飲料容器の使用規制

コンビニや自動販売機で販売されている飲み物では、中身よりも缶の方が製造費用が高く、多くの資源を浪費している。多くの喫茶店では、紙コップや紙皿を大量に消費している。「もったいない」という典型例である。

ペットボトルや缶、紙コップという些細な便利さが、地球の環境を大きく破壊している。そして、資源の大量消費によって支えられているビジネスや産業を放置するゆとりは、地球上に存在しない。

そこで、全国的に普及しつつあるウォーターサーバと同じようなサーバで、飲料を運搬すべきである。そして消費者は入れ物を持参してお店に行き、飲料を補充するのである。また大きなマンションやオフィスタワーにもサーバを導入するのが良いだろう。サーバも入れ物も何度も使えるものなので、飲料メーカーには初期投資がかかるが、ペットボトルや缶を作り続けるよりも経済的だろう。

残念ながら飲料メーカーが率先してその取組みを開始することは、期待しにくい。消費者の行動変容を求める取組みに、日本企業は及び腰になっているからである。全国で一斉にペットボトルや缶の使用を規制をすることができれば最も良いが、こちらも現実的に期待できないので、各地域が、努力義務規定を設定することから始めるのが良いだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?