見出し画像

基準

もう介護のカテゴリーで、どれだけ書いただろうか?
うつ病の母親の話です。

結果、1週間後に状況確認をするらしい。
それで次の行動が決まる。

仮に膝の状態が良ければ、退院という状況になる。
それはそれで問題だが。

限界で2週間しか入院が出来ないので、家に戻されるのは時間の問題なのだが、次のステップをどーするかが決まっていない。

とりあえずは1週間後の状況確認で決まった結果に対して、ケアマネさんと相談員と決めないといけなくなった。

世の中的に見て、この母親の状態はうつ病では酷い方の状態なのか?
それがよく分からない。

これは入院レベルですね!って基準が分からない。

2ヶ月前ぐらいに最初に精神病院に行った時は、これぐらいで入院するんですか?みたいなニュアンスだった。

が、先月に精神病院に行った時は医者の方から入院させなくても大丈夫?と聞かれた。

まぁ、2ヶ月前と先月では状態の悪化もあるのだろうけども。

状態としては2ヶ月前の方が問題が多かったんだけど、それは薬の離脱症状の影響が大きかった。逆に今はその薬は止めているので、単純にうつ症状が悪化した状態。

どれくらい悪化しているかというと、入院前に音楽を聴くというので勝手にCDプレイヤーを買ってきていた。

その使い方が分からないと言われて教えたのだが、実際に使用するボタンは二つだけ。電源と再生の二つのボタンだ。再生と停止は一つのボタンになっているので。

この二つのボタンすらも覚えれないのだ。

翌日になると、どれを押すんだっけ?って聞いてくる。
赤マジックで①と②という数字を書いて、この二つだけとしたのだが、それも分からないという状態だ。

二つのボタンだけ。

これが分からないのだから、他の新しいことは全く覚えられない。一応、スマホを持たしているが、毎回のように電話をするのはどれだ?と聞かれる。誰も居ないとスマホが操作が出来ないでパニックになる。

手順を姉が紙に書いてあげているが、そもそも見ない。てか、それがあることすらもパニック時には思い出さないのだろう。

最近では認知症あるあるの薬を飲んだかを忘れる。薬の時間は忘れないけども、飲んだかどうかは忘れるという本末転倒な状態。

朝昼夜で分けている薬の入れ物も昼に夜の分を飲んでしまう。

実際、夜に朝昼晩を分けて入れているのだが、朝6時半頃に朝の薬を飲んでしまう。7時って言ってるのだが。

で、僕が起きた瞬間に薬の容器を確認すると、朝と昼が無くなってたりする。

昼の分が無くなってるけど?って聞くと、知らない!と答える。
最初から無かったとか言い出す。

薬が無かったらパニックになって大変になるのを知っている僕が、前日に入れ忘れるわけがない。
そもそも、朝昼晩で入れる容器なのに昼だけ忘れるはない。

で、そのまま迷宮入りで見つからないこともあれば、出掛けるカバンの中に入ってたり。

おそらく、出掛けるということで昼の分をカバンに入れたのだろうが、その入れた記憶がないのだ。

今の状態はそんな感じ。

一つ一つの記憶が繋がってないので、何かしたことを忘れてしまう。
昼の出掛けるから薬を持って行かないとってところまでは考えられる。が、それで薬をカバンにしまったことは忘れる。

で、カバンから見つかったとしても、入れた記憶は思い出せないのだ。

単純に頭が混乱していて、色々な情報が回ってるのだと思う。だから、一つ一つの行動は反射的にしているので覚えてない。

だから、家ではずっと探し物をしてる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?