見出し画像

私のすきなもの

音楽が好きだ。ライトでもディープでもない層だとは思う。ただ単純に音楽が好きだ。
何かのジャンルに精通しているわけでもないし、ライブも気づかず逃すことが多々ある。バンドはメンバーも知らなければたまに曲名も覚えられない。ほとんどバンド系の曲しか聞いてない。それでも音楽好きを名乗っている。
今回は、そんな自称音楽好きが音楽遍歴について書いてみる。

幼い頃、従姉を真似てピアノ教室に通い始めた。練習は嫌いだった。案の定10年続けてもそんなにうまくならなかった。教室に通い始めた頃はよく、教室から配布されたCDを聞いていた。クラシックもあったし、割とジャズチックな曲もあった。ピアノ教室とは言っても、エレクトーンも同時に練習する方式だったため、演奏した曲のジャンルは多岐に渡った。あと、この頃はアニソンも良く聞いていて、一人で発表会の舞台に立った時は某アニメのOP曲を演奏した。

小学校高学年のとき、兄がBUMP OF CHICKENのCDを買ってきた。ここからバンド人生が始まった。小学生の間はBUMP OF CHICKENの沼に顔まで浸かりながら、VOCALOIDの曲をよく聞いていたと思う。
中学生になり、何故か一旦V系バンドを経由した。その後何故かNUMBER GIRLやスーパーカー、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどロキノン系?(ナンバガはロキノンじゃない気がする)に移行した。この頃にはナンバガもスーパーカーも解散していて、一生ライブが観れないと悲しんでいた。この頃の私は約10年後、地元のライブハウスでナンバガを観れるとは予想もしていなかった。ちなみにスーパーカーは一生観れないであろう。

これ以降はしばらくロキノン厨となり、TSUTAYAでCDをレンタルしまくっていた。10枚借りると安いからとりあえずカゴにCDを放りまくった。椎名林檎、天野月とか、倉橋ヨエコなどメンヘラ御用達のアーティストを聞くようになったのもここらへんだったような。良いと思えば何でも聞いていた。
これは完全に余談だが、中学生のとき、2ちゃんねるの洒落怖を読むのにハマっていた私は、お供にずっと藍坊主を聞いていた。そのため藍坊主は洒落怖の思い出とともにあり、怪談のイメージが強くなってしまった。

高校生の頃、Foster the Peopleに出会った。MTVで流れたのがきっかけだった。洋楽を聞くようになった。あと、兄がマイケル・ジャクソンに夢中だったので、その影響もがっつり受けた。先輩からCDを借りたり、例によってTSUTAYAでレンタルしたりした。EvanescenceとかJET、SUM41とか聞いてた気がする。英語のバンドは名前が覚えられなかった。あと聞いてもピンとこないことが多かった。
当時好きだったバンドマンの影響で、ポストロックも聞くようになった。初めは確かToeだったと思う。そこからどんどん周りと話が合わなくなった。
バンド以外にも、ジャズ聞いたりクラシック聞いたり一番ごちゃまぜで音楽を聞いていたと思う。

大学で入った部活には、自分より遥に音楽を知っている人がたくさんいた。自分が聞いたことのない音楽を浴びて、毎日が楽しかった。もう音楽は自分の人生からなくてはならないものになっていた。
この時は大体洋楽バンドの曲を聞いていた。イキりたい気持ちもあった気がする。といか、高校の時にピンとこなかった音楽が聞けるようになった。特にUKロックというジャンルに惹かれて、Oasis、Franz Ferdinand、Royal Bloodあたりを好んで聞いた。世界が一気に広がった。

そんなこんなで社会人になった。大学時代はKPOP等も経由したが、結局洋楽ロックや邦楽ロックに戻ってきた。趣味はほとんど変わらないものである。幅広い音楽に触れたいものの、ディグる間もなく日々が過ぎる。とりあえずApple musicで海外のチャートを流し聞く生活だ。それでも、音楽で繋がった人々とは今でも交流があるし、会うたびに聞いてる曲を教えてもらう。なんとか視野を広げている。
HIPHOPあたりが弱いから来年はそこら辺を良く聞きたいな、と思っている。

こんな感じでこれからも緩く音楽を好きでいようと思う。感覚派で理論がない自分の音楽観、たまには理論も勉強しつつ、音楽と生きていきたい。

今日はここまで。
めでたしめでたし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?