見出し画像

【自分で自分のご機嫌をとろう】

用事があるのにハプニング発生! 
やりたいことがあるのに直ぐに取りかかれず、イライラしたり不機嫌になって家族やそばにいる人に八つ当たり・・・。
心をかき乱されて荒々しく動き回る・・・。
ついてないなぁとガッカリして、やろうとしていたことへのやる気がなくなったり・・・。

きっと、どなたにも、思い当たる事がおありなのではないかと思います。

そんな時は、10年後、いえ、30年後に今を振り返ってみても、自分の感情をかき乱すほどの出来事なのかと考えてみてみましょう。

多くの場合、取るに足らないことであったり、
一時的に困った状況になっていることが多いのではないでしょうか。

そう考えると、そのハプニングによって冷静さを失い、感情を引きずられて、自分らしくない言動をしてしまうのは不本意ですね。

そうは言ってもハプニングの最中に冷静になれない? 

そんな時こそ、
「私は大丈夫!」と信じましょう。

きっとハプニングがあっても、対処して何とかなった経験もあるはずです。
今は現状に入り込んでしまい、過去に上手く対処した経験を思い出していないだけです。

そして、そのハプニングには何らかの意味があるのです。そのハプニングが私に教えてくれていることを探ってみましょう。
きっとあなたなりの答えを見つけることができるはずです。

ハプニングがあったからこそ気付いたことや分かったことがあったとしたら、その経験はあなたの財産になっていくでしょう。

器が大きいと感じる方は、自分で自分のご機嫌をとるのがお上手です。
ぜひ、ハプニングを練習材料にして、
自分の機嫌をとって、自分らしく生きていきましょう。

お読みいただきありがとうございます。
自分のご機嫌を上手にとっていきましょう!
noteを通じて繋がれることに感謝💓

#ハプニング
#自分のご機嫌をとる
#意味を考える
#経験は財産

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?