見出し画像

5月の振り返りと6月の目標

2020年5月の振り返り

1)仕事
5/25の緊急事態宣言解除に伴い、最終週から週5勤務に戻り。週5勤務に身体が慣れなさすぎてる。
・自宅勤務日の充実度 50%
提出締め切りが迫る資料が何個かあったので後半はちょこちょこ進めた。
・残業時間 -40%
残業時間目標より8時間オーバー
最終週から週5勤務になったのと資料作成で時間オーバー

2)生活
・部屋の断捨離 5%
ぜんっぜん進んでいない、、
まずは着ない服からと思っているのに、、
・出勤日のお弁当 100%
毎日お弁当つくったので非常に偉い
・湯船浸かる 80%
疲れすぎてるときはシャワーにしてしまった。
これまでは疲れすぎて朝に入ることもあったけど、毎日夜に入ってたのは偉い
・24時前就寝 80%
多分だいたい寝たはず

3)勉強
・FP3級 2%
第1章のほんと1項目くらい、、
・管工事及び簿記の日程 100%
調べたら被ってたので、簿記は冬に見送り

4)読書
・経済学見るだけノート 10%
・はみだしの人類学 100%
・人生が面白くなる学びのわざ 0%
・BUTTER 100%
・役に立つ古典 100%
・からだと病気のしくみ講義 100%
・うしろめたさの人類学 10%
・文化人類学の思考法 10%
・若い読者に贈る美しい生物学 5%

追加で買った本が気になって、5月に読みたかった本読みきれず。

2020年6月の目標

1)仕事
・残業時間25時間以内
・7月の定期異動に向けて準備する
わたしも課内異動があるのでちゃんと引き継ぎしなきゃ

2)生活
・お弁当8割
毎日出勤になったからほどほどに
・服10着捨てる
数値化した方が進みがわかりやすいはず
・筋トレ週3日
ジムが再開したのでまた行き始めたい
・湯船浸かる
・23:30就寝
また皮膚炎が出てきたのでちゃんと寝る

3)勉強
・G検定準備
・管工事のテキスト購入

4)読書
・読了させるもの
経済学見るだけノート
人生が面白くなる学びのわざ
うしろめたさの人類学
文化人類学の思考法
・小説
2冊くらい追加で読みたい

ジメジメした6月始まったけど、ほどほどの力で乗り切ろう〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?