最近の記事

KONTAKTのライブラリ保存場所のlocateできないと思ってたけどこれでいいらしい。native accessのpreferencesからやるっぽいね。 こういうDTMerの悩み投稿コミュニティとかあったらいいなあ。 https://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/211577305-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6Native-Access%E3%81%A7%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

    • TypeScript 基礎から 勉強メモ

      雰囲気で書いてたので改めて基礎の基礎をおさえる。 超絶参考記事 https://qiita.com/k-penguin-sato/items/72b21d4bfb631665c342  キーワード「静的型付け」「インターフェース」「クラスベースオブジェクト指向」「Generics(ジェネリックス)」 # 「静的型付け」 const lastName : string = 'tanaka' // コンパイル後のコードには型定義の部分はなくなるconst firstNa

      • redux toolkit メモ redux thunk 非同期処理について

        参考にした記事 https://www.cyokodog.net/blog/redux-toolkit-async-thunk/ # createAsyncThunk createAsyncThunk を使用しない場合は、非同期処理が完了した後にdispatch(sliceに定義されたaction)のようにしてdispatch()する構成になるため、storeに依存した実装となる createAsyncThunk では、第一引数にActionType、第二引数にPa

        • メモ redux toolkit

          クリックイベント時にactionCreaterをよびだしたいときはいかのようなかんじでかける。 onClick={() => dispatch(doneTask(task))} doneTaskはSlice内に作ったActioncreaterで 個別でexportしておく const tasksModule = createSlice({ name: 'tasks', initialState, reducers: { addTask (sta

        KONTAKTのライブラリ保存場所のlocateできないと思ってたけどこれでいいらしい。native accessのpreferencesからやるっぽいね。 こういうDTMerの悩み投稿コミュニティとかあったらいいなあ。 https://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/211577305-%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6Native-Access%E3%81%A7%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%85%88%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

          AE 勉強メモ1日目 シェイプアニメーション

          # 動機 モーショングフラフィックと実写が組み合わさったMV作ってみたいと思い勉強を始めることに。まずはチュートリアル。 # 参考にさせていただいた動画 # レイヤーとマスクの作成 マスクと呼ばれる機能を使って、囲んだ特定の領域だけを表示することが出来る。 https://www.fu-non.com/ae/mask/ae_mask_basic.html レイヤーを選択してシェイプツールアイコンをダブルクリック(クリックしても適応されずにわからなくて10ふんくらい

          AE 勉強メモ1日目 シェイプアニメーション

          react 勉強メモ 7日目(react/redux: コンテナコンポーネントからのhooksやらなんやら)

          役割ReduxとReactを繋ぐ - stateをフィルタリング => コンポーネントに渡す - StoreからdispatchするActionsをコンポーネントに渡す - 現在はhooksを使ったほうが良さげ mapStateToProps -> useSelector mapDispatchToProps -> useDispatch クラスコンポーネント -> 関数コンポーネントuseEffect() レンダーごとにやるやつ - useEffect内にレン

          react 勉強メモ 7日目(react/redux: コンテナコンポーネントからのhooksやらなんやら)

          react 勉強メモ 6日目(react/redux: hooksでstoreとの接続)

          今回使うのはこんな感じの奴ら - useDispatch() でActionを呼んでstateを変更できる - useSelector() で現在のstoreのstateを取得できる import {useDispatch, useSelector} from 'react-redux';//必ず定数化しなければならないconst dispatch = useDispatch()const selector = useSelector((state) => state)

          react 勉強メモ 6日目(react/redux: hooksでstoreとの接続)

          react 勉強メモ 5日目(react/redux: ActionsとReducers)

          Actionsの役割アプリから受け取ったデータをReducersに渡す Actionでは純粋なデータを渡すのみで、どのstateをどう変えるかはReducersが決める。そのためActionはプレーンなオブジェクトを返す。 Actionsの書き方1. Action type を定義してexport 2. typeとpayloadを記述 3. プレーンなobjectを返す export const SIGN_IN = "SIGN_IN";export const Ac

          react 勉強メモ 5日目(react/redux: ActionsとReducers)

          react 勉強メモ 4日目(react/redux)

          Why Redux ??- reactのコンポーネント内ではなくstoreでstateを管理できるので、全体の見通しがいい場所でstate管理できる - どのコンポーネントからでもstateの参照/変更できる - モジュールを疎結合(互いに依存性を持たず影響し合わない)にできる - Reactだけでstate管理しようとするとイベント発生時の伝達が、親から子へ子から親へと、propsのバケツリレーが起きて大変 Fluxフロー- データが一方方向に流れるReduxのもと

          react 勉強メモ 4日目(react/redux)

          react 勉強メモ 3日目

          フック(hooks)クラスの機能をFunctional Compomnent でも使える class component よりもシンプルでわかりやすく書ける上に後方互換なので既存のコードに影響を与えない クラスコンポーネントのデメリット- thisがわかりにくい - stateロジックが複雑 - 副作用のある処理が複数ライフサイクルメソッドに分かれてしまう useState関数this.stateとthis.setState() を代替する const [stat

          react 勉強メモ 3日目

          react 勉強メモ 2日目

          ライフサイクル主要メソッドMounting - constructor() : stateなど 初期化 - render() : VirtualDOMの描画、jsxのreturn - componentDidMount() : render() 後一回だけ呼ばれる。リスナー設定・API通信などで使う Updateing - render() : VirtualDOMを再描画する - componentDidUpdate() : 再renderの後で呼ばれる。コメン

          react 勉強メモ 2日目

          react 勉強メモ 1日目

          why jsx?jsxがなかったら... 全て React.createElement()でDOMを作らなければならない npm run build で jsxファイルをjsのファイルにトランスパイルして一つにまとめる(バンドルする) 書き方App.js import "./styles.css";export default function App() { return ( <div className="App"> <h1>Hello CodeSa

          react 勉強メモ 1日目