マガジンのカバー画像

生きもの

133
生きものいろいろ、たまに食べものとかオブジェとか、写真だけ生きものとか
運営しているクリエイター

#オールドレンズ

マクロ撮影 2024年1月5日写真日記

 新年が明けても昨年と同じように暇。古いレンズ「Canon NFD 70-210mm F4.0」を持ち出して、…

MasayukiSaito
4か月前
39

再タクマー試し撮り 55mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月31日

 マクロ専用で使うと決めたものの、もうちょっと外で撮ってみようと持ち出してみる。エアポー…

MasayukiSaito
5か月前
33

タクマー試し撮り 55mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月30日

 前回の日本一時帰国でスーパー-タクマー55mmを売り払っていたのに、タイに戻ってきてそれよ…

MasayukiSaito
5か月前
26

6時間暇つぶし 50mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月27日-2

 夕方6時まで時間がまだまだ残っている。地下鉄MRTフアイクワーン駅前の祠まで戻ってくる。こ…

MasayukiSaito
5か月前
16

6時間暇つぶし 50mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月27日-1

 自宅を出る前に犬を撮る。オールドレンズといっても1979年発売なので、さほど古いというわけ…

MasayukiSaito
5か月前
19

自宅 28mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月24日

 クリスマスイブで家に家族やら友人やらが来るということで、スナップだと何となく広く感じる…

MasayukiSaito
5か月前
28

自宅のうさぎ 135mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月21日

 年末の記念写真。最年長の1羽、6歳半。3羽の子どもを産んだ。だいぶヨロヨロしている。明るい日なたで撮ったものの、古いレンズなのでフレアが出て、夕暮れっぽくなってしまった。  2018年3月に一斉に生まれた子どもの1羽。同じ顔つきばかりで名前を付けられず。仲間に右耳を噛まれて傷あり。  一斉に生まれた子どもの中でもズボンを履いているような白黒。肥満気味で体重たっぷり。  子ども。やはり噛まれたのか、右耳の先に傷あり。  子ども。ミフィという母親とそっくりの娘。ミフィは

バンコクでアポ1件 58mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月19日

 夜6時半集合のアポで、自宅を夕方4時ぐらいに出る。自宅の犬を撮ったら、開放から1段絞ったF…

MasayukiSaito
5か月前
40

バンコクから北へ 135mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月16日

 連れ合いの叔母の葬儀に参列するため、北部ピッサヌローク県へ。その途中で中部ナコーン・サ…

MasayukiSaito
5か月前
35

バンコクでアポ1件 28mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月12日

 エアポートレイルリンクのラームカムヘーン駅。F8まで絞り込んでしっかりピントを合わせると…

MasayukiSaito
5か月前
32

タイ中部ひまわり畑へ 45mmマニュアルレンズ写真日記 2023年12月10日

 バンコクから北上、中部ロッブリー県へ。タイの中部から東北部にかけて建設中の高架道路は中…

MasayukiSaito
5か月前
28

バンコクから北へ 85mmマニュアルレンズ写真日記 2023年11月18日

 朝8時すぎ、自宅を出るときに門の上に止まっていたハト。毎日やってくる。  日本からのメ…

MasayukiSaito
6か月前
33

バンコク下町の夜 37mmマニュアルレンズ写真日記 2023年10月15日

 この数年でタイ人の若者や外国人旅行者の人気スポットとなった、バンコク中華街(ヤワラート…

MasayukiSaito
6か月前
40

バンコクから北東へ 135mmマニュアルレンズ写真日記 2023年11月15日

 2カ月置きに訪れる、バンコクから車で2時間半の東部プラーチーンブリー県へ。朝9時前、バンコクから隣県のチャチュンサオ県に入ったところ。  途中で寄ったガソリンスタンドのコンビニ。お約束どおり、冷気が流れ出てくる出入り口で犬が涼んでいる。  プラーチーンブリー県に入り、アポ前に時間があったので目的地の手前で左折、貯水池のような運河へ。数十年前に製造されたレンズながら劣化がわずかで、好条件であれば色乗りが良い。  逆光だと色が出にくく、絞り込むと六角形のボケがはっきり出て