見出し画像

いい年になりますように

今日はクリスマス。

あれほど楽しみにしていたのに、いざ迎えると一瞬だったなあ。

シュトーレンも家族で食べてたらクリスマスにたどり着く前に食べ終わっちゃったし。

まあ、人生なんてそんなもんだよね。

もう今年も6日で終わるから、来年の目標を書こうと思う。

自分の中で無理せずに、周りに流されずに自分にとって心地よいペースで過ごせたらいいな。





・こまめな部屋の掃除と整理整頓

今年の8月頃、僕は今までずっとできていなかった部屋の掃除にやっと手を付けることができた。

いらないものを捨てて、カーペットの下からベッドの下まであらゆるところに掃除機をかけた。本は本棚に帰り、机は机としてまた市民権を獲得したようだった。

部屋が一掃されると心にも余裕ができて、なんだか気分も明るくなった気がする。

思考もスッキリとして、モノを探す時間が減ったことで作業の効率も上がったし、部屋にいるのが好きになった。

人は意外と、一見面倒くさいように見えることでも一度達成してみると自信が出て、苦手意識がなくなるのだと思う。だから良い経験になったと思う。

でも、あんなに暑い中やることなかったなーとも思うし、日々こまめに掃除をしていくのが一番だなと思った。無理せずにやっていきたい。





・いろんなところに出かけてみる

さっきの話に繋がるのだけど、僕は今までなかなか旅行や遠出に行けなかったことでなんとなく「自分は遠出とか旅行をするタイプの人間じゃないんだな」なんて思っていたけど、実はそんなことなかったのかもしれない。

僕は普段、程よい田舎に住んでいるので遠出に行くのは都会の方が多かったのだけど、すごく楽しかった。

海なし県だから何年振りかに海を見に行ったりもしたけど、新鮮だったし、すごくいい思い出になったと思う。

東京や横浜なんかの都会にも行ってみたけど、そこで気づいたことがあった。

僕は勝手に「人混みは無理だ」と思っていたけど、旅行や遠出で遊びに行くときはなぜか楽しめた。

多分そうやって遊ぶときなんかは自分の中で「楽しむぞ!」のスイッチが入るから、どんなに人混みがあっても気にせず楽しめちゃうみたい。

今まで自分の中で決めつけてた「僕」は実は意外とそんなことなくて、先入観や固定概念にとらわれすぎてたんだなって思った。

来年はそんな自分を縛っていたものを取っ払ってみて、少しアクティブになってみようと思う。

その行く先々で、美味しいものやご当地料理も食べられたらいいな。





・貯金をする

来年から就職するから、少し貯金を始めたいと思う。

目標は60万円。

なんで60万円かというと、ネットで調べた新卒社会人の平均貯金額が60万円だったから。安直です。

もちろん節約なんかも大事だけど、使うときは使う。貯めるときは貯める。を実践してみたい。

欲しいものはあまりなくて、しいて言えば映画やドラマを見るのが好きだから毎月600円のアマプラと、あとは洋服とか。それくらいだと思う。あとは旅行代とかも出費になるかもしれない。

僕自身、いつかまた心や体に不調が来て働けなくなるかもしれない。そんなときのためにも貯金は大切だと思った。でも、これも無理せずできたらいいな。





・本をたくさん読む

幼いころから本を読むのが好きだった。漫画よりは小説派で、中学に上がってからは自分でたまにミニ小説を書いたりもしてた。

SF系よりはファンタジーや日常系の描写が多いジャンルが好きで、ゲームを買ってもらえなくてもそんなに不満はなかったし、でもハリーポッターのグッズは大好きで親を困らせるほど欲しがってた記憶がある。

うつ病になってからは文章を読んでもなかなかうまく頭の中にイメージがわかない。そもそも同じ文章を何回も何回も読み直してしまって楽しめない。なんてことがあってしばらくは離れてた。

最近になってやっと、小説以外の本なら読めるようにもなってきたことに気づいた。誰かのエッセイや精神疾患系の本。

漫画も読みだした。流し読みできるし、何より読んでいて楽しい。

来年は、自分にとって読書がリハビリじゃなくてちゃんと娯楽として楽しめるものになればいいな。




・いっぱい笑う

昨日M-1がやってて、令和ロマンが優勝してた。

最近は触れてなかったけど、僕はお笑い大好きだったなって思いだした。

ちなみに一番好きな芸人は「ノンスタイル」だよ。

来年は積極的に笑う年。数少ない友人たちとも笑顔を共有できたらいいな。


いろいろ目標を立ててみたけど、できなかったときに落ち込まないようにしたい。人生は長いから、ゆっくり自分のペースで成長できたらいいな。



今年もありがとう!来年もよろしく!

よいお年をー!🎍
















この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?