見出し画像

狂気のホルモンジェットコースター

33w4d。予定日まで45日。

マタニティーブルーという簡単な一言で片付けたくないくらい、情緒が不安定。今日も、サーキュレーターの蓋の閉め方を夫が失敗して開けなくなり、癇癪を起こしてブチ切れて泣いた。サーキュレーターは単なるトリガーで、今日はなんだか気分が怪しいな、と思っていたのでそれがイライラとともに爆発しただけだった。

昨日、友人に仕事というか、小さな依頼をされた。それは自分が妊娠していなかったら本格的にやりたかったことの一つだった。ただ、今はもう妊娠9ヶ月で、なんなら数週間後には臨月。友人の大切な仕事を中途半端に受けるわけにもいかず、泣く泣く断った。

妊娠していなかったら、やってたのに。すごいいいチャンスだったのに。昨日からそれで気落ちしていて、今日という日はどんよりしていて梅雨だったこともありずっと気持ちが負の方へと引っ張られていた。

どうして女ばかりが仕事ややりたいことを諦めなければならないんだろう。

そんなことを思いたくなくてもそう思わざるを得なかった。

毎日毎日、なんで自分のやりたいことができないんだろう、と思う日々で無力感が増す。どう頑張ってももう後戻りはできず、ひとりになりたくてもなれないしんどさが毎日。そう思っているへちまにとって良くないんじゃないかと自分が嫌になる。

それでも胎動があれば可愛いと思っているし、2週間に一度の健診で行く病院でみる1ヶ月健診の赤ちゃんを見るたびに可愛いという気持ちが今から爆発していて、母性というものへの恐怖を感じる。きちんと自分に母性が芽生えている。

きっと産まないとわからない感情が山ほどある。それが何より怖いし、自分の今思っていることも全て180度変貌することなんて、かなりあり得る。変化を好んで生きてきたけれど、予測不能なことがあまりにも多すぎる。

いい意味で変われるのかもしれない、けれど、ここまで培ってきてやっと好きになり始めた自分をまた手放すことになり、それは霧の中で何かを探すような怖さに似ている。

これまで自分が出産を経験した「あちら側」と「こちら側」があると思っていたのが、ブーメランとなって飛んできている。

どうしたらこの感情晴れるんですか?