見出し画像

#6 「決めない」のもアリ

こんにちわ!

今回は前回のお話から少し繋がるお話を書きたいと思います!

(前回のお話はこちら↓↓↓)

普段生活していて「決める」事って多々ありますよね!
「決める」って事から考えると、” 決めないといけない ” とか ” 決まらないといけない ” とかもあると思います🤔

私も普段、仕事では「決める」役割(肩書きがそんな感じ)を担っているので、現場にある情報や過去の経験、関係者の意見 等 を踏まえて「決める」事は多々あります!

仕事以外でも普段から「決める」事を行っているせいか、様々な相談(好きとか嫌いとか、したいとかしたくないとか)を受けたりします👍そんな感じだから「兄貴」ってあだ名が付くのかもしれない。

そんな感じで色々と様々なお話を聞いて「決める」事を手助けしたり、代わりに決めたりしているわけですが、これって正直難しい場面も多々ありますよね?

色んな「決める」ために必要なものが手元にあっても、最終的に「決める」となると困る事はもう溢れるほどありますよね。

そこでこれです!

あえて「決めない」事もアリなんじゃないかなと。

当たり前といえば当たり前な事ですが。

「決めない」という事って結構ネガティブに捉えられがちな事ですが、手段として時には効果的だなと感じます。「決める」事って場合によってはバイアスみたいなものがかかって、”決めてしまう”って事も起こりますよね。だったら今決めなくていいかと思う!

今そうゆう気持ちじゃないけど、今起こってる事が2〜3回繰り返し行われたりすると、その時には「決まる」事になってるかもしれないし、10回やっても”決まらない”かもしれない(それはそれでどうなんだって気もしますが。)

「決める」事をしないと、”優柔不断”とか”決断力に欠ける”とか評されてしまって立場が苦しくなったりしますが、もうちょっと力抜いて「決めない」って事を決めても良いんじゃないかと思います。

今起こってる事に素直にリアクションして、最終的に「決まる」事に繋がっていけば、今ここで「決めない」事も大事だったりしますよね。

「決めない」事も時には選びつつが、心地良い気がします🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?