見出し画像

日記#186 アジア競技大会in中国・杭州【ソフトテニス競技】

2023.9.25
先日アジア大会が開幕し、連日特定のテレビ局で大会の様子が放送されてるのを目にすることが多くなった。
水泳、卓球、柔道など各競技有名な選手が代表として出場していて、メダルを獲得するような活躍のニュースがたくさん出て来てくれるのを楽しみにしてる。

そんな中、ソフトテニス競技も今回アジア大会が中国・杭州で開催!
ソフトテニス界の有名選手が日本代表として出場しているのだ。

オリンピック競技ではないソフトテニスに関して言えば、このアジア競技大会が国際大会においては最高峰の大会であって、各国(主に日本、韓国、中華台北が強い。)金メダルを目指して臨んでくる。
ここ最近日本は、決勝で韓国に負けることが続いてるので
宿敵に勝って、是非とも金メダルを持って帰って来て欲しい!

マイナースポーツであるソフトテニスはもちろん
テレビ中継なんてされることはなく、何気なく生活していて目にすることがないのがとても残念に思う。

ただ最近は、連盟の方がYouTubeなどで配信してくれる機会が増え、国際大会の雰囲気、代表選手が国内の試合では見せない闘志溢れるプレー、活躍を見ることができるようになった。
便利になったとつくづく思う。

私が部活動として始めた中学生の頃は、あまりにも外の情報を得る機会がなく、ソフトテニス競技は県大会までしかないと思ってたくらいだ笑
当時は、SNSもなければ、身近に県大会以上に出場する選手もいなかったので
中学生の私にとって、県大会が最高峰の大会だったのだ。そもそま、それ以上の大会の存在なんて知る由もない。

だから今の若い世代の子たちは、色んな情報を簡単に、得られて最高峰の国際大会があること知れるとともに、世界のレベルを見れるんだから本当に羨ましい。
そりゃあ、競技レベルだって向上するに決まってる。


そんなソフトテニス競技は10/3(火)から始まる。
代表選手を応援するとともに、ソフトテニス界の最高峰の大会がどんな進化をしているのかとても楽しみにしてる。
是非とも日本の金メダル🥇期待したい!!



今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?