マガジンのカバー画像

建設業許可サポートマガジン

17
建設業許可申請応援記事集
運営しているクリエイター

記事一覧

建設業許可は行政書士じゃないと取れない?<専門家に依頼するメリット>

建設業許可をなんとかご自分で申請することもあるいは可能かもしれません。 しかし建設業許可…

特定建設業許可と一般建設業許可の違いとは?【行政書士が解説】

建設業許可の取得を検討される段階で、よく特定建設業許可と一般建設業許可の違いについてのご…

過去の実務経験を大臣許可会社の実績で証明するには(経営管理責任者・専任技術者)

建設業許可を申請するにあたり、 経営管理責任者・専任技術者としての実務経験要件を過去に国…

常勤役員等・専任技術者の住民票住所が遠方のケース(建設業許可)

建設業許可申請をする中で常勤役員等(旧 経営管理責任者)や専任技術者が建設業許可申請上の…

東京都での建設業許可取得の条件緩和(実務経験証明)

建設業許可を東京都で取得する場合、他県よりも厳しい…という話は聞いたことがあるかもしれま…

執行役員での経営管理責任者証明について【建設業許可】

建設業許可申請を時の常勤役員等・旧経営管理責任者(以下、ケーカン)の5年間経営経験証明に…

附帯工事の建設業許可は必要?

主工事と附帯工事 工事を請け負う場合、主工事とは別に、附帯工事を請け負うことがあるでしょう。 例えば、主工事としての外壁塗装工事を行うための附帯工事としての足場工事などが挙げられます。 その中で、附帯工事の許可が必要なのか?とご質問いただくことが多くあります。 附帯工事の建設業許可は不要 結論から言うと、附帯工事の建設業許可は不要です。 専門家の中でも意見の分かれるところですが、行政の回答としては、主工事の建設業許可を取得した上での請負であれば、附帯工事の請負金額

元ケーカン・元センギでの申請【建設業許可】

元センギ・元ケーカンとは 建設業許可新規申請において、 常勤役員等(経営管理責任者)、略…

建設業許可における建築一式とは?

建築一式工事とは建築一式工事とは、総合的な企画、指導、調整のもとで建築物を建設する工事で…

建設業法上の建設業を営む上での書面の保存義務について

建設業法上どのような書面を保管しておく必要があるのか (以下、建設業法から抜粋) (帳簿…

実務経験証明方法の自治体によっての違い

 建設業許可の最大難問といえば、実務経験証明ですよね。  常勤役員等、専任技術者の実務経…

水道施設工事業について

水道施設工事業とは、上水道、工業用水道等のための取水、浄水、配水等の施設を築造する工事ま…

常勤性とは

 今回は建設業許可における常勤性についてお話いたします。  建設業許可の2大要件の常勤役員…

知事許可と大臣許可

建設業許可の取得をお考えお客様から、知事許可と大臣許可、いったいどちらを取得すればいいのか?とご質問いただくことがあります。知事許可と大臣許可は似て非なるものです。できるだけ専門用語を使わずにご説明できればと思います。 まず知事許可とは、都道府県に申請する建設業許可となります。入札、契約、見積などの行為を行う営業所のある都道府県に申請するものです。これは、工事を行う場所は関係ありません。あくまで入札、契約、見積などの行為を行う営業所の場所によって許可を申請する都道府県が決ま