見出し画像

「継続」 2年岩立祥汰

こんにちは。今回noteを担当させて頂きます、前橋育英高校出身、法学部2年岩立祥汰です。今までこのような機会はなかったので、これを機に自分自身を見つめ直してみようと思います。


今回noteを書くにあたってどんな内容で書くかかなり悩んだ。それは普段自分が何を思って生活しているのか自分にもわからなかったからである。でも、一つだけ感じることがあった。

それは、「継続することの大切さ」だ。

なぜこのように感じることになったのか。

「継続することの大切さ」これは、幼い頃からどこに行ってもいろんな人から言われる言葉だったが、今までの自分はそれを重要だと捉えずに、聞き流していたのかもしれない。

年齢を重ねていくごとにその大切さには気づいていたはずだか、僕は行動に移せていなかった。

その原因はなにか。自分自身に負け続ける、意思が弱い、いくらでも出てくる。


サッカーだけに限らず、私生活の部分でも、
「後でやればいい」
「まだ大丈夫」
こんな言葉を自分自身にかけ続け、自分を甘やかしてきた。

高校生になり、サッカーをする環境のレベルが段違いに上がった。

最初はレベルの高いチームメイト、先輩に圧倒された。逃げ出したくなる時もあった。でもなんとかやり遂げれた。

プロになったやつとの違い、それは何か。
練習後の自主練、筋トレ、自分の体との向き合い方。自分に対する自信。今思い返すと僕とは全く違った。僕の頭には何もなかった。ただ楽しんでいただけだったのかもしれない。

大学生になり、「継続することの大切さ」を更に感じるようになった。高校とはレベルの違いすぎるフィジカル、スピード。またしても圧倒された。

僕もフィジカルつけなければついていけないと思った。最初は意気込み通り、続けられた。時間が経つにつれ慣れが生じてきた。まばらになってしまった。

そして、高校時代のチームメイトはめきめき成長し、試合に絡み始めていた。良い刺激だが、僕はそれによって自分の意思の弱さを痛烈に感じた。そんな時、どこに行ってもいろんな人に言われてきた、

「継続することの大切さ」

自分自身で気づくことが出来た。
やっと気づいたのかって感じだ。遅すぎる。

大学生になり、もう2年目。サッカー人生を長く続けるためにも、もうさすがに弱かった自分を変えないといけない。自信を持つ。自分に負けない。

時間と環境は大いにある。自分次第だ。

今回、このnoteで自分を見つめ直す機会があって良かった。この環境でサッカーを続けられていることが、どれだけ幸せなことだと感じる。

今見ているドラマで、「神様は乗り越えられる試練しか与えない」と言っているが心に刺さった。
その通りだと思う。

未来の自分は、今の自分の行動一つ一つで左右されることを念頭に置きながら、自分に打ち勝ち続けれるように努力していきたい。


拙い文章になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

岩立 祥汰(いわたて しょうた)

〈経歴〉
マリーナFC→Wings→前橋育英


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?