見出し画像

わずか90分で5年分のときめく服に出会えたショッピング体験〜しまこさんインタビュー

こんにちは。newR ニューアールのあやです。寒い日が続きますが、みなさま冬のファッションを楽しまれていますか。

今回は、newRパーソナル分析後のオプションメニューの一つ、「対面コンサルティング」でショッピング同行を依頼いただいた「しまこさん」に、インタビューを行いました。

「服を買いに行っても、何を買ったらいいかわからない」というお悩みをきっかけに、パーソナル分析を受けたしまこさん。分析から、さらに一歩進んだショッピング同行で、しまこさんのお悩みはどのように解決されたのでしょうか。


コーディネートがわかるクローゼットアドバイス


ーー 2021年の春にパーソナル分析を受けていただきました。そのフィードバックを終えたときに、しまこさんから「一緒にショッピングに行けませんか」と、言っていただいたんですよね。


あの頃の私は、いざ買い物しようと思っても本当に何を買っていいかわからない状態でした。店員さんの言葉も信じられないし、何を信じていいかわからない。分析で既に私のことをわかってくれているかおりさんの力を借りた方が自分の時間を効率的に使えるかなと思ったんです。


ーー newRとしても、しまこさんの一言がきっかけで、「ショッピング同行」のご要望に気づくことができました。
さらに、「先にクローゼットを見てから行くのはどうでしょう」と提案くださいましたね。


とにかく物と時間を無駄にしたくなくて、先に手持ちアイテムの確認をお願いしたかったんです。

形、色、素材に要素を分解して解説しながら、アイテムの組み合わせ方をお伝えしていきます


ーー 実際にクローゼットを見ながら、「手持ちアイテムの組み合わせ方」をたくさんお伝えできました。17年前にパートナーさんから贈られた思い出のシフォンスカートがよみがえったときのしまこさんの笑顔が印象的です。


思い出があるすごく大事なスカートだから「着なくてもとっておければいいか」と、しまいこんでいたんです。でも、お気に入りの黒いパーカーやロングブーツと合わせると私に似合うと教えていただいて、目からウロコでした。
「新しい物を買わなくても、手持ちのアイテムを使っておしゃれに組み合わせることができるんだ」という気づき
がありました。

思い出のスカートが17年の時を経て復活!春に向けて着る機会が増えそうですね


ーー 「長く着られる組み合わせ」がお伝えできてよかったです。思い入れのある物や、何よりご自身が「好き」な物は長く着たいですよね。


そうですね。自分が好きで購入して、しかも似合う服もたくさんあることが分かった
のも、とても良かったです。これまでの選び方が間違いじゃなかったと聞いて、私は「褒めてくださってありがとうございます!」と言ったんですが、かおりさんは「事実を言っているだけですよ」とおっしゃっていました。相手の気分を良くするために褒めるようなことはされないので、自信が付いたし、信頼してご相談ができると思いました。

私だけのフロアマップと試着アイテム


ーー newRパーソナル分析の結果をもとに、店舗の下見に行って事前に試着するアイテムをピックアップ済みでした。しまこさんの持つ「はつらつ」な印象に合わせて、「色」を足すご提案ができたらと思っていましたので、実際、クローゼットの中で黒・白・グレーといったベーシックな色が揃っていることが確認できて、私たちもショッピングがますます楽しみになりました!

しまこさんの「分析シート」をもとに、「はつらつ」な印象に合わせて試着アイテムを絞りました


百貨店に移動すると、行く店舗も試着するアイテムもすべて決まっていて!かおりさんに言われる順番通りに、次々に試着をしました。


ーー ふふふ。下見後に作成しておいた「しまこさん専用フロアマップ」を手元で見ながらご案内していました。90分で、3フロア6ブランドを回り、17点ほど試着いただきました。

しまこさん専用マップを手に伊勢丹新宿店をご案内しました


私のためだけに準備
してくださったことが伝わってきましたし、すごく楽しくて、夢のような時間でしたね。

実は、買い物のときに店員さんと会話するのがちょっと苦手でした。素材や縫製など商品の良さを説明していただいて、服自体の素晴らしさは理解できるんですが、なかなかそれだけでは買う気になりません。試着や相談をすると「何か買わなきゃいけない」と気になってしまいます。

newRは店員さんとは違う立場なので、絶対に商品を押し付けず、正直なフィードバックがもらえる心強さを感じました

「お得感」から「ときめき」へ変化した、服を買う理由


ーー 「ショッピングに費やす時間を効率化したい」という思いから依頼をいただいたわけですが、普段のショッピングと比べていかがでしたか?


