25w1dの健診で前の健診から2週間足らずで1.5キロ以上増える…パンなどの甘いものばかり食べていたのでそれを辞めるように気をつけないと後半戦がまずい、、

【胸のこと】
そろそろ25週になるし、と思いお風呂上がりにオイルとランシノーを塗るだけだったがなんとなく思い立って体調のいい日に乳首マッサージをしてみた。そうしたらなんと乳首が光に当たると光って見えた。ん?と思ってよくよくみると左が5本、右が2-3本乳腺開通しているのか母乳が出ていた。複雑な気持ち。母乳が出たことによる衝撃で自分の身体はすっかり母親仕様になっていることにすこしヘコむ。女性じゃなくて母になってしまったというか。母乳が出るんだという安心感もあるが、自分の乳首からこれまでに出たことのない液体が出てきていてああわたしはもう母親になるんだという揺らがない事実が目の前に突きつけられてしまう。揺らがない事実は、胎動を感じてから毎日そうなのだが物理的に自分の身体の変化を目の当たりにするとなかなか受け入れられないものだ。いやーまじか、という気持ちである。

【購入したもの】
ベビーカー:気が早いかなと思いつつも緊急事態宣言でお店が頻繁に開いたり閉まったりで先がよく分からないのではやめに購入。夫がデザイン重視で一目惚れしたサイベックスに。国内製品のほうがたたみやすいらしいが、ほかに試さなかったのでこれ一択。

ベビーバス:伊勢藤のソフトタブワイドに。沐浴終了後も子どもの洗濯つけ置き用に出来そうなので。

ベビースペースの畳:賃貸でどうしても子どもを畳のスペースで寝かせたいなという願望があり、置き畳を購入。畳の上に合う可愛いプレイマットが欲しくなる。

【検討中】
ベビーベッド:場所を取るのでリースにしようか購入しようか悩む。ただ、睡眠の本を読み始めて子どもの睡眠スペースの確保は必要かなと思い始めている。エビデンスの論文がちゃんと載ってて分かりやすかったので「赤ちゃん寝かしつけの新常識」(ソフィア・アクセルロッド著)を読んだ。でも海外の親優先的思考だから、好き嫌いがあると思う、ちなみにわたしは好きですこういう考えかた。

そういえば、25w1dの健診で性別が判明した。男の子だった。なんとなくそんな気がしていたけれど、服が楽しめるから女の子だったらいいな〜なんて希望も捨てられずにいて。でも男だろうが女だろうが服は楽しめるからあんまり関係ないか。名前を考えなくては。と言いつつ、音はもう決めてあるのであとは漢字をはめるだけ。それが難しいのだけれど。