コンバイン一般兵兼大学生

Pick up that can.

コンバイン一般兵兼大学生

Pick up that can.

最近の記事

M.D.ガイストについて、語らせてくれ    ~M・D・Sと究極の破壊衝動、そしてアメリカのオタク達~

まえがき 皆さんは 「装鬼兵M・D・ガイスト」及び 「装鬼兵M・D・ガイストⅡ デス・フォース」というOVAアニメを知っているだろうか?あるいは覚えているだろうか?  ・・・おそらく誰も知らないだろう。1986年に製作・販売された本作は、日本で大コケした後にシリーズ化が頓挫した作品だ。しかしその後に海外、特にアメリカで大ヒットし、米の会社出資で続編が作られるという数奇な運命を辿った作品でもある。さらにガイストは海外で日本のアニメーションやオタク文化を広めたきっかけとも

    • ガサラキ~餓沙羅鬼~について、語らせてくれ Part①超簡略化解説編

      茶番1  究極のリアルロボットアニメとは何だろう? A「uuuumガンダムとかエルガイムとか?正直よくわかんないや」 B「ノンノン、ボトムズが至高だね。特にあのむせかえる匂い!」 C「ブレイク・ブレイドかなぁ。原作もアニメも、素晴らしいんだよね」 D「アルドノア・ゼロだよ。でもこの記事書いてる人は   未だに見たことないんだって。」 私「違う!!!!ガサラキだ!!!!!!!!!!!!」 ABCD「「「「誰だお前?!?!?!?!?!?!」」」」 私「イヨォォ~~⤴ホ

      • You Are Emptyについて、語らせてくれ ~周り誰も知らないから~

         世の中流行り廃りはめざましく移り変わり、やれゲームはオープンワールドに限るだのグラフィックの進化がどうのこうだのと絶え間ない成長を続けているゲーム業界。確かに素晴らしく質の高いゲームが増えた一方で造形の細かさや機器の性能アップでプレイまでのハードルはうんと高くなった。PS5もSwitchもXboxSeriesX/Sも高性能PCも持っていない私にとって、最近のAAA級と呼ばれているゲームは遠い蜃気楼のような存在。伸ばした手は霞を掴むが如くすり抜けてしまうのだ。ちな今持ってる最

      M.D.ガイストについて、語らせてくれ    ~M・D・Sと究極の破壊衝動、そしてアメリカのオタク達~