すぐに決断できて効率的でしたね。パーソナル分析で私が好きな物、似合う物を知ってもらっていて、かつクローゼットも見てもらったので、「選んでくれる物は間違いない」という気持ちでした。

試着時に撮影した画像を見ながら、形、色、素材に分解してレビューします

予定していた試着を終えたのち、試着時に撮影した画像を見ながら振り返って、形、色、素材が「私にとってどうか」の視点と手持ちの物との組み合わせの視点でアドバイスがあるので、ストレスなく買う物・買わない物の判断ができました

これまで、決断できないときに自分の背中を押してくれるものって、「お得感」だったんですよね。「ちょっとセールになっているから、買っても良いかな」と思えれば買っていました。でもセールって、「安くて得したからもうちょっと買えるな」と思っちゃったり、似合っているのかわからないけど試着するのも面倒だからとりあえず買っちゃったり、とても安易な決め方をしてしまう。

だから今回は、「セール品を買わない」ことと、「おすすめされて、自分の中でときめいたら買っていい」と決めていました。長く着られる自分が好きな物を買いたいと。

そうしたらもう、「この先5年間ぐらい買い物しなくていいんじゃないかな」って思うぐらい、買いました。「5年間ぐらい」というのは買った量だけでなく、きっと飽きが来なくて質も良い、長く着られる物が買えたなという意味でもあります。


ーー 「ときめく服」しか買われていないので、きっと愛着を持って長く着ていただけると思います。


セットアップは特別な場所に着て行きたくて、着て行く場所や誰がどんな反応をするかと想像して、着る前から楽しんでいます。ファッションでワクワクしている自分がいることが嬉しいですね。


ーー 私も、試着室から出てこられたときのしまこさんの最高の笑顔が忘れられません!

試着室から出てこられた瞬間の笑顔で「好き」が伝わってきます!

家庭内で増えたファッションの会話


ーー 普段は選ばないような服も購入されたと思います。周囲の方の反応はいかがですか?


帰ってすぐに買ってきた物を並べて、夫にも見てもらいました。それを見た瞬間に、「あなたに似合う物だなってわかるよ」と言っていましたね。特に「絶対似合うよね」と言われたのは、グリーンのパンツです。

パートナー様からお墨付きをもらったグリーンのパンツ👖💚本当にお似合いです

子どもたちから「おばさんっぽい」と言われた服は二度と着れなくなっちゃうんですが、今回選んだ物はまったく言われませんでした。「あの服に合う靴が欲しいんだよね」とか「あの服に合うマフラーを出してこよう」とか、家族でファッションについて話すことも増えましたね。私がおしゃれを楽しんでいるのを微笑んで見てくれています。


ーー しまこさんご自身が喜んでくださっていることはもちろん、一番身近なご家族の反応も良いようで嬉しいです。


newRのサービスは、服をコーディネートするというだけではなく、私のことを理解して、自分でも気づいてないことを教えてもいただけます。ぜひこのままずっと、サービスを継続してくださいね!


ーー ありがとうございます。いつでもお問い合わせください!分析シート、クローゼットの中身、フロアマップ、試着したアイテムと購入したアイテムなどの情報を記録した「しまこさんのカルテ」を大切に保管しつつ、いつでも対応できるようスタンバイしておきます。

・・・

<しまこさんが5年分のときめく服に出会えた対面コンサルティング>


クローゼットを拝見しているときに、服を捨てることへの小さな罪悪感の話が話題になりました。これから服の手放し方は、人に、環境に、もっと優しくなっていけるはず😊🌎
服の買い方と手放すまでの期間にはどんな関係性があるのか、皆さんと一緒に考えて行きたいです。

<今月のかおりさん登壇イベント>


更新情報はTwitterでもおつたえします!