Shun

強度のHSPです。心が軽くなれた気づきや学びをメインに発信していきます。どこかで生きづ…

Shun

強度のHSPです。心が軽くなれた気づきや学びをメインに発信していきます。どこかで生きづらさを抱えている人にメッセージを届けたい。 #hsp #健康 #勇気 #安心 #ゲーミフィケーション #攻略 #自己理解

最近の記事

  • 固定された記事

「話したいけど話したくない」気持ちを解消するコツ

あなたは、人と話をしたいと思いながら、どうしても話せないという経験はありませんか? そのような気持ちや状況について一般的な認識や社会心理学的な観点から解説します。 記事を読んでわかること 「話したいけど話したくない」気持ちの意味や一般的な認識、その原因や理由、そして解消するための具体的な方法について、詳しく解説します。 コミュニケーションの障害や人間関係のトラブルなどの要因に加えて、ストレス解消法や心理学的なアプローチも紹介します。 記事を読むメリット この記事を読

    • 本質を学ぶ方法

      不立文字上記のツイートにもある、「不立文字」とは何か。 あらためて調べたので書いてみます。 不立文字とは、「文字や理論に縛られず、心身を持って修行し、その体験により体得することが重要である。悟りというのは、言葉によって書けるものではない。言葉や文字にとらわれてはいけない」という禅宗の基本的な考え方です。 座禅を行うのは、経験により悟りや真理に近づくためだとされています。 真理は実践の中にあった僕がウェブライターはじめたてのときです。 ライティングの案件を運良くいただけた

      • 不安の対処法【一石三鳥の方法です】

        結論不安の対処法は様々あるけれど、僕がイチオシするのは歩きながら考えること。 歩いていると思考が進みます。 気分もスッキリするし、思考がクリアになる。 そしてこの先のToDoも見えてきます。 まさに一石三鳥!! ロダンの「考える人」ってありますよね。 じっと座りながらとにかく考える。 あれは1番良くない考え方だと思っています。 じっとしていると不安は強まりますからね。 不安を楽しむ方法つい最近のことです。 日課の散歩中に急激な不安にさいなまれました。 「僕は何をや

        • 完璧主義を手放す方法

          不調の時は頑張ってはいけない。 無理をするのは逆効果。 無理をすると、その反動で不調が悪化するからです。 そして何より、普通に辛すぎるからです。 無理してまでやろうとしても、生産性は低いし、不調によるダウンが続くだけ。 不調でしんどくてもルーティーンを守ろうとした時期がありました。 「更新しないと」「記事を書かないと」「筋トレしないと」 生活を豊かにしていくはずのルーティンが、かえってストレスになっていました。 その時は無理してまでやってしまい、数日寝込んでしまい

        • 固定された記事

        「話したいけど話したくない」気持ちを解消するコツ

          【超簡単】生産性を2倍にする方法

          昨日のツイート楽しみながら作業時間を2倍にできた 結論は、デスクワークを立ちながらやることです。 それだけで集中力が上がり、今までの2倍集中できました。 体を使うと脳が活性化し、血流も良くなります。 脳を鍛えるには運動しかない。 運動をすることで、血流の活性化と脳の最適化。 その結果、生産性の向上へとつながる。 今までは疲労ながら2時間の集中が限界でした。 立ってデスクワークをするようになってからは、ノリながら集中できているし、気がついたら時間が経過していました。

          【超簡単】生産性を2倍にする方法

          発信は○○に向けて書きなさい

          昨日のツイート過去の自分に向けて発信する これは僕がwebライターを始めて、間もない頃、あるクライアントさんから教わったことです。 実は他にも、「友達、家族、恋人でもいい」とも言われていました。 今になってやっと、そのクライアントさんが教えたいことがわかりました。 1人に真剣に向き合う。たった1人に対し深く共感する。そうすることで多くの人に伝わっていくからです。 1人の悩みは10人の悩み。10人の悩みを100人の悩み。 たった1人、リアルにイメージして伝える。そこから

          発信は○○に向けて書きなさい

          20230618 発信日記

          昨日のツイートまとめ久しぶりのnote更新です。久しぶりすぎ。 いろいろありすぎて更新できていなかったのですが、本日からボチボチ更新します。 基本はツイートまとめと一言日記を発信します。 たまに記事を書くかもです。 今後ともよろしくお願いいたします。

          20230618 発信日記

          ジェネリック・ユー

          ひらめいた僕は散歩中によく考えごとをします。 直近で興味深いアイディアが散歩中に出ました。 その思考を整理したいため、ここに記します。 体がだるくなると、僕はいつもネガティブになりがちです。 「またか」 「このまま体が治らないのかな」 「またあの地獄の日々に戻るのだろうか」 そういった不安や恐怖に支配をされてしまいます。 そういった気持ちをなんとかしたいといつも思っていました。 そんなある時、散歩中にふと閃きました。 エクスプレッシブライティングと相性の良い方法が

