松田 充弘/株式会社Next Action 代表取締役社長/著書:会社を辞めない起業

グロービス・パートナー・ファカルティ/全米NLP協会公認 NLPトレーナー/ビジネスコ…

松田 充弘/株式会社Next Action 代表取締役社長/著書:会社を辞めない起業

グロービス・パートナー・ファカルティ/全米NLP協会公認 NLPトレーナー/ビジネスコーチ/ウェルビーイングなビジネスリーダーを輩出すべく上場企業、ベンチャーの役員、管理職に向けた研修とビジネスコーチングを年間延べ3000人に実施  https://nextaction.jp/

最近の記事

4月30日(火) 社会人基礎力

読者の皆様へのお知らせいつもお読みいただき、ありがとうございます。 こちらのマガジンを通して、弊社サービスへ多くのお申し込みをいただいている状況のため、こちらのマガジンは休止することといたしました。 これまでお読みいただき、ありがとうございました。 特に多いご相談内容は以下です。 ◾️自社の理念を役員、部長、課長が正しく理解し、体現し続けるような状態にしたい。 ◾️若手の離職率を低減させたい。 ◾️社内の文化を自律型に変えていきたい。 現在、ソリューションによって

有料
300
    • 4月29日(月) 孫の一言

      ◾️経営者からの感想ビジネスの世界でも私生活でも、多くの場面で謙虚さは重要な要素です。今日のエピソードを通して、謙虚さがどのようにして私たちの学びや成長に寄与するかを考察したいと思います。以下の感想文では、3歳の孫の素朴な言葉から学ぶべき教訓を紐解きながら、私たちビジネスパーソンが日々の業務や人間関係において持つべき姿勢について共有いたします。 孫の一言から学ぶ Sさんの体験したエピソードは、家庭内での一コマですが、ここには重要な教訓が隠されています。普段和やかに過ごし

      有料
      300
      • 洗車の日

        ◾️経営者からの感想ゴールデンウィークの始まりと共に、休みの人は仕事から離れてさまざまな活動に専念できる時期が訪れます。本稿では、特に「洗車の日」を例に挙げ、日頃使っている物への感謝と適切なメンテナンスの重要性について述べます。ここでは、ビジネスパーソンに向けて、これがどのように私たちの業務効率や創造性に寄与するかを探求します。 休日の有効活用 長期休暇は、新しい趣味を始めたり、家族や友人との時間を過ごしたりする絶好のチャンスです。しかし、休日を利用して行う活動はリラク

        有料
        300
        • 心のエネルギー

          ◾️経営者からの感想活力溢れる毎日を送るために 現代のビジネスパーソンにとって、ウェルビーイングの重要性はますます高まっています。仕事に追われ、休日にリフレッシュしたいと思っても思い切り楽しめない、何かを始めようと思っても行動に移せないという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 このような心のエネルギーが枯渇している状態では、仕事のパフォーマンスも低下してしまいます。そして、人間関係にも悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。 切り替えが鍵 現代社会は、い

          有料
          300

          娯楽の歴史

          ◾️経営者からの感想現代社会において、娯楽は私たちの生活に不可欠な要素となっています。その歴史は古く、時代を越えて変化し続けてきたものの、その根底にあるのは人々の生活を豊かにし、楽しませるという目的です。私自身、直接娯楽ビジネスを運営した経験はありませんが、娯楽が人生に与える影響について深く考えさせられることが多々あります。 娯楽の進化とその社会的意義 娯楽の歴史を振り返ることで、社会や文化の変遷を見ることができます。例えば、平安時代には貴族たちが楽しんだ「蹴鞠」や「打

          有料
          300

          どんな日でも

          ◾️経営者からの感想はじめに 私たちビジネスパーソンにおいて、日々直面する環境の変化への対応は重要な課題です。ノルウェーのことわざ「天気が悪いんじゃない、着ている服が悪いだけ」という言葉には、外的要因に心を左右されずに自身の対応を工夫し、状況を乗り切るための柔軟性が込められています。この感想文では、このことわざを通じて、ビジネスの場面で直面する変化にどのように対処するかについて、私の所感を述べたいと思います。 環境との調和 ノルウェーの自然と文化は、厳しい気候に適応す

          有料
          300

          専門用語と略語

          ◾️経営者からの感想はじめに ビジネスの世界は専門用語や略語で溢れています。これらの用語を正しく理解し、適切に活用することは、持続的なビジネス活動を行う上において不可欠です。特に、OJTやOFF-JTのような研修方法を理解し、それらをどのように組み合わせるかを知ることは、組織の人材育成において極めて重要です。本文では、専門用語の理解の重要性と、それをビジネスフレームワークと組み合わせることの効果について、私の考えをお伝えいたします。 専門用語の理解とその利点 専門用

