てゅでゅ

あくまで全部持論の範囲

てゅでゅ

あくまで全部持論の範囲

最近の記事

煽り集3

【声(18)】 [能動(18)] ・ヘドロみたいな声しやがって。喉でアメーバでも培養してるの? ・人魚姫の魔女にそのキモい声渡して四肢切断してもらえ。 ・お前の声聞いてると街中の人々皆んな声優じゃん。 ・お前の声浴びせて花枯れるかの実験しようよ。 ・今日から歯磨いた後必ずボイトレしろ。 ・今日風強いわ。地球もお前の声嫌がってるじゃん。 ・今日から喋るの止めて手話習い始めろよ。 ・お前の声ずっと聞いてると運気下がりそう。 ・何食べて来たらそんなにキモい声になるの? ・玩

    • 例え集

      質が高い ・額縁がある 例: 額縁があるコメント 質が低い ・添加物だらけ ・ダマだらけ 高級 ・額縁がある ・ベルギー王室御用達

      • セクハラ集

        ・マン毛1本1本抜いて黒ひげ危機一発しようよ。何本抜いたら怒るかな? ・毎日俺のチンコ舐めないと3食の飯にありつけないようにしたい。 ・お前の排便するとこスローモーションで見てみたい。 ・俺のおしっこで尿茶漬け作るから食べてくれない? ・オナニーの時手4本欲しい。根元を押さえつつ竿はしごいて、亀頭を撫でながら裏筋を刺激する。 ・鏡に映してマンコ見せて。 ・俺のおしっこサプリメントの栄養とか沢山溶け出してるから飲んでほしい。 ・俺のチンポに依存しちゃえば良いのに。 ・裏筋を舌先

        • 煽り集2

          転載は禁止です。 【面白い(0)】[能動(0)] ・ [受動(0)] ・ 【詰まらない(5)】[能動(3)] ・お前の話聞いてると校長先生のお話の良さに気付くわ。 ・アラビア語の吹き替え映画見てるかのようなつまらなさ。 ・ユーモアの果実食って喉に詰まらせろ。 [受動(2)] ・頭に蟹味噌詰まってる奴が(楽しい,面白い)と感じられる訳ないだろ。 ・そうか? 俺はお前の惨めな晴れ舞台をワイン片手に楽しんでるけどな。 【楽しい(0)】[能動(0)] ・ [受動

          煽り集

          最終更新日 24/2/23 ※未完成な為、表現が意味不明な所もあります。 煽り一覧を載せています。転載は禁止です。 日々の口喧嘩でお使いください。 独自を感じない煽りも載せています。 【カウンター(4)】・聞いてる皆んなもお前だろって心の中で突っ込んでるよ。 ・なんの捻りもセンスもない返し。 ・猿でも使える煽り集の本片手に今煽ってるの? ・オムツ取れてない奴が好んで使いそうな煽り来たね。 共通(1)(カウンター)・履歴書の短所に声キモイって書いちゃうお前がそれ言う?

          素材置き場3

          語彙置き場3 ガキの演者としては満点だわ 笑いの波を起こしてく 笑いの渦 浅瀬で海水浴したって沖縄の海の良さは分からないでしょ お前の考えることなんてたかが知れてるから人間じゃなくて犬とかでも良かったんじゃない? 脱いだパンツまた履き直すな お笑い芸人目指してるの? 何動けるって? お前は動けないデブだろ。自分を過大評価するな。 ふてきなえみを浮かべるな 喧嘩占い。お前何色の服着てるの? あ、バカだ 喋らないと変な噂流すよ? 人としての基礎がなっちゃいねえ。 フリーメイソン

          素材置き場3

          論理の指摘

          これらを使いこなせれば確実に強くなれます。 順次追加予定。 解釈を起点とした指摘 ・言葉の解釈ミスへの指摘 例1: お前なんでそういう解釈になるんだよ。普通こう解釈するだろ。 例2: A「今日ご飯食べた?」 B「いや、食べてないよ。」 A「お腹空かない?」 B「パン食べたから今は空かないかな。」 A「なんで"ご飯食べた?"を白飯食べたかで解釈してるんだよ。いきなり"ご飯食べた?"って聞かれたら普通食事したかで解釈するだろ。」 自分の解釈と相手の解釈に違いを感じたらそこを

          素材置き場2

          素材置き場1 血の気盛ん ハイブリッド 腹パン 膝カックン 補助輪 一目瞭然 優劣 見栄っ張り 駒にされてる 社会の歯車 社会のお荷物 文字の知恵 対時 ブラックボックス 法が許す限り セカンドストーリー お供する。猿キジ犬 スローライフ ディスコミュニケーション 血みどろのセックス バイブス 怪奇現象 さんまいば 独走中 同業者泣かせ フィジカル 〇〇の大統領 燃えるゴミみたいな ネクタイぎゅっと締めて 月に変わってお仕置きよ このステージはまだ早い 貶す ポイズン 打撃

