見出し画像

小ぶりな2ストバイクを・・・

YAMAHA MR-50 改70cc
という可愛いバイク。

後輪16インチ、フロント18インチタイヤなのですが、
フロントを21インチにしたら
どんな感じになるのか、

気になって気になって仕方なくなり、
ヤフオクでYAMAHA TY175 のフロントホイール(タイヤ付き)を3千円ほどで落札しました。

はたして、取り付けは出来るのだろうか?

フロントブレーキをゆるめてブレーキが利かないようにします。
なぜなら、ブレーキシューがホイールにくっ付いて外れてしまうから。

ホイールをフロントフォークから外すと、以外とブレーキがかかった状態になってしまうものなんですね。

なので、ホイールがクルクルと回るかを確認してから
ホイールを外しました。

もしかして、ドラムブレーキ部分は、共通部品?

わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!

共通部品だ!

あっさり、取り付け出来ました。
うれしい・・・

ななめ前から見ると、大きなホイールのために
大きいバイクに見えます。

しばらくこの状態で乗ってみるかな。

フェンダーは、ヤフオクで買おうか。


さて・・・

サーブ・ビゲン旅客機の製作ですが、
不要な空気取り入れ口をふさぎます。
1/48 スケールのファントムのタンクを切って使いました。

この部分を二段衝撃波吸収形状と勝手に命名しました。
はたしてそんな効果があるのかは判りません。
でっち上げてるだけなので。

今日は休みだったので、バイクもプラモも作業が出来ました。

そろそろ寝ます。
おやすみなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?