          有料
          300

          上司の持論

          ◾️経営者からの感想ビジネスの現場で生じる様々な出来事から学ぶことは多いですが、特に人間関係の構築とその維持は極めて重要です。本稿ではTさんの体験を基に、その教訓と実務における応用について詳細に考察します。ここでは、フィードバックの重要性、コミュニケーションの技術、そして持続的な関係構築のための戦略に焦点を当てます。 フィードバックの価値 Tさんのケーススタディは、フィードバックが職場の生産性と個人の成長に与える影響の重要性を浮き彫りにします。Tさんの上司は、彼に対して

          有料
          300

          気力の源

          ◾️経営者からの感想感謝が生む前向きな変化 松下幸之助の言葉にもあるように、感謝の心は私たちの日常に深く根ざした価値ある感情です。「感謝の心があって初めて、物を大切にする気持ちや人に対する謙虚さ、生きる喜びも生まれてくる」という言葉は、私たちビジネスリーダーにとって、深く考えるべきテーマです。私自身、企業の経営を行う中で、日々の慌ただしさに心が整わないことがありますが、Aさんのように意識的に感謝の言葉を口にすることの重要性を再認識しました。 Aさんが取り組んでいる「感謝

          有料
          300

          自愛

          ◾️経営者からの感想自愛の概念は、ビジネスの世界においても非常に重要です。これは、自己管理や心理的な健康を維持するために必要な姿勢であり、個人の成長や組織全体の環境向上に寄与するものです。以下に、このエピソードを通じて私が感じたことをお伝えいたします。 自愛とは自己制御を伴う愛情 「ご自愛ください」という言葉には、単なる健康への願い以上の意味が含まれています。それは自己制御と自己尊重の両立を

          有料
          300

          聴き切る

          経営者からの感想:聴き切るというコミュニケーションの価値はじめに 職場においてコミュニケーションは、不可欠な要素です。特に、異なるバックグラウンドや状況を持つ相手との効果的なコミュニケーションは、組織全体の調和と生産性の向上に寄与します。以下では、認知症の方々とのコミュニケーションを通じて得られる教訓を、経営の観点から考え、行動の指針を提案します。 コミュニケーションのカスタマイズ Kさんのエピソードは、特に認知症の方に対する適切なコミュニケーションの方法を実践するこ

          有料
          300

          錯視

          ◾️経営者からの感想私たちは日々、様々な意思決定を迫られます。その中で、錯視の概念を理解することは、私たちの意思決定の質を高めるために非常に重要です。本文では、錯視とは何か、そしてそれが私たちのビジネスや日常生活にどのように影響を与えるかについて考察します。 錯視とは 錯視とは、物事が実際とは異なって見える現象のことです。これは、私たちの脳が

          有料
          300

          預かりもの

          ◾️経営者からの感想はじめに:物の見方を変える重要性 ビジネスの世界では、持続的な成長はしばしば革新的な思考と、定石を覆す勇気から生まれます。所有の概念を一歩引いて「預かりもの」として物や資源を捉え直すことが、ビジネスや人生における責任感をどのように変えるかを掘り下げます。 資源と責任:所有から預かりへの視点転換 F氏の父親の教えは、物質的なものだけでなく、

          有料
          300

          苦言を受けとめる

          経営者からの感想:苦言こそ成長のチャンス ~ 心を磨き、信頼を築くリーダーシップ ~はじめに 「できないことができるようになること」こそが、真の成長である。 リーダーとして、私は常にこの言葉を胸にメンバーと接しています。そして、その成長を促すために欠かせないのが、「苦言」も含めたフィードバックです。 苦言は、時に耳が痛いものであり、受け止めるには勇気が必要です。しかし、そこには「成長のヒント」が隠されています。 以下では、「苦言を受けとめる」というエピソードを踏まえ

          有料
          300

          麗春の候

          ◾️本日のエピソードの感想1. 時の美しさとその教訓 「麗春の候」について知ることは、ただ季節の変わり目を告げる挨拶以上の意味を持っています。この挨拶が使われる時期、すなわち4月下旬から5月上旬にかけては、自然が最も華やかに彩られる時です。特にヒナゲシの花は、その鮮やかな赤やピンクが春の終わりを飾り立て、初夏の訪れを予感させます。ビジネスにおいても、私たちは常に変化の中にあり、その変化を美しく捉え、次のステップへと進むための準備を整えることが求められます。季節の変わり目が

          有料
          300

          新たな試み

          ◾️本日のエピソードの感想印象派とは、19世紀後半にフランスで誕生した美術運動であり、クロード・モネ、エドガー・ドガ、カミーユ・ピサロ、ポール・セザンヌなどが中心となり展開しました。この運動は、画家たちが自然の光と色彩を捉え、その瞬間的な印象をキャンバスに表現することに重点を置きました。戸外での直接観察に基づく制作は、従来のアトリエ作業とは一線を画し、自然光の下での色彩の変化と影の効果が強調されました。また、伝統的な詳細な描写を避け、大胆な筆触と明るい色彩で瞬間を捉える技法

          有料
          300