          素材置き場2

          喧嘩で使う語彙 まとめ1

          論理(ろんり) 理論(りろん) 論理的(ろんりてき) 理論的(りろんてき) 主観(しゅかん) 客観(きゃっかん) 主観的(しゅかんてき) 客観的(きゃっかんてき) 認識(にんしき) 認知(にんち) 断言(だんげん) 断定(だんてい) 主張(しゅちょう) 反論(はんろん) 根拠(こんきょ) 批判(ひはん) 欠点(けってん) 落(ち)度/越度(おちど) 過失(かしつ) 解釈(かいしゃく)

          喧嘩で使う語彙 まとめ1

          喧嘩で使う語彙4

          揶揄/邪揄(やゆ) 推敲(すいこう) 妄言(もうげん)婉曲(えんきょく)乖離(かいり)示唆(しさ)曲解(きょっかい)付随/附随(ふずい)暗示(あんじ)模倣/摸倣(もほう)云云(うんぬん)

          喧嘩で使う語彙4

          喧嘩で使う語彙3

          十分条件(じゅうぶんじょうけん) リンゴならば果物である。 りんごは果物の十分条件である。 必要条件(ひつようじょうけん) リンゴならば果物である。 果物はりんごの必要条件である。 必要十分条件(ひつようじゅうぶんじょうけん) 18歳以上ならば成人である。 18歳以上は成人の必要十分条件である。 演繹(えんえき) 演繹法(えんえきほう) 貴方は生物です。 生物は死にます。 貴方は死にます。 帰納(きのう) 帰納法(きのうほう) ヨーロッパ人は死にました。

          喧嘩で使う語彙3

          喧嘩で使う語彙2

          希薄/稀薄(きはく) https://dictionary.goo.ne.jp/word/希薄/ 乏しい(とぼしい) https://dictionary.goo.ne.jp/word/乏しい_%28とぼしい%29/ 形式(けいしき) https://dictionary.goo.ne.jp/word/形式/ 実質(じっしつ) https://dictionary.goo.ne.jp/word/実質/ 主語(しゅご) https://dictionary.goo.ne

          喧嘩で使う語彙2

          喧嘩で使う語彙

          意味合いを把握しておこう。辞書見ても難しいやつは解説もつける予定。 早計(そうけい) https://dictionary.goo.ne.jp/word/早計/ 例: ・それは早計な判断だ。 ・それって早計じゃない? 咎める(とがめる) https://dictionary.goo.ne.jp/word/咎める/例: ・何処らへんが咎めてた? ・咎められる領域じゃないでしょ。 妥当(だとう) https://dictionary.goo.ne.jp/word/妥当/例:

          喧嘩で使う語彙

          感情等の例え

          面白い 面白くない 楽しい つまらない 自分 ・チュートリアルの長いアプリをやらされてる気分。 ・正解のないクイズを出されてる気分。 相手 同じネタしかやらないマジシャンかよ。 ワクワク ・好きなゲーム全クリしたと思ったら裏ダンジョン出て来たときのワクワクさ。 キモい ・奇抜な動きしてる人と同じキモさを感じる。 ・規則的に並ぶイボイボを見てる気分。 がっかり ・買い物に行ってお目当ての物を買えなかった時のがっかりさ。 ・無駄に荷物詰め込んだのに遠足中止かよ。

          感情等の例え

          考え方素材

          論理的講座の素材。 この記事は作成途中なので論理的な不備があったりします。 S、A、B、C、Dという喧嘩のレート表がある。 このレートの真ん中が平均で真ん中一個上のAからは喧嘩が強いという考え方は誤りある。 1つ例を見てみよう。 5人でかけっこをして2位でした。先ほどの考えでいくと平気である真ん中一個上だからかけっこが速いになるだろう。 しかしこの考え方は先ほどの通り誤りである。 例えば日本とか大きな括りでかけっこをする人が5人しかいないとする。 その場合この5人のかけっ

          考え方素材

          口喧嘩を強くなる為の講座

          ポイント1似ている表現の違いを知って使いこなそう。 世の中には似ている表現が沢山あったりする。 でもその表現には実は違いがしっかりとあったりもするものだ。 例えば弱そうと弱いでは似ているけど意味は違う。 喧嘩が弱そうというのは実際に喧嘩が強いかは分からないけど、喧嘩が弱い人の特徴がその人に当てはまってたりで、多分弱いだろうという推測である。 一方、喧嘩が弱いというのは実際に喧嘩が弱いことである。 喧嘩初心者では意外とこれがごっちゃになって使っていて、実際のその人の喧嘩を見て

          口喧嘩を強くなる為の講座