規模を追うのが正しいのか?

NICE n EASYローンチパーティ(的な集い)のために、

生まれたWhy? と、これからの戦い」というワンスライドを作りました。

生まれたWhy?の一つは

「1. 規模を追うのが正しいのか?」といったもの。

モノづくりをする時、大量に作ると原価が下がるので、利益が出ます。

利益が出るから、また大量に作ることができます。

大量生産・大量消費の規模は、

大きければ大きいほど利益が出ます。

だから大企業は、たくさん作ったモノをたくさん売るために、

たくさんCMや広告をつくって、たくさん消費をつくります。

NICE n EASYは、はじまったばかりのブランド。

大量に作れないから、とても原価がかかります。

しかし、今は苦しいけど、これからの戦いで

単純に規模を追うのが正しいのか?

答えは見えないけど、どこか引っかかります。

これだけニーズが細分化された現代の日本で、

従来の大量生産・大量消費の図式ではない、新しい形が必要ではないか?

たくさん作って、余って、捨てて、ではなく、

より地球にやさしく、人類に歓迎される形があるのではないか・・・?

これからの戦いの中で、NEらしい答えを見つけていきます。

もしよかったら、一緒に考えていきましょう。

文・清水 拓也

NICE n EASYの公式サイト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?