見出し画像

お気に入りはなかなか手放せない。

こんばんは。
タイトルの通りです。
手放したくないなら、手放さなければいいのですが、変えたい気持ちがある……
そんな状況です。

お気に入りの財布

わたしが、手放したくても手放せないのが、財布です。
結婚する年の誕生日に、夫からもらったので、かれこれ5年は使っています。
デザインも好きで、何より使い勝手が抜群。
小銭入れにチャックがないので、1つアクションが減ります。
どうってことないことですが、慣れると戻れないような気がします。
おすすめなので、リンクを貼っておきます。

ATAO 財布

5年以上使っても、全く壊れません。
見た目も、ボロくなっておらず、まだまだ使えます。

なんでお気に入りを手放したいのか

理由は単純で、長財布ではなく、折りたたみタイプにしたい。
それだけです。
小さくて、コンパクトで、持ち歩きやすそう。
なるべく荷物を減らして、カバンの中にもゆとりがほしい私。
バックの中身のレギュラーメンバーのなかで、ダントツ容積をとっている、財布。
ここ以外今のところ、改善の余地がない。

新参者も気になるけど

最近は、スマホと小銭とカードだけ入るようなバッグ?が流行っているけれど、抱っこ紐ユーザーのわたしには、すこし使い勝手が悪そう。

スマホポーチ

(↑こんなやつです。)
私の周りにも持ってる子が、何人かいていいな〜と思うけれど、
「おむつ入らないよなぁ。」
と思って、買うのを諦めました。
小さい子どものいる子がもっているので、みんなおむつは?と思います。
バックやリュックと併用しているのかな?
だとしたら、キャッシュレス決済で買い物はできるし、スマホだけで良いのでは?
今度聞いてみます。(笑)

結論:もう少し使う

やっぱり、もったいないので、もう少し使うことにします。
折りたたみ財布が欲しいけれど、
「これが欲しい!」
という具体的な商品もまだ無いし……。
これから、折りたたみ財布にアンテナを張っておこうと思います。
そして、欲しいものに出会ったら、検討、購入したいです。
それにしても、自分がいまの財布を、こんなにも気に入っていたなんて。
文章にするまで気が付かなかった。

そんな素敵な財布を買ってくれた夫にありがとう。
出会わせてくれたwebの広告ありがとう。(笑)

お気に入りは、何年でも使えるんだと気づいたアラサーでした。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。
スキが励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?