          ジェネリック・ユー

          めんどくさいの正体

          調べるのがめんどくさいつい先日のことです。 調べたいことがたくさんありました。 けれども、リサーチするのがめんどくさい。 ToDoリストには、「○○についてリサーチする」とだけ書いていました。 リストに書いておけば実行できるだろうと思っていましたが、実際は違いました。 めんどくさくて手がつきません。 そこでエクスプレッシブライティングでタスクを分解することにしてみました。 自分は何を知りたいのか、何の情報を参照するのか、ということをひたすら書きなぐりました。 その

          めんどくさいの正体

          「努力は夢中に勝てない」というのは、どうやら真実らしい

          楽しむ重要性は江戸時代から説かれていたつい最近読んだ本でとても学びになったことがありました。 禅語についての本でしたが、その中にこのような言葉がありました。 袖裏繡毬値千金 しゅうりのしゅうきゅうあたいせんきん これは大愚良寛という江戸時代の僧侶が、漢詩の中で書いた一節の言葉です。 この言葉は、結果を出すことよりもプロセスを無心で楽しむことの重要性を教えてくれます。 人は試行錯誤の過程で成長する上手い下手という物差しで測るのではなく、今の過程を楽しむ。 トライ&エラー

          「努力は夢中に勝てない」というのは、どうやら真実らしい

          学んだことを血肉化するプロセス

          ブルーロックは勉強になるここ最近、ブルーロックという作品にはまっています。 ブルーロックをアニメで知り、そこから漫画を一気読みしました。ものすごく面白いです。 何より学びがたくさんありました。 1番学びになったのは、主人公の潔が自分の武器がダイレクトシュートであると発見したところ。 あそこに至るまでがものすごい学びの宝庫だった。今の僕にはかなりのヒントとなった。 詳細を書くとかなり長くなるで簡単に解説します。 絵心から「ゴールの方程式を作れ」というヒントもらった(イ

          学んだことを血肉化するプロセス

          人に相談できなくても大丈夫

          本当にやばかったとき一週間ほど前の話。 ものすごくだるかった。今まで以上にしんどくて意識がぼーっとしていた。 あまりにもひどかった。 特に悪い習慣はしてなくて、いつも通りしていたけど、とにかくしんどかった。 希死念慮だらけだった。もうダメだと思った。 そこで僕はエクスプレッシブ・ライティングをしました。ひたすら書きなぐった。 ノート3ページ分は書いたと思う。 ものすごい勢いで書きなぐった。とにかく集中して没頭した。 書いている時はとてもきもちよくて、すっきりとした

          人に相談できなくても大丈夫

          YouTubeは見終わってからが楽しい

          YouTubeの感想を20本近く書いてみた樺沢紫苑先生から学んだことの実践として、YouTubeの感想を書いて投稿することをここ最近ずっとしてきました。 樺沢先生からは、「映画を見たら感想を書こう」ということを教えていただきましたが、僕は映画を全く見ません。 けれども、YouTubeは頻繁に見ます。 「どうせ見るならYouTubeで試してみるか」 「アウトプット前提でいつものYouTubeを見てみるとどうなるのだろうか」 そういった気持ちでとりあえずやってみたことが始

          YouTubeは見終わってからが楽しい

          仏教がよくわからない人も安心!諸法無我を学んでストレスフリーな人生を手に入れよう

          人生において悩みやストレスを抱えることは誰しも経験するものです。 そんなときに心を軽くし、平穏な気持ちを取り戻すためには、仏教の教えである「諸法無我」を実践することが有効です。 本記事では、諸法無我の概要から具体的な実践方法まで解説し、その効果やメリットについても詳しく紹介します。諸法無我とは、すべてのものが独立した存在ではなく、相互に依存し合って存在しているという考え方です。 この考え方を実践することで、悩みやストレスを解消することができるとされています。実践方法には、

          仏教がよくわからない人も安心!諸法無我を学んでストレスフリーな人生を手に入れよう

          仕事や学校で使える!ポジティブな「どうでもいい」活用法

          ストレスや不安、マイナス思考に陥りがちな現代人にとって、ポジティブな考え方を持つことは重要なことです。しかし、どうしてもネガティブな出来事や感情にとらわれてしまい、ポジティブな考え方を持つことができないこともあります。そんなときにおすすめなのが、「ポジティブな『どうでもいい』」の考え方です。 記事を読んでわかること 本記事では、「ポジティブな『どうでもいい』」の考え方について、その効果や実践方法、活用方法、取り入れる際の注意点について解説します。 ポジティブな『どうでも

          仕事や学校で使える!ポジティブな「どうでもいい」活用法

          疲れ知らずになる、自宅での過ごし方を徹底解説!

          1.自宅にいて疲れがたまる原因とは自宅にいても疲れがたまる原因は、以下のようなものがある。 ・運動不足 ・過剰なデジタル機器の使用 ・室内の空気の汚れ ・眠りの質の低下 それぞれについて以下で解説する。 運動不足:運動が不足すると、筋肉が衰え、代謝が悪くなり疲れやすくなる。さらに、運動をしないことでストレスがたまり、疲れがたまりやすくなる。 (厚生労働省「健康日本21」) 過剰なデジタル機器の使用:デジタル機器の使用によって、目の疲れや首・肩・腰の凝りなどが生じ、疲れ

          疲れ知らずになる、自宅での過ごし方を徹底解説!