見出し画像

公園作りたい。

新しい地に越してきて3週間。
地元ではあるんですが、やはり自分が育ったころとは大きく環境が変わっています。

子供たちは遊ぶ場所と言えば学校の校庭くらい。でも、夕方の遊びたい時間には中学生たちが部活で完全に占領してしまうのであまり遊べません。

もともと公園と言えるものは無く、工事現場で遊んだりして怒られていたものです。怒られたのもいい経験。

ですけど、せっかくなら公園欲しい。
というか、DIYする土壌が欲しい。笑

ということで、新天地において、公園を作る計画を立てます。

土地のメドは立っています。おそらく自治体が所有していると思われます。かつては公園として整備しかけていた場所です。が、補助金がなくなったのか、もう荒れ地になっているので、おそらく貸してもらえると踏んでいます。

ハード面での流れとしては、
草刈り
地ならし
通路作り
ベンチ作り
トイレ作り
屋根作り
チップ制導入のためのPayPay等電子マネー受付システム設置
ゴミ箱設置
近くの小川整備
自動販売機設置
遊具設置
といったところでしょうか。

また、管理していく上で仲間集めも必要。
少なくとも20年は使われることを目標に準備します。

金銭的にはチップに期待したいところですが、基本的に自分自身のポケットマネーで行うつもり。最初の投資だけで100万じゃ足りないと思うのでもうちょいかかるつもりで資金も準備。

わーわー言うとりますが、まずは自治体に土地を自由に使える許可をもらうのが最優先事項ですね。今月2023年4月中の目標とします。そこをクリアしたらまた続き書きます。ここで終わったらそれはそれでごめんください。 笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?