見出し画像

貯金ができるようになる考え方

就職氷河期世代の3割以上は貯金ゼロ。なぜできないのか、貯金できるようにするにはどうすればいいのか。

最低限の収入を確保する

当たり前だが、生きていくための最低限の収入はあるか。借金がある場合は返済後に残る金額だ。家賃・光熱費・食費・通信費・保険・・・。などなど。東京都の生活保護費が目安となる。およそ13~14万円ぐらいだ。これより収入が下回っていたら、貯金どころではない。毎月赤字ということになる。時間とともにそれはどんどん大きくなっていくので、なんらかの支援を受ける必要があるだろう。

固定費削減

最低生活費以上の収入があるが貯金できない人たち。おそらくここが多いだろう。なぜか貯まらないという人だ。節約すれば貯まるとことも理解していると思う。もしかしたら十分に節約しているというかもしれない。そういう人はありきたりだが、固定費削減だ。家賃・スマホ代・生命保険。これらを極限まで節約するのだ。これは節約でも簡単なほうで、これすらできない人は節約に向かない。収入を増やす方向で考えるほうがいいだろう。おそらく貯金ゼロ世帯の人は、できていないと想像する。

娯楽は1点集中

固定費削減ができたとしてもまだ十分ではない。食費や遊び代など削りにくいところが難関だ。難関だと書いたが、上記の固定費削減ができた人にとっては、それほどハードルは高くない。なぜなら節約体質が固定費削減によって身についているからだ。はっきりいって固定費削減は超めんどう。これを乗り越えることができたのであれば、食費や遊び代の削減にも耐えられるだけのタフな精神をもっているはずだ。

例えば食費。私は食に興味がないので、食費はかかっていない。しかし食べることが好きというのは、日本人ならではだ。気持ちいいことランキングにおいて、外国と比較して食べることの快感は日本が高い。

だらだら使っても何に使ったかわからないし、幸せ度も感じにくい。食べることや娯楽においては、1点集中がいいだろう。たとえば毎日1500円を食費に使っているとしたら、月に45000円。なかなかの金額だ。これを30000円に抑え、15000円を一度に使う。たとえば、高級レストランのディナーなどだ。

こうすることにより、1年間飲み食いしてそれなりに使っている食費にもかかわらず、年末に何も思い出に残らないということを防げる。なによりきっと美味しさで満足度がたかいのではないだろうか。(私は貧乏舌なのでたぶんわからないが)

スタバ・課金・コンビニ

スタバ・課金・コンビニは最悪の組み合わせだ。何も残らない上に、金もかかる。良い金の使い方ではない。まぁスタバで大切な人と楽しい時間を過ごすためというのであればいいのだが、新作が出たからといって持ち帰りするのは駄目なパターンだ。それであれば、1点集中した方がいい。

1点集中できないのは価値観が定まってないから

もしかしたら1点集中したいことがないのかもしれない。だからなんとなく使ってしまっている可能性もある。そういう人は、紙のノートと向かい合う時間が必要だ。とにかく考えることだ。私もAmazonのモレスキンに似たノートで、ほぼ毎日向き合っている。

金をかければいいというのは浅い考えで、更にもっと深く考えないといけない。そうしないと、高価なものを買うという行動になってしまうからだ。何が自分を喜ばせ、思い出に残るのかというのを考える必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?